電車好きの子供を連れて行くと大興奮。
東京方面には何度も旅行しているが、鉄道系の施設でいつも行くのは大宮の鉄道博物館。
今回、たまたま葛西駅近くのホテルに泊まり、近くに地下鉄博物館があるのを発見して、これは行ってみなければと初訪問。
地下鉄東西線葛西駅に隣接し、高架下のスペースが博物館になっている。
車両の展示のほか、地下鉄敷設工事の説明、運転シミュレーターなどかなり楽しめる内容。
休日だったが10時の開館とともに入ったので運転シミュレーターは混んでおらず、2~3回連続で運転が楽しめた。
これは、1時間なんてあっという間に過ぎてしまう。
これで入館料大人220円、こども100円って、かなりお得…
とにかく広く、葛西の地下鉄博物館を想像して行きましたが比較になりませんでした。
昔皇室が使っていた列車だったり、日本初のペリーから贈呈されたイギリス製機関車やはやぶさなどの本物の列車が展示されていたりと子どもは大興奮でした。
シュミレーターなどは小学生からなので子どもがある程度大きくなった方が楽しめると思います。
駅弁は1人1300円ほどします。
平日で空いていました、が、夏休みのせいか子供ずれの親子で賑わっていました。
特に地下鉄の運転手の訓練を子供さんが並んで平日のせいか(並んでも3~4人)直ぐに順番が来ます。
実物大の大型スクリーンで運転練習するコーナーもあり、中・高生、大人の方も楽しんで、運転手のOB方が親切に教えてくれます。
ちなみに私も運転してきました。
指導員の方が一言大人の方にもやってもらいたいです、て。
🚇
少し時間があったので、地下鉄博物館へ寄ってきました。
ちょうど、1000系の車内公開日でラッキーでした。
記念クリアファイルを貰って満足。
子供が多いので、子供が苦手な人がじっくり楽しむには子供達が学校に行っている時間がおすすめです。
子供と一緒に、ボタンを押しまくって楽しんだ私は週末の子供だらけの時でも十分楽しめました。
晴天の週末、開館時間に合わせて訪問偶然…開館記念日だったので日本最初の地下鉄車輌1001系に乗車し触れる事が出来ましたシートは"シックでふかふか"今のシートとは大きく違います吊革にも細かい工夫がされており…お金を掛けた車輌でしたシミュレーターも複数ありますが、子供達が楽しむ姿を見ると大人は我慢ですね😅地下鉄の掘削工事なども勉強出来ます入場料220円で十分楽しめますただ、コロナの影響もあり90分目安で退場する案内があります。
古めだけど、子どもが楽しめるように工夫されています。
スタッフの方も皆親切でした。
ミュージアムショップのオリジナルグッズの価格が良心的で、驚きました。
電車好きの子どもを連れて行くには最高だと思います。
コンパクトにまとめた鉄道系博物館ですが、小さなお子さんも楽しめる内容でいっぱいです。
もう少し展示物が増えるといいですね。
少し物足りないくらいが丁度いい!大人も子供も程よいくらいの内容で前にも後にも予定があってもちょうどくらいで子供が飽きてくれるくらいの楽しめる内容です。
触ったり体験したりは幼児・1年生くらいの内容で、展示物は高学年向けかな?売店の品揃えはせっかくならもう少しマニアックなモノを置いてほしいなぁ(どこかでよく見かけるようなものばっかりだったから)
銀座線、丸ノ内線の懐かしい車両から、シールドトンネルの模型、シミュレータなど多彩な展示がワンフロア内にコンパクトにまとまってます。
子供も疲れない(程よい)規模で、併設の駐車場が無料なのはありがたい。
ただし台数は数台分みたいなので、これを当てにして車で行くなら早めか午後のちょい遅めがよいかと。
東京メトロ東西線葛西駅の高架下、すぐにあります。
葛西駅から地下鉄博物館出口もありますので便利です。
小さな子供から大人迄楽しめる東京メトロに特化した博物館です。
博物館には自販機しかなく、食事等は葛西駅周辺にはレストランも数多くコスパ良い所や高級感ある所迄ありますので、行き帰りに利用出来ます。
博物館内には、地下鉄創生期の車両が並び東京メトロの歴史や地下鉄の歴史。
そして、安全確保や建設方法等の展示があります。
小学校の社会科や、夏休みの自由研究に役立ちます。
この博物館の一番人気は、子供達に人気の電車運転シュミレーター。
様々な路線の運転体験が出来ます。
その他、多くの模型列車が走るジオラマも楽しめるようになっています。
現在、コロナ対策で一部の展示がお休みになっていますので、ホームページ等で確認してください。
その他、館内にはミュージアムショップがあります。
東京メトロのグッズがならんています。
安くて無料駐車場があってとてもファミリーに最適です。
2021年8月17日のお昼過ぎに行きましたがけっこう空いていました。
シュミレーター系は小学生以上らしいです。
お土産コーナーも少しあり滞在は90分程度が理想でしょう!
