大ホールのコンサートで来場したので大ホールのレビュ...
江東公会堂 ティアラこうとう / / .
令和6年9月28日にデビュー20年前後の中堅女性演歌歌手6人が共演する昭和名曲ヒットパレードを観覧の為に初めて訪れました。
少し小さめのホールで、前から10列目で楽しませて頂きました。
Jr亀戸駅からタクシーで800円でしたが帰りは徒歩で30分余りで亀戸に着きました。
住吉駅から徒歩2〜3分、地下1階の小ホールを利用させて頂きました。
施設も綺麗で小ホールの照明、音響機器共に使い勝手も良く問題有りませんでした。
地下1階には、他に4つの会議室が有りますので、控室や懇親会で利用する事も出来ます。
アルコールなどの持ち込みが出来るのも便利です。
カフェが併設されていますが、それ以外近隣にはこれといった飲食できる場所が有りませんので、あらかじめ用意して行く事が必要です。
こじんまりしていて、落ち着いて良いホールだと思います。
最寄りの住吉駅から徒歩6〜7分程。
ホール ホームページ アクセスに記載している『徒歩4分』は、いくら駅出口からでもきつい。
地下鉄はメトロも都営も、比較的新しい路線の為地下深く、地上に出るまでエスカレーターを多く乗り継ぐ。
地上に出るまで悠に5分はかかる。
また演奏中、地下鉄が通る音が「ゴォー……、」と鳴り響く。
勿論大きな音ではないが、静かな唸りがホールに響く。
正面席はゆったりとステージが見え、適度な残響で聴きやすい。
東京芸術劇場コンサートホールを若干良くした響き。
しかし規模が小さい割には、音は遠く感じる。
構造上2階L.R.のバルコニー席は、手摺が視界を遮り見難い。
特にバルコニー席で通路側に面した所が見難い。
バルコニー·ブロック通路奥、ステージに近い座席でやっと見える感じ。
この規模のホールなら端でも通常の正面席を選んだほうが無難。
また座席は新しいホールとしては狭い。
特に横幅は狭く、東京文化会館、NHKホール並み。
またロビーの通路は狭く、扉が開いていると通り難い。
開演前のベル(チャイム)は、ステージ上で音出ししているオーケストラの音に消されてしまって、よく聞こえない。
また携帯電話抑制装置は設置していない様子。
2023/02/04、東京シティフィルこうとう定期では、演奏開始早々1階席から着信音がかなりの時間鳴り響く。
電源をオフにすることはマナーだが、こういう客がいるのでやはり導入した方が他のお客に迷惑にならないと思う。
レセプショニストは規模と異なり多く配置されているが、コロナ禍の今、自分達はマスクにフェイスシールド、手袋としっかり対策をしているが、客席内への配慮はあまり無く、鼻出しマスクをしている客に対して注意を促すことは無い。
鼻出しマスクを目の前にして、素通りしていく。
場内アナウンスはあるが、それだけでは安心できない。
ウレタンマスクで鼻出し、顎出しマスク、そういった人は更に遠くにいる顔見知りの人に手を振って声がけする。
昔と違うんだから…。
ホール入口、ホワイエ、ロビーは狭く、細長い感じ。
だからホワイエ、ロビーは休憩時は蜜になりやすく、またトイレも行列(各階左右両側に男女共あるが、少ない)。
トイレ手洗い場でマスクを外してうがいをする輩も。
ホワイエ、ロビーでの飲食も行われているのは、規制をかけていないからなのだろうか?演奏開始直前で自分の座席が分からなくなっている客がいても、見て見ぬ振り。
ただ突っ立ってレセプショニスト同士、お喋りをしているだけの存在。
また上演中、ボールペンの芯をカチャカチャと音を出す仕草が煩わしい。
また2階後方席は空調が効いていない。
夏場は暑く、ロビーと2〜3度位違うのではないかと思うほど。
レセプショニストに申し出ても、『空調は効いていますよ』との返答のみ。
空調が効いていてもこれ程上階部分が暑いのは、空気が循環していないから。
要は換気が不十分なのではないのか?そもそもこのような申し出をした客の直ぐ隣で『「寒いと感じるお客様もいらっしゃるかもしれないので、空調は効いています」と答えて下さい。
』と丸聞こえでお局レセプショニストから指示を受け、そのままこちらに答えているのには笑える。
レセプショニストだけで、何を判断して指示を出しているのか?コロナ禍になり、真夏に聴きに行くコンサートで、これ程マスク着用が辛いと思ったコンサートはない。
初めての経験。
まるで顔にカイロを当てているようだった。
他のホールでは無いことだ。
夏場でのこちらのホールの利用は避けようと思う。
あとマナーの問題なのでこちらの会場に限らないことだが、足を組んで座っている人、組み替える度に前の座席の背もたれを蹴飛ばしていますよ。
その足が障害物になっている。
