大学の授業で来ました。
教科書や本でしか知らなかった世界。
第五福竜丸の実物が展示されています。
入ってすぐ、目の前の船底と見上げた船尾の迫力に立つ圧倒。
館内には第五福竜丸の置かれた様々な立場が丁寧に、わかりやすく展示されていて教科書とは比べ物にならない情報が吸収できます。
休日13時頃訪問小学生時代、学校の授業で聞き覚えのある人類初水爆実験の被爆にあった船名でした海上のため被爆地へ行く事は難しいと思われます被害にあった後、ここに展示されるまで福竜丸の数奇な運命を感じる事も出来ましたアメリカが犯した大罪を許す事は出来ません。
ビキニ環礁での水爆実験で被害を受けたマグロ漁船「第5福竜丸」については、日本人なら必ず学校で習ったことがあるはず。
そのそ船体(実物)が、夢の島公園内の無料展示施設内に保存されている。
現状のような東京都による保存展示までには、スクラップ同様に夢の島に廃棄されていた第5福竜丸を、地元区民有志が買取り、保存運動を行うなど、様々な経緯があったらしい。
今なお、核軍縮はその道筋さえ見えない難しい課題だが、広島・長崎の原爆を含めた最大の被爆国として、その被害の証拠を残し続けていく必要があると思う。
戦後、アメリカがビキニ環礁で行った水爆実験により多量の放射性降下物(死の灰)を浴びたマグロ漁船。
ここでは実際の第五福竜丸を見ることができます。
第五福竜丸の船体は、老朽化により1967年に廃船となり、ここ夢の島の隣にある第十五号埋立地に放置されており、東京都職員らによって再発見されました。
その後保存運動が起こり、1976年開館の東京都立第五福竜丸展示館(夢の島公園)に永久展示されることとなりました。
このような展示が無料で見られることに感謝しつつ、原爆の凄まじい威力、後遺症などの二次被害の恐ろしさを改めて知りました。
こういった施設は、歴史を後世に継いでいくためにもずっと残っていってほしいと思います。
水爆実験で被爆した第五福竜丸そのものが保管されています。
見上げるとその姿に圧倒されるでしょう。
被爆した船員の方々や核実験、戦争について、深く考えさせられます。
ノーモア戦争、ノーモア核実験。
簡単には言葉で現せないほどの衝撃を受けました。
この施設を開館していただけたこと、第五福竜丸保存にご尽力いただけたこと、見学できたこと、その全てに感謝いたします。
願わくば未来永劫この施設が続いて行くことを心より祈念いたします。
ビキニ環礁でのアメリカの水爆実験で被災した実物の第五福竜丸がドカッと展示されています。
外洋でのマグロ漁船のため船の大きさに圧倒されます。
この船は日本で初めてアメリカの核実験で被ばくした船舶です。
併せて乗組員も被ばくしています。
この船には、僅かに放射能が残存していると思われますが、現在は、人体に影響のない線量であるものとして展示してありますので安心して見学が出来ます。
戦争による広島、長崎の原爆被害と同様にこの船も核による被害の遺産であります。
よって、核兵器のない平和である世界を改めて感じさせられる神聖な場所です。
是非、一度訪れてみて下さい。
この第五福竜丸から後世になにかを伝えようとしているのが感じさせられます。
東京にずっと住んでますがこの展示館の存在を知らなかったのが恥ずかしい。
無料で入館出来るありがたさ。
とても勉強になりました。
勉強になりました。
入館無料でした。
知識として知っていましたが、迫力ある展示を見て自分なりに深く知る事が出来ました。
亡くなられた久保山無線長のご家族の手紙に胸を熱くしました。
第五福竜丸で被害を受けた方々に対し批判があったとは知らず、少し驚きました。
充実した展示ですが、入館料無料です。
タダで入れます。
被爆した第五福竜丸が展示されております。
1954年3月1日、マーシャル諸島ビキニ環礁でアメリカがおこなった水爆実験により被ばくした漁船やそれに関する資料が展示されている資料館である。
歴史や感想については私程度の人間が語るのは非常におこがましいのであえて語らないでおく。
水爆実験がどんなことを引き起こしてしまったのかを知ることは道徳的なことを考えるきっかけとなるので、一度は見学にくるべきだと感じた。
学校の授業では習わない多くの事実がここにあります。
かなり昔に訪れて以来の再訪です。
宣言下、夢の島公園が臨時休園中でしたが、こちらは開館してました。
無料です。
今から67年前、昭和29年(1954)3月1日。
日本から遥か離れたビキニ環礁にて被爆した第五福竜丸が展示されています。
米の水爆実験の結果です。
水爆とは原爆の1000倍の規模とか。
まさに悪魔の所業。
死の灰を浴びた人は、亡くなりました。
その後の福竜丸の軌跡も波乱で、最後は夢の島に打ち捨てられたいたとの事です。
エンジンは海の底に28年もの間沈んでいたと。
今こうして、展示されている事が不思議な位ですね。
多くの関係者の方々に感謝です。
然しこの木造船で遥か遠くの太平洋迄行った事に驚きを感じました。
入口付近にあった各地の中学生他が、核の無い平和を願い折った千羽鶴が印象的です。
(2021.3)
