シンガポールの味、田町で堪能!
威南記海南鶏飯 日本本店の特徴
田町駅から徒歩圏内で、シンガポールの雰囲気を体感できるお店です。
1989年創業の老舗、シンガポーリアンが選ぶローカルフードNo.1ブランドです。
蒸し鶏とローストの2種類が楽しめる、本格的なチキンライスが名物です。
とっても雰囲気の良い環境が綺麗なレストランでした!!私が一番好きなのは二枚めの写真にあるエビ🦐とスペリアブでした!! スチームチキンライスは少し慣れませんでしたが全体としては甘さ酸っぱさが特徴でシンガポールの味なのかなと思いました。
田町駅から徒歩圏内。
シンガポール料理🇸🇬を楽しめるカジュアルレストラン。
ローストチキンライスを平日ランチで頂きました。
スープ付のボリューム満点で、良いランチです。
天井高く、雰囲気は東南アジア、店員さんもフレンドリーでした。
シンガポールに住んでた人には懐かしい味かもしれないですね。
平日の12時前に来店☺️前から気になっていたお店!JR田町駅から徒歩7〜8分程でした。
テラス席と店内席が選べますが、今回はテラス♬この日は暑かったので、水と扇風機が付いてました。
が、それでもテラスは暑かったです💦まずはビール♬太陽の下のビール、シンガポール風?のテラスで飲むビールは最高でした!!ちなみに、お昼はハートランドの生ビールとシンガポールビールのタイガービール(瓶)があります。
お食事、今回は、ど定番のハイナンチキンライスのスチームチキンを選びました。
他にはローストチキン、ごはんか麺の選択もできます♬上にパクチー乗ってるので苦手な人はご注意です!鶏肉もじっくりと蒸されているので、とっっっっても柔らかい!スプーンやお箸で簡単にほぐれちゃいました。
鶏の旨みが染み込んだお米と良く合う!また、鶏出汁のスープも濃厚で美味!ソースは、甘辛タレ(ご飯によく合う!)あとは、チリソースと生姜ソースを混ぜてチキンに乗せて食べると少しピリ辛で味変に最適😆次はローストチキンを食べてみたい😍また行きます!
シンガポーリアンが選ぶ、ローカルフードナンバー1ブランドにも選ばれた実績を持つ「Wee Nam Kee Hainanese Chicken Rice(威南記海南鶏飯/ウィーナムキー ハイナンチキンライス)が有名なレストランです。
週末、犬のふーちゃんと一緒にランチタイムに伺いました。
わんちゃんはテラス席のみOKです。
こちらのテラス席エリアがすごく広くて、開放的で、気候が良い季節はテラスが人気です。
タイミング良く、10人掛けテーブルぐらいの広々したお席を選べて、話し声が遠いぐらいの距離でゆったり食事ができました。
ランチメニューから、ハイナンチキンライス、サンバルカンコン、BBQローストポークのミニサイズをオーダーしました。
ハイナンチキンライスは「蒸し」と「焼き」を選べます。
こちらのお店のメリットは、1)大きなビルディングに店舗を構えているので、そのビルの広い地下駐車場が使えて、車移動の人は超便利です。
週末は駐車場が2時間無料。
ハイルーフの車でも問題なし!2)テラス席エリアが開放的で広い!テーブルとテーブルの間に距離があるので、わんちゃん連れレストラン初心者の方は少しは気が楽かしら?ランチタイムは予約ができないので、週末は特に早めの時間にお店に入るのをおすすめします。
12時以降は並ぶの覚悟で!Instagram : ふーちゃんTOKYO
店舗情報 #威南記 #ウィーナムキー場所 #田町 #芝浦おすすめ点 1989年創業シンガポールやベトナムの #チキンライス が有名な #食べログ評価3.7 のお店。
スチームかローストを選べ、王道ではスチームだがあえてローストを選択。
表面が香ばしく、さらに身がプリプリとしててジューシー。
さらにここの有名な点は本格的な調味料ソースとそれがめちゃくちゃ美味しいこと。
ご飯にも甘いソースをかけて食べるという面白さもよく、雰囲気も非常にいい。
女子会やデートにも。
また個人的に職場からめちゃくちゃ近いのでまたリピします。
値段 1500円ほど。
ハイナンジーファンで有名なお店。
ハイナンジーファンは勿論申し分ないが他の単品も美味しい。
ラオチョウという中国醤油を使った炒め物やサンバルソースのメニューも数々。
ラクサ麺も秀逸。
炒め物系には香り米を合わせるととても美味しい。
チキンは柔らかくて美味しいです!雰囲気も良くて、近くに住んだら良く行きたいお店だと思います!今度はテラス席で座りたいです!ーーー中国語ーーーーー好像是有名的新加坡餐廳雞肉是冷的 但肉質很水嫩也不會沒味道鹽味淡淡香香的但如果是重口味可能會覺得沒味道旁邊有很好吃的辣醬可以搭配。
都会のオアシスおひとり様ランチ女性率高く雰囲気良いですたまにこういうパクチー入ったの食べると浄化した気持ち♪食べ方見ながらいただきましたご馳走さまでした。
お店は、明るく、広々としている。
テラス席あり。
店員の方々も感じが良い。
ゆっくりゆったり出来る店内。
