思い出すと江戸時代からの歴史が一瞬思い出されますよ...
行徳河岸(祭札河岸)旧跡 / / .
行徳の住民が大切にしてる場所です。
何の変哲も無い石燈籠が土手に鎮座してるんですけど、小学生の時に社会科の授業で勉強した事を、思い出すと江戸時代からの歴史が一瞬思い出されますよ。
何時でもきれいに保たれてます。
スポーツや釣りができる所かな。
貨物船用の河岸。
1631年稲荷神社の西に設置された。
1690年ここに移転した。
銚子からの魚、西瓜、瓜、前裁、大根、薪、塩、米等が馬で運ばれてきてここから船で積み出された。
押切水門と押切排水機場。
名前 |
行徳河岸(祭札河岸)旧跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
看板があるだけですね。