優しそうなお店の方が迎えてくれました。
イチゴ買いました。
1パック900円!大パック1500円!高いです。
もっと安価にできませんか?スーパーの3倍!百貨店でも800円ですよ、そっちのが美味しいし。
3月にお伺いしたのですが、園内の方がとても優しく親切でした。
コロナ渦なので外に椅子が置いてあり、そこでいちごを食べます。
(通常だと中でそのまま食べられるそうです)自分から聞く機会があれば美味しいいちごの見分け方を教えてくれます。
コロナ渦なので時間は45分?くらいと制限があったにも関わらず1時間くらいいてしまったように思いますが何も言われず、荷物入れもそのまま最後に園内の方が片付けて下さいました。
人生で初めていちご狩りをしたのですがお腹一杯美味しいいちごが食べられてとっても満足です。
イタリア野菜の直売が始まったので、よってみました。
ちょうどハロウィンの季節だからか、家で顔書いたりしてねって、子供にピーナッツかぼちゃを一つくれました。
西洋野菜が買える貴重な店です。
直売所のおばさんがずっと咳をしてるのは、このご時世に如何なものでしょうか。
完熟トマトが袋にぎゅうぎゅう詰めに入っていて(7、8個)¥500、今日中に食べないと…みたいなトマトだったので、もう少し青い物をと言ったら、あるにはあるけどと言われ、でも完熟トマトをゴリ押しされて購入。
確かに味は良かったけど、半分くらいはトマトにヒビが入っていました。
今朝取れ枝豆¥300も購入しましたが、これで今朝取れ?と思うくらい、茹でている最中も香りもせず、直売所で買ったのにと…モヤモヤした買い物でした。
家族連れが多く、賑わっていました。
予約されている方がほとんどです。
近隣にコインパークあるので車でもいけます。
もちろん電車でも。
いちごはめっちゃ美味しかったです。
種類が五種類くらい?あって満足できました。
コロナ対策も○
この農園のハウスの前を通ると、苺の良い香りがします。
2月~5月位で、いちご狩りができるようですね。
お店の暖簾も良いですね。
また、お店で販売していた野菜も美味しそうでした。
イタリア野菜もありましたが、私としては、大根とほうれん草が良かったです。
優しそうなお店の方が迎えてくれました。
3時の回からでしたが、2時半くらいから並んでいました。
コロナの影響もあり50人づつくらいに分けて間隔が空くように誘導されました五種類のイチゴが楽しめましたいちご狩りのできる通路が狭い為、一方通行で抜かしたり追い越したりできないので、前に小さなお子様や、のんびりされてる方がいると中々前に進めない状況なので、せっかちな方は前方にどんな方がいるか、何人いるかによって通路を決めてもいいと思います!練乳も持ち込んでもいいようなので、味に飽きた方は付けてもいいと思います個人的な意見ですが、3歳以上のお子様、カップル、いちご狩り初めての方、駅近なので車の無い方にオススメな場所だと思いました。
いちごの販売は12月〜5月くらいまで、いちご狩りは2月くらいから。
毎年いちごを家庭用と贈答用で購入しています。
スーパーのものより高い(大1500円小900円)ですが、よいいちごは味も香りもとってもよくて美味しいです。
様々な品種を育てていらっしゃるので、行くたびにいろいろないちごがあります。
おすすめはピーチベリーとおいCベリーです。
章姫は甘みなくいまいちでした。
今年(2020年)は星の煌めきという新しい品種も販売されていました。
こちらもおいしかったです。
イタリア野菜も販売されています!日によりますが、ロマネスコ、コールラビ、カーボロネロ。
使いこなせないので、買ったことはないのですが、レストランに卸しているそうなので、おいしいと思います。
いちご狩りに来た人はぜひこちらにも寄ってみてくださ〜い。
おすすめランチ!とんかつ栄ちゃんテンアンドハーフカフェアルカフェアンマカリーカクヤコーヒースタンド(コーヒーのみ)西船ジモティより。
いちご狩りで伺わせてもらってます(^^)どの種類でもとても美味しく、いつも満足です♪
千葉県でイチゴ狩りと言えば外房と内房のイチゴ園が有名ですが、都心近くでイチゴ狩りを楽しめる石井農園はお勧めです。
先日は、東京メトロのPRで女優の『石原さとみ』さんが来園しています。
(4月~火曜日のみ夜間19時からのツアーあり)西船橋駅南口から総武線沿いの道を下総中山駅方面へ歩いて5分位の場所にビニールハウスがいくつも並んでいるので直ぐに分かります。
但し、完全な予約制❗ですから前日までに電話して申し込まないとダメです。
自転車を止める場所はありますが、車は農園の🅿️に2台がやっとですかねぇ? でも近くにコイン🅿️があります。
予約した段階で集合時間を告げられますから時間までに行き、受付で支払いを済ませてからハウスへの案内を待ちます。
ハウス内に案内されてから順路や狩り方等の注意を聞いてから開始、いや~甘い、美味しい、しっかり食べて腹一杯です。
料金は、写真を添付しますので参考にしていただくとして、種類を食べ比べながら30分(お店の方は親切で人員多数により10分延長してくれました)食べ放題ですからイチゴ好きな人なら何パックもの量を食べられる訳ですから得ですね。
(美味しいイチゴは何もつけずにイチゴだけを味わった方が良いと思います)また、新鮮野菜の販売や勿論イチゴのお土産も買えます。
1才と3才の子供を連れて行きました。
前日の昼間に予約の電話をし、キャンセル待ちをしました。
19時過ぎに「キャンセル出ました」と連絡を頂き、15時からの回に無事参加。
1回で50人くらいいたかな?駐車場は2台分しかないとの事で、近くのコインパーキングに最初から入れるつもりでいた方がいいです。
種類も7種類(あきひめ、とちおとめ、やよいひめ、紅ほっぺ、ピーチベリー、おいCベリー、チーバベリー)あり、量も豊富でした。
個人的にはおいCベリーが一番甘く感じました。
通常30分ですが、残ってしまっても廃棄になるとの事で特別時間無制限とおっしゃってました。
練乳を持って行き忘れたので、そこまで食べれませんでした。
(そのままでも充分甘いが、味の変化が欲しい)練乳持参の際は、入れ物も忘れずに。
砂糖も持ち込めそうです。
あと、お手拭きも併せて持って行く事をオススメします。
ベビーカーを置く場所があるので、ハウスまではベビーカーで行けますよ。
駅から徒歩で行ける苺狩り場所。
東京メトロの広告にもなったそうで、予約が取りにくくなってしまいました。
年々参加費が…すごーく美味しいです!30分食べ放題で、練乳などの持ち込みOK。
ただし手洗い場やウェットティッシュの用意がないので持ってこないとべたべたのまま帰る事になりますので注意⚠ベビーカーは置くことになるので、手繋ぎか抱っこ紐で。
とても甘くて美味しいイチゴが買えます。
値段は800円、1500円とちょっとお高め。
特別な日か贈答用にわが家は利用。
自宅にと買った1500円は小粒がたくさん入ってパックは800円の2倍くらい?。
たまたま?でしょうが傷んだものが多かった。
サービス品だから仕方ないのかな?800円は素晴らしかったです。
やはりケチらず800円の買うんだった。
味がいい。
人柄もいい。
種類も多く、美味しい!
名前 |
石井農園 Erdbeere(エルドヴェアー)イチゴ直売所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-302-5575 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 7:00~18:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
コロナ禍なのでイチゴの収穫場所と食べる場所が別々に。
イチゴは何種類かあり、どれもおいしかったです。
場所が別々な分時間が足りない感じです。