ここの目玉のチキンライスは、淡白。
お店のスペシャルのチリソースをつけて食べると美味しい。
付け合わせの鶏ガラで取ったスープは、美味。
でもやっぱり、これだけだと飽きるかな。
シンガポールに行きたくなりました。
淡白さの目立つローストチキンライス<こんな人にオススメ>■自然光に当たりながらランチしたい方→→→平日の13時過ぎに入店。
店内7割ほどの埋まり。
一応ビジネス街でもあるので13時には空く様子。
【ローストチキンライス】1
シンガポールチキンライスが名物な人気店!お昼に軽くビールを飲みながら食べるチキンライスが最高です!チキンは柔らかくて味付けも素晴らしい。
お店の雰囲気も良くて素晴らしいお店です。
日本国内でシンガポールチキンライスを食べるなら、ここがお勧めです。
しっとりしたチキン、香草やソースが絶品です!
ウィナムキーは1989年にシンガポールで創業し、「シンガポーリアンが選ぶローカルフードナンバー1ブランド」にも選ばれた老舗です。
シンガポール名物のチキンライスがとにかく絶品!この日も「スチームチキンライス1
3/25 日中気温18度で調味料系やお皿が外に置いてありました。
店内席に置いてある調味料も都度出すのではなく出しっぱなしでした。
店内席は半分程埋まってる程でしたが案内まで20分は待ちました。
キッチンの都合かと思いましたが料理は5分とかからず提供されました。
休憩のランチには向いてなさそうです。
味は美味しいですがお腹を壊しそうなので調味料は使いませんでした。
素晴らしい再現度です!カオマンガイではなく、ハイナンチキンライス!数年前にあったタイの某有名店の支店より、味、雰囲気、サービスとも格上です。
しっとりと柔らかいチキンはもちろんのこと、鶏肉と炊き込んだご飯の味が完璧。
この値段でも納得。
ローストポークは正直言って、中華街のほうが美味しいが、ビールのつまみとして有能。
とても懐かしい気持ちで頂きました。
ダメ出しをすると、チキンは常温の方が美味しいと思ったのと、東南アジア長かった身からしたら、お箸よりフォークの方が食べやすかったかなと言う点。
それでも、日本でこれが食べれるとは思いませんでした!ごちそうさまでした。
大好きなシンガポール料理屋さん。
ランチもディナーもどれを頼んでも美味しく、まだ外れたことがありません。
シンガポールで食べたチキンライスに遜色なく美味しいものが食べられるので、摂取していないと禁断症状がでて吸い寄せられるお店のひとつとなっています。
チリクラブもメニューにあったので頼みたかったのですが、上海蟹の仕入れがないとのこと。
いつか試してみたいです。
日本で美味しいチリクラブが食べられるならうれしいのですが。
暑い日にテラスでシンガポールの強い日差しを思い出してタイガービールを飲むのもいいです。
蚊が出るので注意です(笑)早くコロナが収束してまたシンガポールに行きたいなと思いながらこちらで食事させていただきます。
平日の遅めランチで友人と2人で利用しました。
JR田町駅の芝浦口から5分ほど、ですが、周りの木々やビルの影に隠れてしまっていて、ちょっと、迷いました。
行く時は道をしっかり確認していくことをおすすめします。
全面に押し出されてるチキンライスのスチームとローストがあったのでローストを選び、店員さんのおすすめを聞いてラクサとエビオムレツを頼みました。
チキンライスは上質な味で、調味料で途中で味を変えることで飽きのこない工夫がいいなと思いました。
ラクサも少し辛いけどココナッツミルク?が入っていて辛さの中に甘みがあるため箸が進みました。
ゆっくり上質な、リゾート気分が味わえてとても良かったです。
場所のわかりづらさ以外は満点、ということで☆4です。
泉岳寺に初詣に行く前に立ち寄りました。
初めてのチキンライス、とっても美味しかったです!タイ米にチキンスープがよく吸ってました。
ホッケンミーも初めて食べましたがこちらも美味しく頂きました。
タイガーの生にどれもよく合いました(*^_^*)
日本で数多く海南チキンライスを食べ歩いていますが、相当に現地シンガポールレベルな味です。
数十回シンガポールに渡り、チキンライスを食べていますが、やはり日本の気候風土の限界点かも知れません。
お店もキレイだし、スタッフの皆さんもホスピタリティーに溢れています。
唯一残念なのは、本国ではこんな高級なプライスの料理では無いことですかね。
間違えなく日本におけるチキンライスの最高峰と言えます。
田町駅から歩いて10分ぐらい.ただし,東工大のキャンパスをぐるっと回りこむ.お店の周囲は,まるでシンガポールのような雰囲気になっている.サービスは丁寧.お料理は,東南アジア,シンガポールの雰囲気をよく残して,食べやすくしてある.休日コースというのがあり,前菜,チキンライス,デザートがいただける.チキンライスは,蒸し鶏とローストの2種類,スープ,カレー(トマトとナスのグリーンカレー)だった.カレーはそれほど辛くなく,美味しく頂けた.
