天気がいい日は昼間は日差しがよくて子供たちがボール...
豊洲駅から徒歩3分の公園。
豊洲ふ頭内公園(豊洲ぐるりパーク)を構成する4つの公園のうちの一つである。
広大な芝生広場ではピクニックやボール遊びなども可能でゆったり過ごすことができる。
本日はこちらでマレーシアフェアが開催されていた。
マレーシアはドリアンの栽培が盛んなようだが、なかでも猫山王(ムサンキング)という高級品種が人気らしい。
購入して食べてみたところ、実にクリーミーでまさにカスタードクリームのような濃密な食感と甘さを堪能できた。
よく晴れた秋の連休のなかびに訪れました。
公園は子供連れのファミリーで賑わっており、遊具で遊ぶ子供たちや大縄飛び、ボール遊び、などなど、昨今は色んな遊びが制限されるなかみんな伸び伸びと走りまわっており微笑ましい限りでした。
ペット連れもOKのようです。
木陰ではレジャーシートを敷いて読書していたり、寝転がっていたり、テントを張れるスペースもありました。
ブルーボトルコーヒーもできていて、よりパワーアップしていました!芝生ではテントを広げてピクニックをするご家族もいたり、ゆっくりと自然を感じられるところが好きです。
景色もよく風が通ってとても気持ちの良い時間が過ごせました!芝生にシートを広げて海を見ながら風を受けながらゆっくり過ごしました😃お洒落なカフェもあるし小さな子供用の遊具もあるし駅近だしとっても素敵な公演だと思います。
孫を連れて未来館の後に寄りました。
24/8月 ららぽーと豊洲近接。
豊洲駅至近。
「いかにも」東京ベイエリアらしいオシャレな雰囲気。
東京住んで間もない方・好きな方にはおススメです。
船着き場もすぐ隣にあります。
食事やお茶はスタバなどが入っている隣接ららぽーとへいけば全く問題なし。
車の方は、ららぽーと駐車場にぶちこめばOK(三井クレカ持っていると、何も購入しなくても数時間無料!詳しくはググってください)、但し混雑してます。
昔の豊洲を知っている人にとっては、その変わりように驚愕。
ついていけないって感じですな。
豊洲駅から行きやすい公園です。
広場・遊具があり、家族連れでも遊べます。
公園から見る景色もよいです。
ショッピングモールも近くにあり、利便性がよいです。
ピストバイクで夜間海沿いをツーリングで来ました。
豊洲公園から豊洲グルリ公園まで長いジョギングコースがあり、夜景が非常に綺麗です。
家族連れやカップルが多く近くにららぽーともあるのでショッピングの後に一息つくのに最適な場所です。
有明アリーナも近く、ライブの開演前に訪れるのもおすすめです。
フットサルなどのスポーツ施設も充実しております。
最寄り駅はゆりかもめ市場前駅があり、その他にも新橋駅行きと東陽町駅前行きの都バスが運行しています。
豊洲公園にて🐟️魚釣り.釣りの移動販売があり竿のレンタルとエサと仕掛け等が揃っている。
手ぶらで遊べるファミリーフィッシングに最適サビキがメインだねサッパ2匹GET‼️
湾岸エリアの景観はいいし、面白そうな遊具は揃っているし、じゃぶじゃぶ池もあるし、広い芝生の広場もある!都会の中にあって、本当に羨ましい限りです。
2022年3月22日(火)、豊洲公園にブルーボトルコーヒーの期間限定店舗「ブルーボトル コーヒートラック」がオープン。
場所は、豊洲公園の最も北側。
ららぽーと豊洲のフードコート前。
「とよすと」で知って早速、気持ちの良い豊洲公園のアウトドアでブラックコーヒーを頂きました。
スッキリして美味しかったです。
ららぽーと豊洲に隣接している公園。
開放的な景色と海、高層マンションで中々のロケーション。
昼食は、ららぽーとのフードコートでテイクアウトして、テントで食べたりしてます。
仕事を忘れて、ゆっくりなひと時を過ごせます。
豊洲ららぽーとと隣接しており、とても利用しやすかったです。
広々としている割りには遊具が少ない印象でした。
3歳の娘と利用しましたが、目を離さなくてもケガをしそうな所が数ヶ所あり、少し緊張しました。
0~2歳くらいまでのお子さん用の安心スペースも別にあるので便利ですが、お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に遊びたい!という小さいお子さんは一般の広場の遊具で遊ぶ事が多いと思いますのでご注意くださいませ。
とても景色が良く、ぼーっと眺めるのに最高な場所でした😊家の近くにもこんなところがあればなーと思います。
ららぽーとが近くにあります。
休日は子連れで賑わう景色のいい公園!テントを張って涼むもよし、子供とサッカーやバドミントンで楽しむもよしの都心にあるいい公園です。
近場に住んでる人が多いのか、大声でどんちゃん騒ぎをするような層もいないので安心して遊べます。
我が家も徒歩10分以内で着くため、晴れた日にはよく遊びに行きます♪✨
(English)Awesome place for kids to play although it might be crowded at weekends. There is also a field to play sports.(Japanese)週末は混雑するかもしれませんが、子供たちが遊ぶのに最適な場所です。
スポーツをする場もあります。
居心地良い場所です♪とても広く、土日は家族連れで賑やかな場所です。
芝生エリアや、波打際、遊具がある公園、とバリアフリーを意識した、構成になっています。
夏の夜は、子供達が手持ち花火🎇をしています。
きっと、近くのマンション住まいの方々だと思う。