そして何度も大きく座り直す人、常に手荷物をゴソゴソいじっている人(紙袋、ビニール袋、ジッパー、ペットボトルの蓋)、目障り、耳障りでしょうがない。
またレセプショニストは落ち着きがなく、何度も腕時計を見る仕草が煩わしい。
綺麗な施設で、ホール、会議室等があり、喫茶店も併設されています。
会議があり始めて訪れたのですが、案内はちょっと分かりづらいですが、施設は、綺麗ですし、使いやすいです。
大ホールがありコンサート等もできるのでしょうね。
子供の成人式で会場の外まで一緒に行きました。
湾岸地域から行ったのですが、とても不便な場所にありました。
中に入れてもらえなかったので、中の感想はありません。
記念撮影できる場所がとても分かりにくく、最後の組の式が終わる前には撤収されたので、記念撮影もできませんでした。
成人式で利用する方は、時間に余裕を持って行くと良いと思います(特に最後の式に参加する場合)
こじんまりしていて、落ち着いて良いホールだと思います。
最寄りの住吉駅から徒歩6〜7分程。
ホール ホームページ アクセスに記載している『徒歩4分』は、いくら駅出口からでもきつい。
地下鉄はメトロも都営も、比較的新しい路線の為地下深く、地上に出るまでエスカレーターを多く乗り継ぐ。
正面席はゆったりとステージが見え、適度な残響で聴きやすい。
東京芸術劇場コンサートホールを若干良くした響き。
しかし規模が小さい割には、音は遠く感じる。
また、座席は新しいホールとしては狭い。
特に横幅は狭く、東京文化会館、NHKホール並み。
開演前のベル(チャイム)は、ステージ上で音出ししているオーケストラの音に消されてしまって、よく聞こえない。
また携帯電話抑制装置は設置していない様子。
2023/02/04、東京シティフィルこうとう定期では、演奏開始早々1階席から着信音がかなりの時間鳴り響く。
電源をオフにすることはマナーだが、こういう客がいるのでやはり導入した方が他のお客に迷惑にならないと思う。
レセプショニストは規模と異なり多く配置されているが、コロナ禍の今、自分達はマスクにフェイスシールド、手袋としっかり対策をしているが、客席内への配慮はあまり無く、鼻出しマスクをしている客に対して注意を促すことは無い。
鼻出しマスクを目の前にして、素通りしていく。
場内アナウンスはあるが、それだけでは安心できない。
ウレタンマスクで鼻出し、顎出しマスク、そういった人は更に遠くにいる顔見知りの人に手を振って声がけする。
昔と違うんだから…。
ホール入口、ホワイエ、ロビーは狭く、細長い感じ。
だからホワイエ、ロビーは休憩時は蜜になりやすく、またトイレも行列(各階左右両側に男女共あるが、少ない)。
トイレ手洗い場でマスクを外してうがいをする輩も。
ホワイエ、ロビーでの飲食も行われているのは、規制をかけていないからなのだろうか?演奏開始直前で自分の座席が分からなくなっている客がいても、見て見ぬ振り。
ただ突っ立ってレセプショニスト同士、お喋りをしているだけの存在。
また上演中、ボールペンの芯をカチャカチャと音を出す仕草が煩わしい。
また2階後方席は空調が効いていない。
夏場は暑く、ロビーと2〜3度位違うのではないかと思うほど。
レセプショニストに申し出ても、『空調は効いていますよ』との返答のみ。
空調が効いていてもこれ程上階部分が暑いのは、空気が循環していないから。
要は換気が不十分なのではないのか?そもそもこのような申し出をした客の直ぐ隣で『「寒いと感じるお客様もいらっしゃるかもしれないので、空調は効いています」と答えて下さい。
』と丸聞こえでお局レセプショニストから指示を受け、そのままこちらに答えているのには笑える。
レセプショニストだけで、何を判断して指示を出しているのか?コロナ禍になり、真夏に聴きに行くコンサートで、これ程マスク着用が辛いと思ったコンサートはない。
初めての経験。
まるで顔にカイロを当てているようだった。
他のホールでは無いことだ。
夏場でのこちらのホールの利用は避けようと思う。
あとマナーの問題なのでこちらの会場に限らないことだが、足を組んで座っている人、組み替える度に前の座席の背もたれを蹴飛ばしていますよ。
その足が障害物になっている。
そして何度も大きく座り直す人、常に手荷物をゴソゴソいじっている人(紙袋、ビニール袋、ジッパー、ペットボトルの蓋)、目障り、耳障りでしょうがない。
ここは家じゃないんだから。
駐輪場あり敷地内で川沿いの方バイクもOK開くのは8:30から。
大ホールにて、座り心地のいい座席と、正面向かって右側が女子トイレ数が多くて、左側は2つでした。
とても見やすい会場で駐車場もお安いです。
