今は河津桜が満開でとっても綺麗です。
ポニーランドに行くのに利用しました。
ポニーランドは公園の一番奥でした。
とても広い公園です。
お花がいっぱいありました。
広大な総合レクリエーション公園の一角のなぎさ公園。
ポニー乗り場は前からあり、最近は魔法の文学館もできたりしてます。
桜ですが旧江戸川をのぞむロケーション、河津桜スポットが素晴らしい。
小径に河津桜並木が短いですがキレイな桜を満喫できます。
駐車場も公園の駐車場も使えるしアクセスも良いです。
ウォーキングのコースで立ち寄りました。
綺麗な公園だが、お勧め施設はポニーランド、魔法の文学館だが気軽さに?。
文学館は休館だった。
近くには野球場がある。
自分としてはウォーキング途中の休憩場として展望の丘は最適です。
展望の丘の初日の出はとても綺麗でした。
V6の記念樹のオリーブの木などありましたね。
近くにトイレも有ります。
幕張メッセのライブ(V6じゃないけど)に行った時に案外近いなと分かってブイロクの木を見に行ってきました。
20年以上V6ファンです。
地方民なので生で見れることはないと思ってたので感慨深かった。
他は見てないのですが地元に根付いた自然の多い公園といった感じです。
季節ごとに、お花が植え替えられ楽しんでおります。
昨年から展望の丘ブイロクの木”を目的で訪れておりますが、暑い夏でも心地よい風が吹いて癒されています。
現在、工事中なので丘の周囲は遮られていますが完成後に期待して、星一つ減点。
後、私は高齢の母を連れています。
お子様連れの若いママの為にも今後階段だけでなく、スロープもあったらと思います。
男女別バリアフリー小あり健康の道から徒歩 2分★★★★アプローチ 横断歩道★★児童文学館新築に伴う工事囲い際に建つ。
健康の道は迂回路の都合で近隣3箇所いずれかの横断歩道を渡る必要があり自転車でも降りるなど往来に注意してください健康の道で健康になりたいけど小用が近い方への情報提供です。
河津桜が少しずつ咲いてきました🌸2022/03/03写真追加2022/03/06写真追加2022/03/09 写真追加7〜8分咲きです。
見ごろです✨2022/03/12 写真追加満開です!見ごろ✨2022/03/09 児童文学館の概要を追加。
ブイロクの木も見事なオリーブの木ですが、今は河津桜が満開でとっても綺麗です。
ブイロクの木を見に行きました。
近くには、魔女の宅急便の作者の記念館が出来るようで、まだ工事現場な雰囲気でした。
階段を登って行くよう看板がありましたが、手前の坂からも登れます。
大きい公園なので、散歩にいいですね。
V6が江戸川区に寄贈した「ブイロクの木(オリーブの木)」があります。
公共交通機関で行くなら、東京メトロ東西線の葛西駅か、JR京葉線の葛西臨海公園駅から都バスの「葛西21系統」で「なぎさニュータウン」下車。
シェアサイクル「(江戸川区は)ハローサイクリング」を使っても良し。
ハローサイクリングのポートは公園の東側(江戸川側)にあります。
江戸川サイクリングロードを南下していけば、葛西臨海公園まで、ほぼ迷う事無く行けます。
11月17日、なぎさ公園内のポニーランドで幼稚園の園児たちがポニー乗馬を愉しんでいました。
現在、角野栄子児童館作成の為、重機が入りはじめました。
愉しい夢のある想いで深い児童館が出来る事を願っています。
桜が満開の「なぎさ公園」。
ポニーランドや少年用野球広場、サッカー等が楽しめるスポーツ広場がある。
子供が喜ぶ園内バス・パノラマシャトルも運行されている。
今の時期は桜とってもキレイです。
公園には体を使って遊ぶアスレチックもあり楽しいです。
河津桜が百本ほど植えられているとのことで園内の散歩を楽しもうと行ってみました。
丘の中腹の沿道に並木として植えられていたが未だ植樹して数年らしくか細く小さかったが将来が楽しみな公園でした。
この公園では、現在、川津桜が満開です。
公園の高台からは、東京スカイツリーが見えます。
芝生広場では、花見も出来ます。
園内を回るトレインもあるので楽しめます。
色々な花が楽しめます。
縦長い敷地でレンガづくりの庭園があって野球場やサッカー場もあります。
園内バスもあって小さなお子様が楽しめるような遊具やポニーの乗馬などもあってとてもいい感じです。
芝生の小山や広場、遊具広場、ポニー乗り場、パノラマシャトルなどがあり小さい子どももすごく楽しめる所です!駐車場もあるのでピクニックにもいーですし、近くの保育園の子も日中遊びに来てる程いー所です🐎トイレも何ヵ所かあるし、自動販売機もあるので安心!掃除も毎日されていて砂場もきれいなのでとても気持ち良くあそばせられます!