適度にベンチや、テーブルもあるので、ランチや、テレワークなんて事も出来る場所ですが、土日はとにかく人が多い気がします。
平日は、ガラガラなので、ゆっくり、ゆったりとしたい方は、平日の夕方以降がお勧め。
風が適度に無いと、夏場は暑いです💦逆に冬場は、風があると、かなり寒い場所になります。
ぐるり公園と一体化しており、一周回ってウォーキングコースになっています。
平坦なので、とても歩きやすいです。
ららぽーと豊洲の敷地と一体化した公園。
遊具があるエリアと、芝が張られ樹木が植えられて寝そべることができるエリアがあって、小さな子どもがいる家族、友達同士、恋人同士、若い人のグループなど、様々な人たちがリラックスできる場所です。
東京湾の端であることも感じられて気持ちいい公園です。
住みやすい街づくりをしている。
のんびり散歩するにはとても良い!ただ、ノーマスク人が多くて驚いた。
朝の時間は高確率で運動サークルが広場に集まって占拠中円になって運動してる姿は宇宙との交信を試してる様にも見える。
この辺りの、公園は、だいたい似ています。
運河があり、子供の遊び場所と芝生です。
ただここの雀は、人に慣れています。
子供が遊ぶには十分なスペースがある。
遊具は少なめ。
土日は人が多いが、ららぽーとがあるので必要なものはすぐ買えて便利なのは間違いない。
ららぽーとの隣にある公園。
広くて遊具もあります。
滑り台付きの複合遊具、ブランコ、砂場、ロッキング遊具などがありますが、遊具の割りに人が多すぎて遊べないという印象です。
特に小さい子にはオススメできません。
ららぽーと豊洲に隣接する公園。
地元の家族らしき人たちで賑わっている。
遊具も高度なものや小さい子向けの遊具まで揃っている。
近くにあると嬉しい公園。
ららぽーとに隣接した大きな公園です。
かなり広めの芝生があり、ボールで遊んだり、テントを広げたりと、みなさん色々な楽しみ方をされています。
遊具のゾーンには、変わった遊具がたくさんありますし、夏にはじゃぶじゃぶ池も出現します。
ドック跡地利用の個性ある公園。
東京湾内に向かって開けた眺めも気持ちがよい。
素晴らしい公園です。
景色も良いですし、あきてもららぽーとがありますので、デートでも、家族連れでもとても行き易い公園だと思います。
豊洲ららぽーとの隣にある、景色が良い公園です。
毎年、2月くらいになると早咲きの桜を見ることができます。
今年(2020)も、2020/02/01の時点で桜が咲いていました。
ららぽーとの帰りにでも是非見てみてください。
天気が良い日は気持ちが良く、バトミントン等が出来ていいが、以前に比べてビルが増えたことで敷地が狭くなっており、残念。
遊具の品揃えもそろっていて、良い公園です。
〔豊洲公園/Toyosu Park〕豊洲駅から間近な所に、いつも子供たちの歓声が聞こえる公園があります。
隣の ララポート とは広場でつながっています。
こんもり お山は少し勾配がきつい。
そのため、幼児は上れなかったり、よじ登ったりします。
また、少し成長すると、楽々と登れるようになり、自分の成長も確認できそうです。
巨大な遊具は、よじ登ったり、ぶら下がったりすることができ、良い運動にもなります。
六人くらい乗って、ぐるぐる回る遊具もあります。
協力しないと、うまく遊べません。
でも、初めて会った子供どうしが、意気投合して遊んでいます。
〔アクセス〕東京メトロ・ゆりかもめ 豊洲駅 徒歩5分。
ららぽーとの隣にあり、景色も良く子どもが楽しく遊び回っていました。
車の心配もないので乳幼児連れには遊ばせやすい公園です。
雑多な感じじゃないのも良いですねw
遊具も充実していて、広い芝生もあってのびのびと遊べます。
ららぽーととも隣接しているので食事も困らず、ドックとも近いので気持ちよく散歩もできます。
目の前に隅田川(というか東京湾)が広がっていて眺めがいい。
昼にコンビニでパンやおにぎりを買ってきてここで食べるのも楽しい。
袋をガサガサさせているとスズメが寄ってくる。
ららぽーとのすぐそばにあるし休憩によいかと。
形の変わった今時?の遊具もあるので元気なお子様はそこで遊んだり。
豊洲駅前交差点に近い公園正面入口を入ると、階段と緩い上り坂を上がった並木道の右手に管理棟兼トイレ、桜、イルカのスプリング遊具3台かある。
並木道の左手には半球状遊具など充実の遊具群がある。
並木道の奥の正面には晴海大橋が見える。
【訪問日:2016年10月7日】ゆりかもめ豊洲駅や、東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩5分圏内の場所にあり、アクセスにとても便利です。
遊具が豊富で敷地も広く、子供を遊ばせるには最適の場所だと思います。
公園内のトイレは清潔で多目的トイレも設置されているので、安心して遊びに出かけられます。
また、お腹が好いたら隣接している ららぽーと豊洲のフードコーナーで食事を摂る事も出来ます。
夜になると晴海のタワーマンションやビル群の夜景が見えるので、デートスポットや散歩スポットとしても人気があるようです。
名前 |
豊洲公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3520-8819 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
天気がいい日は昼間は日差しがよくて子供たちがボール遊びしたり走り回ったり広々していて!大人もコーヒー片手にぼーっとしゃべったりできるゆったりした時間を過ごせるので好きです。
最近ブルーボトルができたのもあり、快適です。