お世話になりました。
猿江公園に隣接して造られた公会堂。
ゆったり感のある立派な施設で、約1200席の大ホール、140席の小ホール、大中会議室、そしてカフェレストランも。
地下鉄線の住吉駅から徒歩数分の比較的便利な場所にありますが、5月の晴れた土曜日昼過ぎ利用者が無いのか施設前はガラーンとしていました。
大ホール、小ホールがありますが、大ホールのコンサートで来場したので大ホールのレビューになります。
江東区立のコンサートホールです。
座席数は1300ほどです。
1階席、2階席があります。
1階は前から3列目くらいから、ゆるやかに席が高くなっていきます。
比較的ステージの高さが低いので、前の方の席でもステージを見上げるような感じはないです。
演劇などにも使用される多目的ホールですが、コンサートホールとしてもなかなか音はよいと思います。
ステージ上の空間が広く、ステージ部の天井高さが殆どホール天井高さまであるので、オケの響きがホールに自然に溶け込むように響きます。
多目的ホールとしては最上の音響特性と思います。
ホール内は木質系のインテリアで格調があります。
良いホールですが、難点はトイレに行くのに階段があり、バリアフリーになっていない。
ロビーが狭いという点でしょうか。
会場の費用が安いためかアマチュアオケのコンサートによく使用されます。
住吉駅から近いので便利でいいです。
ステージの大きさが変えられるようで、ステージが迫る感じは良かったです。
席を一つ置きに座っても広いので、安心出来る会場です。
今年最後のコンサートに行って来ましたとても楽しかったです。
音響効果がすごく素晴らしかったので又行きたいです。
公会堂の外には喫茶店があります。
かなり昔に入店し、その当時は昼頃はランチをしていたと記憶してます。
今年はマスクしてお笑いライブを観させて頂きました。
TVで見る以上に、涙が出る程、笑ってえる幸福な時間を有難う御座いました。
芸人の方々も、回りを固めている関係者の皆さんも、本当に有難う御座いました‼️楽しかったです。
幸せな時間を有難う御座います。
感謝してます。
岩崎宏美さんのコンサートで初めて行きました。
地下の駅から近く良かったです。
ほぼ満席状態でしたが、あまり気になりませんでした。
次は、杏里さん。
楽しみにしてます。
感染対策は問題なし。
コロナ禍でスタッフの皆さんの対応は大変助かりました。
ありがとうございます。
清潔感もさながら、原状回復はお任せ出来たことは助かりました。
最寄り駅から歩いて5分の場所にあります会場は椅子も座り心地がよくて前の席と段差が付いてて、ステージも見やすくなってます音も素晴らしい音で聴けます。
広いホールではないけど音響がいいので、また使ってみたいと思える。
東京CITYフィルハーモニーの本拠地で音響も良く交通便利なのでおすすめです。
落ち着いた雰囲気がいいです。
演奏会にちょうどいいキャパです。
大ホールも小ホールもいいです。
ちょっとバブルの匂いのする公共施設。
駅からやや遠めだが、周りは公園で雰囲気は悪くない音楽ホール。
建物はまだ新しく、東京シティフィルが時々コンサートを開いている。
残響が適度で長すぎないのがいい。
大ホールの音は豊かな鳴りっぷり。
収容人数の割にはコンパクトなのでオーケストラだとかなり迫力がある。
座席は狭くなく快適だ。
都心ではない区のホールなのに、クラシックでのお客のマナーは意外とあまり悪くない。
役所や老人会の義理で買ったチケットで冷やかしで来る地元の初心者老人が少ないからかもしれない。
係員の人たちの対応は可もなく不可もなく、人数が多すぎる感じもする。
ロビーや通路のスペースがかなり狭いのが難点。
キレイというのが第一印象。
メンテもいいようだ。
地下2階には役所出張所もあって地元民はきっと便利しているのだろう。
地下鉄も二本使えるのし、駅から歩いて3分ほど。
緑の多い公園の前。
いいロケーションです。
駅から歩いて5分もかからない。
建物は新しくて綺麗。
ホールの特徴としては、2階(正式には3階)のサイド席が1列なこと。
細く壁についている感じなので、空間がとても広い。
このことは、このホールの美徳と言っていい。
住吉駅A4出口を出て右へ、大通りを真っすぐ5分ほど。
ホールの音響は良いと思います。
ホワイエにはトイレが上と下に2ヵ所。
自販機は伊藤園のが1台だけ。
舞台は、1stVnが6プル入る幅はあるが、管楽器側は並な広さ。
「ティアラこうとう」のクチコミにも書き込み済。
Googleマップさんには、複数の類似地点のクチコミが併存しているのがデメリットね。
いつの間にか併合されるときもあるけど。
ここも指定管理者運営。
