無性に食べたくなり伺いました。
インドカレー スパイスマジック カルカッタ西葛西 本店 / / / .
月曜日から夜更かしやメディアで取り上げられて、無性に食べたくなり伺いました。
混雑しておらず、バターチキンカレーとチーズナンセットを頂きました。
↑よく頼まれるのか別紙のメニューにありました。
追加でタンドリーチキンを2種類のソースが美味しいですね。
休日ランチにて。
B lunch¥1,480を。
可もなく不可もなく。
ほうれん草のカレー、エビと茄子のカレーをオーダー。
うーん、なんか美味しい!という感想がなかなか出ない。
タマにナンが食べたくなる欲を満たすには良いレベルかな〜。
西葛西で美味しいカレー屋さんに行ってみたかった。
平日の昼間に伺いました。
外でメニュー見てるとすぐにインド人店員さんに中に誘われます(笑)Aランチのチーズナンに変更でチキンカレーを選択。
カレーが美味しいのはもちろんですがチーズナンはハチミツがかかっていて甘じょっぱくてカレーに浸さなくてもそれだけでめちゃめちゃ美味しいです。
ただし手はベチャベチャになるけど…自分的にはここのインドカレーは好きなほうだし西葛西では1番好きです。
ご馳走様でした。
せっかくの葛西なんでインドカレー店へランチは珍しいカレーがあるわけではないが、一通り揃ってる。
キーマとマトンコルマ頼んだがどちらもスパイス濃厚で美味しい。
ここはナン、パパド、チキンティッカ全部ハズレなし。
ナンはモチモチ\u0026パリッと感もあり美味しい。
あとチャイも美味しい。
江戸川区在日インド人会長のお店。
西葛西のインド人ボス…かどうかはわかりませんが、オーナーのチャンドラニさんは1999年に日本料理店を改装して北インド料理店を開いた方。
インドの大衆食堂に近い雰囲気だったらしい。
この頃はインドから日本へ多くのIT技術者が来日した時です。
いわゆる2000年問題の時ですね。
西葛西はさまざまな理由で(割愛)インド人が集まり、今のようなインド人がたくさん住んでいる町となりました。
長くなりそうなのでこの町の話はここまでにして、その西葛西で歴史的に意味あるこちらにようやく初訪問。
チャンドラニさんはいらっしゃらないけど、お店の雰囲気はなかなか只者ではない雰囲気があります。
bランチのセット1,100円、カレーはマトンと本日のスペシャルにします。
本日のスペシャルはサグチキン…だったと記憶してます。
ナンは半分くらいの大きさでいいよと伝えたら、オーケーね、と答えてましたが、特大がやってきましたよ。
あ、でも薄いナンでした。
パリパリしてうまい。
ドリンクはチャイと言ったらアイスチャイ登場。
カレーはガリッとしたスパイス感はないし、特別攻めてるカレーではないけど、安定感あるカレーです。
会長さんは今年オープンした神楽坂の「Spicier 神楽坂店」でカレーパン専門店の監修もしているみたい。
東京都江戸川区西葛西にあるスパイス・マジックカルカッタ本店へいきました。
ニ種類のインドカレーのセットを注文しました。
カレーは少し軽めな印象です。
スパイシーなカレーを食べてるときのラッシーは最強ですね。
西葛西はインドカレー激戦区ですが、その中でも人気店になります。
またいきます。
2022年7月平日のランチ。
正午少し前に入店。
店内は家族連れと近くのオフィスの数名のランチ客と言った感じ。
奥の席の方にも客あり。
B-Lunch(¥950) チキンカレー、海老カレーを選択。
飲み物はラッシー。
ナンとタンドリーチキンとサラダ。
この辺りの標準的なインド料理屋のメニュー。
美味しくいただきました。
サービスのライスは店員に伝えたら貰えますが、黄色いターメリックライスを貰えた。
西葛西はスパイスの香りがするとの宣伝に釣られて行きました。
厨房が客席から見えるので安心感があります。
ライスで注文したのにナンがきたので確認したら、直ぐにライスを持ってきてくれ尚且つナンもそのまま食べてくれとのことで満腹。
平日のランチタイムに伺いました。
正直、お店の見た目は、美味しい物が出て来るのだろうか?と心配になるような感じです。
ですが、カレーの味はめっちゃ美味しいです。
