これからの季節、お花見の準備には、便利。
ヨークマート 東砂店 / / .
イトーヨーカドーより便利、同じ品が買えて、車庫代もかからない。
混んでいてもレジを開けない。
人手か足りず全て開けられないのであれば両端、真ん中を開けて並ぶスペースを確保したほうがよいのでは?レジ周り、袋詰めスペースが狭すぎて本当にストレス。
カツサンドが美味しいので頻繁に購入する。
先日、固く感じる日があり、確認したらパンの耳(捨てる部分)でサンドされていた。
新商品ですか?
惣菜の値段は高いし、天丼の中に入ってる白身魚や穴子は何度か買いましたが毎回塩素臭くて食べれないからもう買いません。
レジの稼働数が少ない。
活用しないなら、撤去すればいいのに。
レジがあっても、稼働していないなら、意味が無いと思います。
行列が出来ていても、レジを打つ人が居ないので待たされる事が多々あります。
是非改善して下さい。
左側の入り口を入って左側に「キャベツの千切り300g」が 税込¥105(税込み) で、あなたを待っています(?)。
真面目に安いと感じています。
!キャベ千は450gで1日分。
つまりは必要量の2/3を¥105で摂取可能です。
とんかつソースと少量のマヨネーズで和えると「無限ループ」へ。
お薦めです!右側には、美味しい&品質の良い果物類や野菜類。
奥には生鮮食品や美味しいお惣菜類。
お値段を考慮しつつ…料理のメニューを決めて確保します。
勿論、安いと感じる様々な商品を購入致します。
このご時世…これまで以上に工夫を凝らして乗り越える為に…とっても必要なお店で或ることは…間違いありません!!
お年寄りの客が多い為か、鬼滅の刃の商品が売れ残ってて超穴場(笑)
ヨークマートは品物が多くてなんといっても食料品がいっぱいなのにびっくりしました。
屋上駐車場だけどゲートが無いから入りやすい。
ここは高くて弁当もまずくて使いようのないスーパーだったけど、近くにライフができてから幾分マシになった。
店舗で、焼いているパンが、美味しかったです。
近くに団地があるからか、利用客は多いようで駐輪場はたいてい混んでいる。
目の前に100円ショップとドラッグストアがあるから一緒に買い物という人も多そうだ。
品ぞろえと値段はまずまず。
店員の応対は良いほう。
『お手軽ミールキット』シリーズがとてもとても良い!!簡単なレシピがついていて、切ってある肉や野菜を順番に入れて作れば、本当に出来上がります!ポトフやチンジャオロースが大好きでよく作ります。
フライパンでパエリア作ったときは感動しました。
お店は明るくて清潔で店員さんも優しい。
素晴らしいお店です。
店内がリニューアルして、古さがなくなった印象。
さらに近場のライフに対抗してるのか、ベーカリーが開始された。
リニューアルしてから、前より、充実したかな⁉️パン🍞コーナーは、ライフに負けてるけど⁉️
店の中がリニューアルされて売りの商品が伝わりいいです。
手作りパン屋さんがあるのもいいですね。
十分な品揃えです。
ただ、値段間違い?な物もあります。
正面のセブンイレブンで、1100円の焼酎が、此方では1880円。
気をつけてください‼️
はじめて行きましたが、駐車場もあるし、特売品はかなり安い。
行った時間が良かったのか次の日期限のパン類が多数50円引きになっていて大量購入させてもらいました。
近くに緑道公園あり、これからの季節、お花見の準備には、便利。
100均のお店も近くにあります。
😅
いい時間帯にお肉やら鮮魚やら割引されるので時間帯によりよくいきます。
セブンのPBは何気に好きです(明太子とかの生物含め)
惣菜多数。
安い。
店内きれい。
トイレがあるので助かる。
近くにライフスーパーが出来て苦戦していますが、一階に売り場があるのは嬉しい。
当たり前のようですが、ライフは2階でエスカレータはあるものの入り易さが良い所です。
売場面積が狭い。
セブンPB商品のアレがないことが残念でなりません。
狭いのでレジ渋滞の時はかなりカオスです。
大学芋は惣菜よりセブンPBの冷食のほうがお得感あり(^o^)
最近、野菜が高いのに、野菜の品質管理が悪い。
1/2カット野菜とか痛んでいる事が多く感じる。
この前買った特売の2個売りに玉ねぎも1個が半分痛んでいて使い物にならなかった。
名前 |
ヨークマート 東砂店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3648-3121 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
安くて品数も多く惣菜も品数多くて助かります。