春は桜、遊具充実のオアシス。
東部フレンド公園の特徴
子どもが大喜びする遊具がたくさん揃った公園です。
毎朝掃除を行い、清潔感が保たれています。
春には桜がとても綺麗で、訪れる価値があります。
広くて遊具も充実しています。
藤棚の下で休憩させてもらいました。
灰皿は無いですが喫煙可能のようで、煙たかったのはマイナス。
遊具は新しく、砂場もあります。
清掃員の方々がていねいにお掃除しているので、落ち葉やゴミは無いのだな、と思いました。
駅近に広い公園、良いですね。
暖かい日差しに包まれている🌞大小様々な遊具があり、やっぱり来たくなる公園🤗寒い冬でもポカポカです🤓夏は灼熱ですが🥵夜はカオスだが昼はオアシス🏝️【訪問日:2023年12月】【以下、以前の投稿】街の中心。
みんなの広場。
駅から近いバランス取れた公園。
幼稚園、保育園、小中学校帰りや、買い物ついでに立ち寄るなど、住人達のふれあいの場所!1歳ぐらいから年長さんぐらいまで、成長に合わせて楽しめる遊具が程よくあります。
ただ民度柄……母子、大きな子供達(中坊)の品性は著しく低い印象。
遊具の順番を守れない子の多いこと。
勿論そんな子の親はスマホガン見か、そもそも子供放置で買い物行ってるので気付くわけなし(-_-;)昨夕は、大音量のラップをかけて♪ノリノリで回転遊具を占拠し騒いでいる大きな子供達。
( ◎Д◎)y─┛~~まっ!自分自身にも身に覚えがあるんで……バスケットゴールまわりは大きな子達が激しく遊んでて、ボールが飛んでくることもあるので注意!17:30過ぎれば、みんなママに怒られるのか、散り散りに帰って行くので(笑)、個人的には微笑ましく思うけど、若い真面目なママには刺激が強いかも!?あと…ママ達の茶髪金髪率高いので、耐性ない方は近寄らない方がベストかも。
なんだかんだ言いましたが、悩んだらココに来ますし、子供もお気に入りなので、皆んな仲良く利用して行きましょう!【訪問日:2020年頃から適度に利用、投稿は2023年3月】
子どもが、大喜びする公園。
小さな子でも乗れるブランコがあったり、小さめの滑り台、安全なアスレチックは2歳児でも1人で遊べるので、見守りながら楽しく過ごせてます。
遊具,トイレ,水道あります。
公園の中に池(ビオトープ)もあります。
トイレは比較的きれいでした(2022年9月現在)。
広い公園の為、混んでいる。
しかし道路などで遊んでいても危ない為、仕方がない。
遊具が多く広い公園ですが、駅近のためか人が多く落ち着いて遊ばせられる感じではないです。
最近 遊具を一新して綺麗になりました。
昼間は、子供たち以外にもシニアの男性達が将棋を楽しんでいます。
夜は、猫が何処からか集まり…朝・昼・晩に色々な楽しみがありますよ!
子供たちも伸び伸びと遊べる中ぐらいの公園。
たまに歩いてるとボールや子供が飛び出してくるのが怖いぐらい。
また夜は余り近づかない方がいいと思います。
毎朝掃除してくれている方に感謝しています。
でも夜か明け方に通るとゴミだらけ…夕方は猫が集会を開いています。
(触れるネコは一部)肝心の遊具は、幅広い年齢で遊べます。
当たり前ながら休日はすごい人およそ80〜100人。
遊具がたくさんある広い公園。
大型遊具はアスレチックのようになっていますが階段で登ることもできるので1歳半くらいの子供から楽しむことができます。
ブランコは赤ちゃん用と普通のものとで二つあります。
ターザンロープや回転する遊具や船や汽車などのスプリング遊具もたくさんあるので長いあいだ楽しめるオススメの公園です。
机付きのベンチもありますが1つしかないので、空いてない場合は近くのみずえ中央公園に行くのがいいと思います。
遊具も新しくなり、規模は以前より小さくなりましたが子供達は楽しそうに遊んでいます。
ただ、夕方頃になると小学生の高学年の子供達が大きい滑り台の遊具の上で鬼ごっこ?をしていて、全力で駆け回っていて、、。
小さい子供に当たった来て非常に危険です!私は小学生に注意しましたが、小さなお子さんがいる方は早目の時間帯に行くのをオススメします。
小さい子供も遊ぶので、注意書きなどして頂きたいです。
みんなの公園ですので、みんなが安全に遊べる公園にして欲しいです。
広々していて子供たちもゆっくり遊べます。
子供が何時も元気な公園一年に一度位イベントがあります。
春は桜がとっても綺麗です。
今年遊具がリニューアルして、安全だけど面白みは減ってしまったなという印象。
色々遊具があり、小さい子供も次々遊べて、楽しんでいる。
小さい子供用のブランコがあり(足が椅子にすっぽりはまる)大人気で譲り合いで使う状況。
交通のアクセスは余り良く無いが近くの家族👪連れには良く、隣りの江戸川区東部区民館の駐車場あり、ちょっと利用しても公共施設なので余り、うるさく無い!
最近遊具が新しくなりました。
広いし遊具もたくさんあり、良い公園です。
何故この公園が履歴に残っていたのか良くわかりませんでした。
あらためて、今日地図を確認してみたら、隣の敷地がお義母さんが通っていたケアレジデンスだったんです。
確かに、何度もお邪魔した場所でした。
でも、正直公園は緑があったような・・・ぐらいで具体的なイメージが掴めないぐらいのレベルです。
昨年末、お義母さんはグループホームへの入居が決まり引越し等全て手続きも完了したため、もうこちらに来ることはないのですが、夜の迎えで毎回道に迷いながら到着したことは忘れられないですね。
街灯が少ないというか全体的に暗い感じの裏通りを走るため、運転で精一杯だったように思います。
あれー(忘)紫色の息を吐く生物!生ゴミの栃😱確か生息地はこのあたりだったんだけど・・・絶滅して僕の時代か?!
ちゃんと整備がされてる。
にぎやか😊⤴⤴
明るくにぎやか、トイレ綺麗。
名前 |
東部フレンド公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

駅近にある公園としてはかなり頑張っている&雰囲気のいい公園です。
個人的にはバスケゴール(ちょっとおしゃれ)に感心しました🏀