地域のサッカーチーム、野球チームが練習していたり、ゲートボールの場所もあります。
ポニーのいる場所と遊具のある場所が近く、小学生までなら無料でポニーに乗れるので、乗馬クラブはなかなか行く機会もないですし思いつかないので、気軽にいい経験になり、近くにヤギもいて馬に乗るのが怖くて乗れなくても触れ合えます。
宿舎の方に行くと、時間と数量が限定されてますがポニーにエサ(100円だったかな…)をあげられます、ポニーの宿舎近くにパークトレインの乗り場があり、平日は1台での運行で休日は2台で運行しています。
今は河津桜並木が鮮やか。
紅白の梅、木蓮(?白い花)も咲いてる。
ラベンダーや紫陽花の株も沢山ある。
人があまりいないので、静かに花々を通して季節を私は楽しんでいる。
駐車場が安くていいですね。
河川敷を散歩するのにたまに使います。
24時間オープンなのもありがたいです。
公園はと言うと結構広いです。
楽しみ方も色々あるんじゃないでしょうか。
近所の公園🎄⛲自然豊かです😆🎵🎵
桜の季節は見事です。
近くの丘の上で、ゆっくりするのもいいですよ。
犬の散歩で、リードを外す人が結構いるのが、気になりますけど…お散歩で行くには良い場所です。
遊びに行く為の公園という感じではないですね。
今は秋バラが見られます。
春ほど華やかではないけれど、お天気の日はバラ園と噴水がとても良い配置で素敵です。
道路をまたいで長細い公園なので歩きますが、アスレチック風の遊具があり、芝生、バーベキュー(予約)、グラウンド、ポニー広場など楽しいことが盛りだくさんです。
トイレもきれいです。
駐車場がありますが、休日は混み合います。
なぎさ公園は江戸川区南葛西のフラワーガーデンから続く公園になりますので、環七を走る都バスで来られますし、駐車場がありますので、自家用車でもOKです。
なぎさ公園内には小さな子ども用に遊具があり、入学前のお子さんを遊ばせるにはよい場所です。
また、なぎさ公園内にはポニーランドがあり、無料で小学6年生までの子どもが馬やポニーに乗せてもらえます。
ぽにーが無料でのれます土日だけですが…フラワーガーデンまで小さな車で移動できます。
無料でポニーに乗れたり、ヤギと触れあるのが良い。
大好きな公園のひとつです。
バーベキューもできます。
久々に行きました。
我が一人っ子の長女が幼稚園に頃にこの公園でレクリエーションをやりました。
あれから20年以上の月日が経ちましたが、公園はあの頃と変わって無いようです。
平成29年4月12日またまた訪問。
春爛漫、桜満開でした。
久しぶりの天気の中、ワンマン花見をしました。
子供が遊ぶための施設が充実してます。
ポニーに無料で乗れたり、ヤギに触れられたり、普通の公園とは少し違うので面白い。
ランドマークの吊橋が撤去されてしまうので、一つ星を減らしました。
名前 |
なぎさ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3675-5030 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

園内周遊バスがあります。
馬がいます。
子ども限定で無料で乗れます。
確か回数制限がありました。
1日遊べる公園です。
一部水遊び場がありますが人が多いです。