昨日会社の飲み会で利用しました。
外観・内観ともに非常によい雰囲気のお店でした。
初めて食べるシンガポール料理でしたが、とても美味しく頂きました。
チキンライス(スチーム・ローストチキン)は肉厚の鶏肉がしっとりと柔らかく仕上がっており、特に満足した一品でした。
飲み放題付のコースを注文しましたが、グラスに空きがあるとすぐ次のドリンクを聞きに来てくださるなどひとりひとりの接客のレベルも高く、とてもよいお店だと感じました。
お洒落なテラス席もあったので暖かくなってきたらまた利用したいと思います。
カオマンガイで有名なお店とのことで行ってきました。
スタッフのサービス、料理、出てくるタイミングもよく、気持ちよく食事ができてくつろげました。
料理も美味しかったです。
カオマンガイの長粒米、久々に食べました。
長粒米も美味しいですよね。
それと、暑い時期は大変ですが、テラス席もあるので少し涼しくなったらそちらも快適ですね。
メニューにありませんでしたが、シャンディガフを作っていただきました。
メニューにあるお酒で組み合わせできるのは決まっているようですが、組み合わせが簡単なものは頼めると思います。
【雰囲気良い・美味い・席感覚広い】シンガポール料理のレストラン。
味はとても良く、料理の盛り付けもきれい。
外にソファのテーブルもあって、非常にデート向きなお店。
接客は普通。
音楽はおしゃれ。
何度も来たくなるようなお店です。
非常にオススメ。
オープンしたての方が美味しかった気がするけど、まだまだ行く価値アリのお店。
チキンライスはスチームとロースト有り。
とりあえずジャスミンライスが美味。
パクチー追加でソイソースを上からかけてGO!
シンガポール料理でチキンライスが有名。
鶏肉は臭みがなく美味しいが、肉に骨が含まれるため食べにくいものがある。
ランチタイムはオーダー後すぐに提供されるが、鶏肉は冷たい。
円形のエクステリア。
インテリアもよい。
デートにおすすめ。
駐車場も土日曜限定で無料。
シンガポールのフードコートと味が違う…いや、ここは日本だから仕方ないのかもしれない。
でも現地と同じものを求めて食べに行くと、あの感動の味はないので残念。
あの謎な美味しい黒いタレやスチームチキンにかかっているソースは、醤油ベースに置き換わっている。
鳥の脂身の旨さも違う…こんなに日本人向けに寄せなくても良いのにな。
客層は、近隣住民が主体。
味も接客も及第点だが、競合が無いのと店の雰囲気が良いので、いつもそこそこ賑わっている。
気になるのが衛生面。
従業員のと風態、食器やカスター、食べクズが残っている床など毎回気になる点が多い。
今回は、海老が非常に泥臭く食べれなかったので星2つ。
名前 |
威南記海南鶏飯 日本本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3164-9120 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~14:30,17:30~22:00 [土日] 11:00~14:30,17:00~21:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日ランチで、11:30に入店。
すぐ満席に!ローストチキン(1,450円)を注文。
程よく焼けた皮が、とても美味しくて、びっくり!ジンジャー、チリソースにつけて食べても美味しく頂けました😋スープもライスも抜群の味です!また、他のメニューにチャレンジしたいです!