先生や多くのスタッフの方は親切で良い対応をしていた...
3年前と1月に出産しました。
今回ビックリしたのが、入院時にお世話になったスタッフさんたちがとっても親切でなんでも優しくフォローしてくれて3年前とは大違いでした。
3人目がもしできたらまたお世話になりたいです。
HPでは何とでも書けますが、裏では色々あります。
全く問題のない正常分娩だったら多少不潔でも大丈夫ですけどね。
高齢、逆子、肥満、持病のある人などリスクのある妊婦さんは、設備とスタッフ教育のしっかりした、准看のいない大きな病院にしましょう。
こちらに限ったことではありませんが、出産には豪華な食事やおしゃれな部屋、エステなどは必要ありません。
そんな付加価値をつけてくる産院は必ず何かしら「ある」と思ってください。
個人産院選びはよく、よく、考えましょう。
こちらの産院はすすめません。
一人目の出産を三枝でしました。
毎月の診察は、朝一でいっても最低でも1時間以上は待つし、毎回6000円以上の手出しが必要です。
また、無痛分娩と計画出産を予定していましたが、予定日の約1ヶ月前くらいに計画されて失敗し、それでも次の計画出産の日程を進められ(もちろんプラスで費用がかかります)断ると、一気に対応が変わってかなり適当になります。
最終的に43週で陣痛誘発剤や人工破水させて無理やり生ませようとしましたが、失敗して結果帝王切開で出産になりました。
医療控除をしても、結果100万くらいかかりました。
【内訳】計画出産と無痛分娩で 15~16万くらい帝王切開での出産(入院6日くらい)約75万(出産一時金含む)出産までの検診費用 約10万退院するとき最後に院長の診察があるのですが、「出産は何が起こるからわからないからねぇ。
」と言われたときにもう二度とここで出産することはないと決めました。
看護師さんは優しくいい方ばかりですが、事務員はかなり偉そうです。
ちなみに主人は対応に激怒していました。
分娩は田舎で、こちらには妊婦検診のみで利用。
英語対応可能なので国際結婚の夫婦には便利。
もし不調であれば休診日でも診てもらえるので助かる。
ただ大きな病院で患者も多い為、質問をこちらから都度しっかり聞かないと診察が早い為不安が残ります。
ナースも冷たい人も中にはいますが大体優しい方ばかりです。
こちらの病院のすぐ近くに住んでいます。
年齢的に、こちらにお世話になることも家族や親戚が通院することもありません。
但し、現在の住まいからちょうどこの病院の裏手全体が見えます。
気になるのは、屋上に近い位置辺りに木が生えています。
意図的にはやかして大きくなったのか、結果的に大きくなったのかわかりませんが、意外なほど大きな樹木になっています。
お腹の大きい女性の心を癒すためなのか、院長先生の趣味なのか永遠に謎ですが、眺める側から言ったら、もっと巨大な木になってもビルが持つんだろうか?という変な楽しみがありますね。
かなり待たせるくせに先生の口調説明の仕方が雑。
冷たい印象。
そして看護さんみんなも無愛想で腹がたちました。
そして高過ぎ。
16年前、息子を三枝さんで産みました。
引っ越し間も無く4~5店舗の婦人科を視察しました、それも全て初診をわざわざ受けてまで病院をジャッジしました、対応の様子や施設内を見たかったので、近所の病院は全て診察うけた中で三枝さんを選びました。
他の婦人科は、万が一のバックグラウンドがちゃんとしてるのか?と不安になり却下しました。
元の私の性格的な観点もあるのでしょうが、何だコイツ?ってスタッフは三枝さん1人も居なかったように思います。
私は性格がキツいですし物事面と向かってハッキリ言わせて頂きますし、しろと指示命令されても自分がNOというタイミングなら話を聞きません。
誰がどうしたとか、何とかってクチコミに沢山ありましたが、各々その時に言えない不満をクチコミに記すんですよね、なんなら利用者が遠退いてしまえ!と言わんばかりに取れたりするクチコミもありますね。
私が思った感想ですが、自分の大切な我が子を産み落とす場所です、自分がどう在るべきかだと思います!人からあぁぁ言われた、こう言われた、やれ説明が足りない、金かかる、金が高い、って自分どんだけスペシャルなの?って思いました。
普通❗とか、当たり前❗とかあるなら直接言えばいいのに、わざわざ見せしめみたくクチコミに書く方もどうかと思いました。
