本当に綺麗です☺️
あまりメンテナンスされてなくて、点在している遊具は朽ち気味。
でもそれが良い。
廃墟っぽい趣きがある。
草ボーボーで切り株がそのまま放置されていて、森の中のようだ。
一応倒木の危険がある木は切ったりしているのだろう。
植えたんだか雑草なんだか分からない花畑ができていたりする。
春は花が咲き、初夏は木の実が落ちていたり、秋は落ち葉だらけ。
そして人があまりいない。
この辺は有名な大きい公園が多いけど、こういう野放しな場所も良い。
冬は寂しいけど。
毒キノコが急に生えてたりするので、お子さんだけで遊ぶのは気をつけてください。
小さくて、トイレも有り良い公園です。
桜🌸綺麗ですね☺️まだ全部が満開ではないのでしょうが、本当に綺麗です☺️
お散歩するのにいい公園。
ベンチがあるので自然の中で休憩もできます。
小さいですが遊具もあるので、1歳台くらいの子供は楽しめると思います。
いつもトイレ🚾と時間調整で寄らせてもらってます。
この辺は公園も多く、整備されていてとても綺麗。
特に何も無いけれど。
いつも子供たちが走り回っている公園。
自然にあふれ、工夫して遊べる。
金曜日にはNPOの発見きち、というイベントがあってスタッフの方が遊びを提供してくれる。
昼間からカップルが濃厚です。
自転車と歩行者で道が分かれているので小さいお子さんの散歩も安心です。
もう少し魚が泳いでいれば良いかな‼️
近隣の狭い道路も駐車車両が多く、警察さんは何をしてんだ?
葛西親水四季の道を散歩中に、こちらの公園が目に入り立ち寄ってみました。
遊具と言えるものは特になく、ライオンのオブジェがあったのですが、塗装が剥がれてボロボロで、ライオンが気の毒になりました。
メンテナンスが必要だと思います。
日曜日の午後でしたが、立ち寄った際は、ひと気はなく、アスレチックでしょうか?大きめの木製の台がありました。
木の株で作られたイスとテーブルもありました。
この公園は、虫を探したり植物を観賞したり、探検好きな好奇心旺盛のお子さんや、散歩やジョギング中の休憩等に、向いている様に思います。
ジョッギングや散歩にとてもいいです。
散歩にはうってつけ。
子どもたちの基地もあり、いい感じ。
毎週金曜日に発見きちを開催しています!ぜひ来てください!目印は倉庫です!
名前 |
新田の森公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3675-5030 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ナンキンハゼ、マテバシイなどの大木の木陰と、手入れがそこそこの芝生。
それ以外何にもないが、過ごし方によっては快適な場所。
近所にはおしゃれなカフェなど全くない。
子供用に滑り台、レトロなライオンの遊具が設置してある。
マテバシイからは子供大好きなドングリがとれる。
ちょつとしたピクニックによいが、夏は蟻や蚊が普通にいるので注意。
犬の散歩道になっていることが多い。
春には桜、藤棚だってある。
人気は無いが盛りだくさん。
秋にはインド人の新年祭りディワリフェスの会場にもなる。
お昼時には並びの2代目福やで絶品キムチとお弁当を。
公衆トイレはバス停のそばにある。