コロナの影響で滞在の制限時間は1時間半です。
入場料大人200円を再度払えば何度でも入れます。
コロナで体験できないものもたくさんありますが、内容は2歳児から大人まで楽しめました。
アクセスも良いのでまた訪問したいです。
東西線の葛西駅にある地下鉄博物館。
東武博物館と、おなじ子供100¥だったので今までの人生で30回弱いってます笑さすがは東西線。
閉館時間に葛西駅に行くとラッシュに巻き込まれます。
シュミレーションは楽しいです。
6000系や01系。
東京高速鉄道の100系の生首展示などなど。
1000系は元々座席に座れたのですが重要文化財指定されたため腰掛けることはできず...後世に残すためなら仕方ない!300形はいつ見てもこんなのがデパートで売ってたのか...と思います。
あとは十字の回転改札。
コインを入れると90°回転して奥に行けると言う改札です。
すごく価値のある博物館なので是非行くことをお勧めします!
思いの外広く、展示は子供も楽しめる内容でした。
運転のシミュレーションや大きなジオラマなどもありました。
コロナの影響で、一部使用できない設備もありましたがそれでも大人220円の価値はあると思います。
中にはホールもあり時間によって映像を流しているようでした。
2021年3月7日に2歳5ヶ月の息子さん妻と伺いました。
地下鉄の展示があり、一部中に入れたため息子は大喜び。
ジオラマはコロナのため中止でしたが、運転のシュミレーターは時間が短く整理券なしで数分並べば出来るため数回やらせて貰えました。
電車の歴史を知ることがてきます。
線路の作成方法なども見れます。
いたるところにアルコール消毒があり安心できます。
葛西駅を降り横断歩道を渡ると目の前にあります。
入場口までは徒歩1分ですね。
ここは職場から近く、以前より気にはなってはいたのですが、なかなか来る機会がありませんでした。
まずは自動券売機で入場券を購入します。
ここでは現金または交通系ICカードが利用できます。
入場料は大人220円、こども100円(満4歳以上中学生まで)と非常に安価となっています。
入場口は地下鉄の自動改札機になっており、遊び心をくすぐられてしまいます。
館内には地下鉄で実際に使用されていた車輌の展示や模型電車が数多く展示されており、楽しい時間を過ごすことができます。
地下鉄運転シミュレーターに関しては、運転士候補生研修に使用されているものと同一の機器を使用しているとのことです。
これ程のクオリティーを220円で体験できるとは思いませんでした。
🏣江戸川区東葛西駅6丁目開館10時~17時(現在16時)入館料220円~100円地下鉄東西線の葛西駅高架橋の下に有りました。
運営は公益財団法人メトロ文化財団1986年7月12日開館2002年から2003年約1年間閉館、耐震補強工事等々が行われ2003年6月1日リニューアルオープンされたそうです。
入館はキップ🎫を自動改札機に通し入館展示物国内初の車両や丸ノ内線等や車両の一部分も。
開通当時のホームの再現実物大の車両(運転席)が再現されシミュレーターとして運転体験も出来ます(実際に運転士の研修に使用されたもの)ビックリする電車の運行ダイヤ安全管理.保全対策地下のトンネル🚇工事方法や機材懐かしい年齢から子供たち、見学して体験出来る場所だと思います。
(今は体験箇所が少なく成っているそうです)
広いし、気軽に子供連れて遊ぶもよし!休憩するもよし!な所です。
奥に行くとお弁当など食べれる場所があるので持ち込みで行くといーですね!自販機にはお菓子、ドリンク、パンなども一応ありますよ!!入場料も安く、3才までは無料で大人は220円となってます。
現金だけでなく、PASMOもSuicaが使えます!運転シミュレーションの操作は大人も楽しめて、動くのもあるので楽しかったです!