こちらのお店のランチは曜日によって食べられるカレーがわかれています。
その中から選ぶ感じです。
チキンカレーだけは毎日あります。
私は今回、チキンカレーとオクラのカレーを選び、ナン、タンドリーチキン、サラダ、ドリンクがついて950円のセットを頼みました。
コスパ最高です。
セットのドリンクにチャイがあるのが嬉しいですね。
狭い・・・? 奥がありますよ。
こじんまりとしたお店かと思いきや、奥にもスペースがあります。
本格的なハズレのない味で、満足できます。
特によかったのが、パパドが塩辛くないこと!!スナック感覚で食べられるパパドはここが初めてでした。
(なぜあんなにも塩辛いのかが不思議でしかたなかったです。
)辛みの調整も追加料金なしでできて、とても満足度の高いお店です♪
平日夜に来るとガラガラだった。
ほうれん草とチキンのカレーとチーズナンを注文。
料理を待っていると急に目が痛くなってきて、一体なんだと思ったらカレーが運ばれてきた。
目には見えないがカレーから出るスパイスが宙を舞っているらしい。
チーズナンが絶品。
チーズナンだけで食べてもおいしいが、カレーと一緒に食べるとまた違った味になって良い。
ほうれん草とチキンの組み合わせも美味しい。
チキンが沢山入っているのも嬉しい。
この辺のインド料理屋は現金しか対応していない店が多いが、ここはPayPayに対応しているので良い。
レビューのメニュー写真の中に、ビリヤニを見つけてランチタイムに訪問。
ところが、テーブルの上にはランチメニューが一枚。
店員さんに尋ねてみると「できますよ。
チキン?マトン?野菜?」とのこと。
マトンビリヤニ(1580円)でお願いしました。
辛さを聞かれたので、少しテンションダウン。
これまでの経験からすると、例外もありますが、辛さを聞かれるビリヤニは…。
しばらくして、ホカホカと湯気のたったビリヤニが登場。
炊きたてでもない限り、湯気がすごいのもなぁ…。
ライスの量はビリヤニとしては一般的。
マトンは骨なし。
他のカレーと共用の物かな。
少し筋っぽかったです。
西葛西では老舗に入るお店のようですが、味的にもお値段的にも、もうちょっとなんとかしてほしいものです。
西葛西駅から徒歩5分程にある本格インドカレー専門店カルカッタ。
店主はインド人の協会の会長でもあるそうです。
ランチで訪問し、オーダーは2種カレーセット。
チキンとマトンをオーダー。
先にサラダが到着、2、3分でセットが到着し頂きます。
ナンの香りが良い感じ。
珍しいのが、何故か付け合わせにポテトチップス、、、こんなの初めて、、、。
味はスパイス感良く他店には無い香り、具材も確りと入っていて、食べ応えはあります。
接客や料理人さんの愛想も良く気持ち良く食べられたかな。
食後はアイスチャイで〆。
次回は夜メニューで伺いたい。
日曜日ランチで訪問。
少し待って、入店。
1人の場合は、早そう。
2種類のカレーが食べられるのはよかった!
西葛西では本格的なインドの人が作っているカレーのお店の草分け的な存在。
すべて、ちゃんと作られていて、全部はずさない感じ。
チキンバターマサラとチーズナンが王道だけど、おすすめ。
店員さんも感じいいです。
土曜日のランチは2種、カバブがつくかつかないか。
カレーは7種類から選べて4倍まで辛さを増やせる。
3倍の場合はカレーの上に香辛料を3筋。
街角に良くあるインド料理屋さん。
特徴はあんまり無い。
変に甘く無くてまあ美味しい方かな。
ここはインドカレーも美味しいけど、是非ビリヤニを食べてほしい。
今まで食べなかったのを後悔するほど美味しいです。
マトンビリヤニがオススメ!!
都営バスのアナウンスで気になっていたので訪問しました。
愛想のなさはどこのお店も同じとして、味も本場の味わいです。
ナンをチーズナンに変更しましたがはちみつたっぷりのチーズ伸び伸びーのデザート感覚な味わい。
チーズ入りナンは、蜂蜜が掛かっていて、デザート感覚で頂けて美味しいです。
コロナの影響か、日曜日の7時台でも余裕を持って座れる状況でした。
いつもながら、料理はとても美味しいです。
今日の1番はマトンビリヤニ。
頑張ってください!