質の高い対応を求めるのであれば、そもそも出産入院に80万以下の産院を除外すればいいと思います。
なんなら妊娠出産は病気でも無いのに5泊も泊まれて上げ膳据え膳✨しかも三枝さん夜は新生児室にBabyを預ける決まりなのでグッスリ寝かせて頂けます。
婦長さんは厳しめな方のようでしたが、あなた余裕ね!と言われたり、あなた初産とは思えないわね!と厳しいどころか励ましの御言葉ばかり頂きました。
妊娠や産後の女性は何かと神経質になったりナーバスになりやすいですよね、でも父親母親になるのですから、幼稚な中学生みたいにあぁぁ言われただの、これが足りねぇ、あれが足りねぇとか言わんで宜しいかと思います。
嫌ならとっとと他を選べば済む話✨病院なんか幾らでもあります、5星ホテル並の接客対応をお求めでしたら庶民的な病院にそもそも期待してはいけません。
そう思って利用すれば良く見えてくるものですよ👍え、こんな事できるんじゃんここの病院!凄いじゃん!て逆に思ったりしますよ。
嫌だなと思う事があっても、まぁ西葛西だものこんなもんだゎな!と納得して腹も立たないかと。
立会有料に文句言ってたクチコミも居ますけど、逆にどんだけ金金いって削りたいの?って思ってしまいます、病院は慈善事業じゃないです、サービス業でもありません、低価格な上✨最高な病院なんか無いですよ(笑)。
それなりの対応を求めるなら、それなりの予算を用意して、それなりの病院を選べば満足できるのでは?。
私は三枝さんとてもリーズナブルで対応は最高だったと思います👍。
先生や多くのスタッフの方は親切で良い対応をしていただきました。
しかし入院時の某スタッフの対応が最悪。
やたらと高圧的で、なにかにつけて文句をつけてきて、出産直後の不安定な時期だというのに散々な思いをしました。
病院側にも同様の苦情が何度も出ているらしいですが、まったく改善されている感じなし。
通院はしても、分娩は別のところにしたほうがいいと思います。
受付が最悪。
受付の中にいる3〜4人ぐらいのスタッフは毎回入って来た患者と目も合わせない、挨拶もなし。
こちらからすみませんと声をかけてやっと受付窓口に来る感じ。
普通こんにちは、こちらへどうぞ等、声をかけませんか?とても感じ悪いです。
料金がとても高い割に、待ち時間に比べると診察内容、診察時間が納得いきません。
先生は親切で腕が良いと思うのですが、流れ作業という感じで一瞬で終わり心配になります…
駅に近く、スタッフの方がとても親切です。
ただとても混んでいます。
病院の規模に対して妊婦が飽和状態。
朝一で行っても2時間超待たされます。
安静にしなければならない妊婦に対して、あれはないです。
☆1もつけたくないほどの対応のひどさ。
通院者への24時間電話対応をうたっておきながら、いざ電話をすると「時間外なんですけど、なんですか?(呆れ)」という第一声。
意味がわからない。
緊急で電話をした旨を伝え電話切り際にこちらがお礼を伝えても「はい、はい、はいはい。
」で切られた。
その対応を後日当病院に電話で伝えると「より詳しい者に代わります」と言われ、出てきた女性は形だけの謝罪、最後にはめんどくさそうに「はぁ」と言い切電。
糞過ぎてあり得ない。
利用しない方がいい。
名前 |
三枝産婦人科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3680-3003 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土] 9:00~12:00,15:00~18:00 [木日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
妊婦健診していただいています。
沢山の口コミで混んでると書いていますが時間帯ずらせば空いています。
祝日連休空け、土曜日は混んでいます。
それはどこもです。
平日12時前夕方、は比較的空いています。
健診は予約できません。
普通の婦人科は予約可能だそうです。
受付の方々いつも丁寧です。
升田先生も優しく教えてくださいます。
4Dエコーが毎回あるので値段はかかります。
でも高くても4Dで赤ちゃんのお顔みられるのは貴重だと思います!エコーない日もありますが、別途4