水爆の被害を受けた第五福竜丸がそのままの状態で保存されている貴重な施設です。
当時の被害状況などを知ることもできます。
人類の過去の歴史を学べます。
小さいですが、大切なメッセージがこめられた施設です。
実際の第五福竜丸が飾られているだけでなく、貴重な関係資料もたくさんありました。
ぜひ、たくさんの人に知ってほしいです。
第五福竜丸漁労長の手記を購入。
ご自身も入院中にかかわらず世相を達観、責任ある立場からの合理的主張に引き込まれた。
沢山の人に水爆実験の悲惨さを知ってもらいたい 入場料無料です。
とても良い博物館都立で入館料無料4月にリニューアルオープンされたまず入ると実際の第五福竜丸が木造のマグロ船として使われていた木造の船自体貴重なものそして1954年3月1日に水爆実験により被爆とても大きな水爆で乗組員の方このあたりの島の人、海の生物多くの被害が出た凄惨な出来事この頃は原水爆実験がアメリカ、ロシアをはじめ、多く行われていた時代このようなことはあってはならないいろいろ勉強になった絵本も置いてあり、子どもでもわかると思う。
美味しいお魚を求めて漁師さん達が出掛けてあんな悲しい悲惨な事に遭遇するなんて‼️一体誰の責任なの⁉️外人さんも見学していましたけどもっと世界中の方に見てもらいこの世界から原爆・水爆を無くして欲しいです❗先日吉永小百合・二宮かずなり出演の母と暮らせば映画を見ていたのでつくづく感じました‼️
小学校の社会科見学以来34年振り?に行きました。
子供の頃は船の中も歩いて見学できたはずと思い、係員の方に聞いたら今から20年前から老朽化で船内は立入禁止になったらしいです。
子どもの頃も罪のない人が水爆で被爆し無念の死や闘病に苦しむ事に胸を痛めて泣いた記憶があるけど、大人になって改めて原爆のの怖さや毎日普通に生活できる事の幸せを感じました。
第五福竜丸が展示されていること自体知らない人が増えている今、ぜひとも一度見て感じ取ってほしいです係員の方はあちらからは話しかけては来ないので、質問等あればぜひとも話しかけてはいかがでしょうか?とてもためになる話が聞けます。
リニューアルしたということで訪れてみました。
第五福竜丸と共に展示されている資料で原爆実験がもたらしたことを体感できます。
世界に核兵器が拡散している今だからこそ被爆国日本として語らなければならないこと、伝えなければいけないことがあるように感じました。
入り口に平和を願う千羽鶴が多数飾られています。
2019年4月2日よりリニューアルオープンした展示館。
水爆実験により犠牲となった第五福竜丸と船員の様子が写真と共に記録されている。
入館料はなく誰でも見学ができる点は広く世界中の人達に知って頂きたい表れでもある。
館内は第五福竜丸とそれに関連した無線機、放射線測定器などが飾られています。
水爆や原爆の資料が豊富で年度ごとの核実験が行われた回数が壁一面に展示されている様子はある意味恐ろしいものです。
また地味ながらも深い意味を持つこの展示館のリニューアルにおいて、飾ってあった花束の一つに吉永小百合さんの名が書かれていることに感慨深いものがありました。
核実験とはどういうものかが非常に分かりやすく展示されているので是非とも一度は訪れていただきたい場所になります。
大戦後の原水爆問題を考えるのに重要な施設です。
また、当時、このような木造船で、南洋の遠洋漁業に出ていっていたことを思うと、当時のご苦労が偲ばれます。
もの言わぬ展示物に強いメッセージを感じました。
机上ではなくこのような歴史を伝える実物を見て考えて欲しいと。
社会で習った第五福竜丸が夢の島に展示されています。
木で造られた船は今では貴重。
水爆実験の被害を伝える場所です。
外にはマグロ塚、エンジンも展示されています。
入館無料です。
館内には第五福竜丸の実物が展示してあり、とても迫力がありました。
第五福竜丸の周囲には、ビキニ環礁での水爆実験とその被害に関する資料が展示されています。
それらを見ていると放射能の恐ろしさ、人間の愚かさを痛感しました。
先月、はじめて行きました❗入館料無料なんです。
たくさんの方に、知ってもらいたいという願いが込められていました。
イベントで、大石又七さんのお話も聞けました。
自分のことだけでなく、被爆した、船員の仲間のこと、マーシャル諸島の皆さんのこと、被爆して埋められた、マグロのことにも、心悼めておりました。
命の限り、語りつぎますという言葉が、残りました。
名前 |
第五福竜丸展示館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3521-8494 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~16:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
大学の授業で来ました。
被爆したマグロ漁船の乗組に健康被害が出た事によって、被爆者手帳が出来たと知りました。
しかし乗組員には被爆者手帳はもらえず。
皮肉ですね。
入場無料なので都民には是非見て欲しい。