眺めがよく気持ちがいいので犬の散歩コースで時々通り...
本八幡の中でもお気に入りの眺望の場所です。
桜もあって、桜越しに本八幡の沖積低地が見渡せます。
初詣の時に行きました!無料で甘酒がもらえて美味しかったです😋おみくじは大吉でした⛩
アマテラス天照大神がいるよ、パワーある神社⛩でした、
高台にあり季節の花が咲く参道が素晴らしい場所です。
眺めがよく気持ちがいいので犬の散歩コースで時々通ります。
自分の家から歩いて10分ほどの所に有る神社ですが、ゆっくり散策したのは初めてです。
60年ほど前の仮装盆踊り大会に会社の先輩が出た事を思い出しました。
最近は9月頃にカラオケ演芸大会が行われますが、昨年はコロナ渦中で開催されなかったようです。
4ヶ所に階段が有り、鳥居が10ヶ所ぐらい有るのにはビックリしました。
高台に有るので、東京スカイツリーや市川、八幡の高層ビル、天気の良い日には富士山も見えると思います。
手水の水音と鳥の声だけが響く…落ち着く。
どんなところか知らないままに訪れたが、地域の信仰を集めているであろう、非常によく整備された神社。
境内は広い高台上にあって見晴らしもよく、正月に訪れたので実際には見られなかったが、参道は桜並木になっており、季節には見事な開花が見られそうである。
駐車場があるので、車でのアクセスはできなくはないけれども、市川の住宅地らしい、すれ違いもできないような細い道をたどって行かなければならず、よく調べてからにしたほうがよい。
階段登ると思いがけない良い景色。
静かで落ちつきます高台にあり景色最高。
4箇所から、階段で上がれる、小山の上にある神社で境内も広く、昔からあった諏訪神社と一緒になったようです他にも数多く神樣をまつってありました県社くらいの規模で見ごたえ充分 でした。
白幡天神社に参拝した際に兼務社であるこちらの御朱印も頂けるとお聞きしたので、その後、歩いて参拝しました。
白幡天神社からは18分前後くらい歩きますので、ご注意。
基本無人の神社ですが、境内も荒れてる様子もありませんし、隣接する公民館?ではお年寄りの集会みたいのが開かれており、パッと見た感じとても無人には思えませんでした。
2018/11/20参拝(御朱印は白幡天神社にて)平家に惨敗した源頼朝が再興した地(市川市)に白旗を立てた場所は、見晴らしが良かったし、沢山の境内社(諏訪社、弁財天社、神明社など)も綺麗に管理されています。
小さな神社の割に参道が長いこと。
手前に写っているのは一ノ鳥居、奥の赤いのが二ノ鳥居で、更にその向こうにもう一つ。
トータル100m以上あるのは、この近辺にしてはかなりの規模です。
源頼朝が安房国で挙兵した際、この地にも源氏の白旗を上げたとのこと。
頼朝はこの近辺も訪れたんでしょうね。
面白いのは、狛犬の片側が親子。
親の狛犬は、怖い顔付きのなかにも子を見守る優しさがあります。
無邪気に遠くを見る子供が可愛いのは、狛犬も人間も一緒かな。
たぶんですと何らかの雰囲気が伝わってきまして住宅地の間に出てしまい右を見ると赤い鳥居が目に入りました、左は先が見えませんでしたから左に向かいました、鳥居のところでおかしいな?戻るか、かなり長く続き桜の時期にはと頭に浮かびました、右を見ると見渡しの良い高台でしたから、沢山の想像が浮かびました、おお❗神社はここか、驚くほどの参道のながさでしたね、人に訪ねたところ横からと後ろとで五ヶ所くらい神社に向かうことが出来るようです、最高の時期は桜でしょうか?また年越しの様子も周辺から想像が出来ますね。
眺めが良いです。
五月初旬、ハナミズキが何本か咲いているくらいでしたが、木々の緑が美しく涼しいです。
秋は銀杏が綺麗だと思うのでまた来たいです。
高台にあるので、散歩にはちょうど良い。
藤の季節は近くの高圓寺も併せていくと良いと思います。
5月、新緑の季節に参拝。
自然が多く静かです。
また、高台に有るのでグランドターミナルタワー本八幡や東京スカイツイリーが見えます。
眺めが良いです。
五月初旬、ハナミズキが何本か咲いているくらいでしたが、木々の緑が美しく涼しいです。
秋は銀杏が綺麗だと思うのでまた来たいです。
高台にあるので、散歩にはちょうど良い。
藤の季節は近くの高圓寺も併せていくと良いと思います。
少し高台にあり、眺めが良いです。
また、境内広く銀杏が綺麗でした。
平成27年11月参拝。
名前 |
白幡神社(宮久保) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
宮久保にある神社。
坂の途中にあり高台になっていて参道からは正面に八幡、右手にスカイツリーが見えます。
桜の木があり、近くには桜並木が有名な真間川があり良い散歩コースです。
3月21日時点では桜は3分咲き、来週が楽しみです。
また年末31日年越しには、神主さんが出て参拝時にお祓いをしてくれます。
また日本酒と甘酒の振る舞いもあります。
(追記)階段上の狛犬が古いものだと聞いたので見に行ったら天保十亥年九月の記載、200年近く前のものでした。