電車好きの方やお子さんがいる方におすすめです。
派手な展示などはなく、昔の車両が置いてあったり当時の映像等が流れる感じです。
地下鉄のトンネルを掘る仕組みなど普段わからないような事を解説する展示などもあり大人でもそこそこ楽しめます。
予想以上に楽しめた場所でした!運転シュミレーターが凄い‼️画面の映像は実際の物だし、電車の揺れまで再現されてあり、クオリティが高い。
平日だったので並ばなくても体験出来て良かった。
コスパがとても良い、220円(子供は100円)は奇跡の料金。
それほど大きくはないので滞在時間は2時間くらいです。
ここのついでで葛西に行くとか何かのついでで葛西に来た時にここへ寄るとか。
体験コーナーがとても充実しており電車を運転出来たりプラレールのような模型が町の中を走ったり、1日に何度か東京の地下鉄を一同に集めたショーが観れたり。
館内はとても清潔だし子供は触れて学んでとても楽しそうでした。
また行きます。
駅改札から1分!駅から近いというより駅の高架下にあります。
入場料大人220円で館内は入場料含め館内ショップでも交通系ICカードが使えます。
シュミレーターや模型、探検スタンプラリーなどがあり大人や子供問わず鉄道好きにはたまらない✨休憩場所では簡単な自販機しかないが持ち込んで食べてオッケー。
館内ショップは小さいながらも魅力的なグッズがたくさんありました。
東京メトロ東西線葛西駅に隣接する博物館で、大人1人220円の入館料です。
入館すると、実際に運航されていた丸ノ内線の地下鉄の車や、日本初の地下鉄車両が展示されていています。
外から見ると迫力があり、中に入ると車内の雰囲気を味わえます(^^)地下鉄の歴史や仕組みについての展示もあるので、非常に為になり、行って良かったと思います。
印象に残り、見学してみて良かった点を2つ紹介します。
1つ目は展示の中にあった、地下鉄トンネルの断面です。
これが超巨大でビックリしましたΣ(゚Д゚)これを見ると、改めて地下トンネルの大きさを思い知り、そのトンネルを掘る技術力に感心させられました。
2つ目は千代田線の運転シミュレーターです。
運転席から見る景色は実際の地下鉄と同じ映像が使用されていて、運転と連動して揺れる車内は超リアルでした。
実際に指導を受けながら運転できるのですが、予想通り難しかったです(^_^;)でも、良い経験になりました☆
地下鉄の歴史地下鉄の仕組み…などなど地下鉄の体験が様々できてとっても面白かった!内容が盛り沢山すぎて、何から書いたら良いのかわかりません!私は、地下鉄の深さの模型とか、シールドの展示の迫力など、実車とレトロなホームは撮影にピッタリ夫は運転体験…加速や減速などを実際の車両で体験したり、かつて実際に使われていた数々の物などにワクワク記念スタンプもたくさんあったり大人ふたりでも楽しめました。
施設はいいけどシュミレーターのジジイがうるさい。
博物館のシュミレーターは楽しむものなのにまるでプロを育成するかのような指導をしてくる。
元運転士か知らんがうざいし不快。
こっちは素人だよ!
中程に、シミュレータがあり02形(運転台原型)があるが進入禁止の看板があるのに平気で突破するバカ親子がいるのでおすすめできません!またシミュレータの指導ががさつすぎで何様だよって感じで逆ギレさせることがあります。
鉄道博物館の方がましです!
電車好きの子供を連れて行くと大興奮。
中に入れる実車両は顔役の銀座線 & 丸ノ内線に加えて、ドアの開閉を体験できる東京高速鉄道100形などがある。
東京の地下鉄の一日を再現した大型ジオラマのショーも素晴らしい。
地下鉄工事の様子や地下鉄の仕組などがわかる可動模型も多数置かれていて大人も楽しめる。
ガード下という立地なので面積としてはこぢんまりしているが、密度の高い空間になっている。
休憩室では持ち込み物の飲食も可能。
子供用の小型トイレや授乳室も完備、売店にはおむつも売られているなど子連れにはとても優しい。
近所には子連れで入りやすいファミレスなどの飲食店もある。
車両の展示はもちろん、地下鉄の歴史や、トンネルを掘るシールドが展示してったり、ジオラマの電車のショーや、地下鉄のシュミレーターがほぼ待ち時間も無く出来て、子供は大満足でした。
夏休み最終日に行きましたが、混雑もしておらず良かったです。
入館料が安いのも嬉しいです。
小さめの鉄道博物館…小さい子どもなら十分楽しめる広さ!お値段も大人210円でお財布にもやさしいです。
食事をするスペースはあります。
こちらで食事をする予定であればお弁当持参をオススメします。
自販機でパン、ジュースは買えますが種類も少ないです。
カレーパンはおいしかったです!東武博物館もそうでしたが…なぜベテラン職員の態度があんなにも偉そうなんでしょうか?相手は子どもなのに?と思うのですが、OBはそういうものなんでしょうかね(笑)
名前 |
地下鉄博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3878-5011 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
2023年2月の祝日、13時頃に訪問。
この時間だと無料駐車場は満車でした。
入口でチケット(切符)を購入して入場します。
東京地下鉄の歴史や地下鉄が造られる工程、工法を学ぶことができます。
入って右奥には休憩するコーナーもあります(食事などは不可)。
シミュレーションは小学生以上からで、訪問時間では常時5、6人くらいが並んでいました。
東武鉄道博物館と比べると同じような入館料としては、やや物足りなさがありました。
各コーナーをざっと見て周り、メトロパノラマ(HPだと土日祝は休止とあったがやっていた)、列の少ない体験やグッズコーナーを見て1時間程度でしたが、1つ1つじっくり見れば、2時間くらいは滞在できるかもしれません。