芝居(歌舞伎)ファンは訪れてみるといい。
看板一枚の史跡であるけれど、芝居(歌舞伎)ファンは訪れてみるといい。
黙阿弥は、幕末から明治初期にかけて活躍した、歌舞伎の脚本作家。
鶴屋南北や並木五瓶らと並ぶビッグネーム、いや質と量と庶民の人気の点で、上を行くかも知れない。
特に世話物で、『三人吉三廓初買』(「こいつは春から縁起がいいわえ」とか「知らざあ言って聞かせやしょう」の名ゼリフが出てくる)、『天衣紛上野初花』(「くもにまごううえののはつはな」と読む。
御数寄屋坊主の河内山宗春一味が活躍する、幕末ピカレスク・ロマン)など、江戸っ子を魅了するエンターテイメントを多数書いた。
悪党どもが歌い上げる、七五調のセリフがカッコいい。
いまはあまり見聞きする機会がなくなってしまったけれど。
立看板以外は特にないんだけど、史跡巡り で、両国 にある 河竹黙阿弥終焉の地 に行ってみました!!
名前 |
河竹黙阿弥終焉の地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
偉大な明治の歌舞伎作者の屋敷跡です。