いまも地元の方々によって、きちんと奉祀されている神...
神主さんが常駐していない神社です。
御札は例祭等のイベントの時のみ受けられるとのこと。
(船橋大神宮の兼務社だが、船橋大神宮へ行っても日枝神社の御札は受けられない。
)
住いの氏神様です。
屋根瓦が綺麗です。
前日の台風で注連縄の紙垂が千切れ飛んでいました。
規模は大きくないが、よく整備され、いまも地元の方々によって、きちんと奉祀されている神社だと見える。
拝殿と本殿を持つ本格的な様式で、本殿の外壁には、立派な彫刻が施されている。
こうしたものが創建され、維持されていることは、この地の生産力と豊かさを思わせる。
特に社伝などは掲示されていないが、比叡山の地主神である大山咋(オオヤマクイ)神を祀っているはずで、天台宗系の山岳信仰と結びついていると思われる。
境内の奥には、「仙元宮」と彫られた石碑があり、その足元には「小御岳山」の石が据えられて、小さいが富士塚(富士山を模して、崇敬の対象とする)である。
活火山を指すといわれる古い和語の「アサマ」の音に「浅間」の漢字が宛てられ、これをさらに音読みして同音の「仙元」を当てる、というステップでこんな表記になる。
つまりは浅間様である。
この表記は関東に散在するようだが、当方は実物は初めて見た。
ご祭神は大山咋神。
西船橋駅から徒歩で10分前後の距離。
道路が後から新しくできたのか、神社のある土地の右側が不自然に狭い。
創建年は不明。
日枝神社は、近くに、稲荷神社と二股に、竜神宮があります竜神宮は、少しわかりずらいかもしれないけどまたさがす楽しみもあってよいかも、とにかく池の蓮花が綺麗で良かったですあと池に亀は放流してはだめです蓮の茎を食べしまうからきおつけましょう。
地域密着型のこじんまりした神社です。
住宅地にひっそりと佇む落ち着いた神社です。
住宅街にありました。
広くて静かで、カラスの鳴き声がとても響いていました!
こじんまりとした良い神社です。
稲荷神社もあります。
街角の小さな神社。
街角の小さな神社。
名前 |
二俣日枝神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
御祭のため、一部通行止めみたいです。
御神木かな、立派な樹がお社の後ろにあります。