そのためにつくった財団かな?建築施工業者とかは不明だけど。
2019年11月3日(日)文化の日に大ホールと小ホールの両公演に行きました。
両ホールともアマチュア音楽家に愛されているホールですね。
近くに大きくて良質な公園もあるし、いい環境です。
小ホールは、こじんまりした団体の発表会にぴったり。
クラリネットとホルンの楽器の魅力を改めて感じることができてよかったです。
思いもがけず、コルネットの実物も拝見できました。
高校のとき、リチャード・ギアさんの「コットンクラブ」を見て、コルネットに興味持っていました。
でも、私が管楽器の中で一番好きなのはフルートですね。
やっぱり。
私のアイドルだったベルリンフィルのパユさんは、私のフルートの先生から見たらすっかりオヤジ扱い。
同時代の樫本大進さんなんかも、YouTubeで久しぶりに拝見したらすっかりオジサン化してましたし。
年をとったなと実感。
大ホールで『よしもとお笑いライブ』をみてきました。
とっても楽しかったです。
ここの大ホールは歌や楽器のコンサートに使われる音響のいいホールです。
建物の外は平らですが、建物内はエレベーターが小さめなのでエレベーターを利用する人は早めに来た方が良さそうです。
階段を利用する人でも階段が多いので、踏み外さないようにお気をつけください。
広くてステキな階段があるので写真を撮るといい感じだと思います♪
1994年に建てられました。
10月下旬に地下の会議室を借りてルール説明会場とし、スポーツイベント「フォトロゲ」を催します。
とにかく綺麗な会場なので、参加者が楽しく集合解散できそうです。
公共施設なので、お安く借りれて良かったです。
地下から地上に出るのに階段が南北にあって、記念撮影とかに使えそうだなー。
と考えてます。
ここは都営住吉駅から東に約5分ほど行ったところにあります。
江東シティオーケストラの第50回記念定期演奏会ってので、ベートーベンの第九が演奏されました。
よく年末に演奏される曲ですが、夏の第九も良いものですね。
管弦楽団の後ろに合唱団(約70名)が控えているので、この曲では二階中央が良いと思いそこに着座しました。
無料のコンサートですので、ほぼ満員ですが、電話で事前OKでただ並べばよいということで、これだけの人数をさばけるのかとちょいと心配になりました。
まあ適当だったので割とかんたんに入場できました。
この曲の見せ場はやはり第4楽章ですね、コントラバスの重い響きが伝わり、バリトンが歌いそして合唱が仕上げていく・・・まあ私が解説しなくてもいいですが・・・
東京シティフィルのコンサートを聞きにしばしば伺っています。
ティアラこうとうならではのあたたかいお出迎え感は他にないと思います。
コンサート後は出口にオーケストラのメンバーがお見送りしてくれることさえあります。
客席の案内をしてくださるスタッフの女性の対応もよいです。
客席の背もたれも頭まで寄りかかれる十分な高さがあり、リラックスできます。
大好きなホールのひとつです。
区の成人式からコンサートまで幅広いイベントが開催されます。
南こうせつのコンサートで来ました!!6年ぶりです。
スカイツリーも近くに見えますよ♪
広くて良いけど、都心から遠い。
区のホールとしては、必要に応じて色々と相談に乗ってくださる柔軟なホールだと思います。
小ホールは地下にあり、ロビー以外での携帯の電波の入りは絶望的です。
舞台袖・楽屋での着信は不可能という前提でいる必要があります。
3点吊りマイクはありませんが、最後部天井付近に設置されているモニタリング用のマイクでも記録用途としては結構良い状態で録れます。
荷物を置くロッカーもなく、困り果てましたが、一階にある事務所でコンサート終了まで預かってくださいました。
小ホール用のロッカーしか無いのは不便ですね。
レストランは態度が良くなく、味は普通…。
ウェイターか食器を下げる時の音がすごい!!食べてるのになぁ。
おじさんとお婆さんが頑張ってるから仕方ないのかな?ということで、サービスが悪く定評価。
ここへ来る前にお腹は満たした方が良いです。
近所に手頃なファストフード無し。
名前 |
江東公会堂 ティアラこうとう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3635-5500 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
都内にあるわりには緑が有り、駐車場も有り料金もさほど高くなかった。
場内は広々していて良かったです。
娘に小柳ゆきさんのコンサートチケットをプレゼントされ会場も内容も大満足でした。