三人で食事し、マトンとキーマ、バターチキンやバターパニールなど注文しましたがどれも全くと言っていい程旨味がなかったです。
値段は他の店の3割増くらい高いのに何一つまた来たいと思う要素がありませんでした。
西葛西のインドカレーの元祖と聞いて来たのですが正直ガッカリしました。
こちらがハードルを上げ過ぎたことを考慮しても星は良くて2つです。
おかわりしますか?とナンの事を笑顔で聞いてきてくれたり優しいお店です。
カレーは辛くなく食べやすい味。
お昼時でも、テキパキとしているので助かります。
ナンはもっちり系で安定の味です。
友だち三人で葛西臨海水族園に行ったあと、お昼どうしよっかー、どうせならバスで移動するかー、と探して訪問しました。
お昼のピーク時間は過ぎていたものの、休日なのもありグループや家族でお店はほぼ一杯。
一番奥まったテーブルが空いていたのでそちらに通してもらいました。
混んでいるだけあってオーダーするのもドリンクもちょこちょこと時間がかかりましたが、カレーはやはりとても美味しかったです!店員さんも感じが良いですし(というか本場系のカレー店ってむやみに感じ良いっぽい店員さんばかりですが…)とても満足でした。
西葛西のホテルに宿泊したついでに本場のカレーをということで寄ってみました。
チキンとタマネギのカレー(チキンドピアザ)とガーリックナンを注文。
とにかくナンがおいしいですね。
値段もインド料理の割にお手頃でした。
西葛西のカレー店です。
知らないとなかなか入らないかもしれません。
店構え的にも・・・店内に入るとインド人らしい店員さんと調理人。
日本語が通じるか心配になりますが、全然大丈夫みたいです。
バターマサラセット(1540円)を注文してみましたが、これだけで十分お腹いっぱいになる量です。
そして、スパイスが独特!日本のどの料理でもこの味はしなさそう。
インドならではのスパイスのブレンドです。
本格的な味。
日本人が食べても十分美味しいので、日本的な味に寄せてくれているのかも。
今回はグリルも追加注文しましたが、食べ過ぎました(笑)なんか江戸川区長から表彰されていたし、安心していけるお店であることは間違いありません。
そして、おいしい。
西葛西は全国的にもインド人が多いと聞きます。
インドカレー店も多いです。
ぜひ押さえておきたい1店だと言えます。
お友達なんかとたまにランチしてます。
わたしの一番のおススメはチーズナン!チーズが好きな方は、試しに食べてみる価値はありますよ。
チーズナンとカレーが非常に相性が良く美味しい。
タンドリーチキンはスパイスが効いていて、子供には少し辛いかも。
西葛西で人気のあるスパイスマジックカルタッタの本店。
駅前店とは違い、住宅街の中でこじんまりと営業している。
日本のインドこと西葛西でも人気のあるお店で、ランチが安く月曜日限定のランチですが、カレーとナンとサラダでなんと580円と安く頂く事ができます。
ランチのカレーは曜日ごとに種類が変わり何度来ても飽きませんね。
特にオクラカレーとほうれん草のカレーが野菜の風味が美味しく好きですね。
ナンは香ばしくもっちりとしていて美味しい。
タンドリーチキンは旨味がありスパイスが効いてとても美味しかったです。
日本で一番インド人が多い町、西葛西にあって、古くから人気のお店です。
西葛西に在住の紅茶などの輸入を手がけているチャンドラーニさんがオーナーです。
都内のいろいろなカレーを食べたけど、ここが一番美味しい。
カレーの辛さが調節できますし、いろんなナンがあります。
個人的には、胡麻のナンがおすすめです。
平日はランチがありますし、土日祝にもホリデーランチがありますので、是非、試してください。
幸せになるほど美味しいです。
ランチタイムに行きましたが手頃な価格でおいしかった。
割と有名なインド料理屋さんだと思います。
ナンもカレーも美味しいので病みつきになります。
在日インド人界の重鎮が経営するインド料理店。
キッチンが見える設計の店舗で、キッチンの動きをつぃつぃ観察してしまう。
肝腎の料理もオーセンティックな南インド料理を標榜するだけの出来映えだが、セットについてくるサラダのドレッシングが和風ごまドレッシングなのと、適当な客あしらいがインド的アバウトさか。
チーズナンが美味なので興味ある方は是非。
前評判で敷居を上げすぎていたのか、ランチに限って言うと特筆すべき事はとくにありません。
金額と味のコスパはあまり良くないと思います。
此処より美味しいインド人経営の店は都内は元より江戸川区に沢山有ります。
値段は少し高めで味は普通のインド料理専門店というのが自分の印象。
コースを頼んで出てくるのが作りたてといういうか作り置きではこんなものでしょう。
ただこの辺りのインド人の会長さんか何かなので取上げられるというのは小耳に挟みました。
ちばき屋さんと同系統なのかなと・・。
名前 |
インドカレー スパイスマジック カルカッタ西葛西 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5667-3885 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00,17:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
インド街にあるカルカッタ期待しすぎました。
ピークタイムに行きました。
先客2組ガラガラですね。
味も普通コスパ普通です。
〆のチャイを飲んで帰りました。
まぁこんなもんですかね‥