TSUTAYAのみになってました。
TSUTAYA 二十世紀が丘店 / / .
文具が、この辺では、充分有ります。
しかも、価格も高くなく。
当たり前の設定額です‼️数も、多いので安心して購入出来ます。
出来た当初から良く行ってましてリニューアルオープンしてからは一度も無く今回数年振りに行きました~結論!凄くお洒落になり尚且高級感たっぷりに生まれ変わっていてビックリしました!一時間近く滞在しました(笑)セルフレジになりかなりスムーズに!
なんかセルフレジってやつがいまいち受け入れるのに時間かかるわ!画面タッチしてバーコードかざして支払いなんだけど、知ったかしてやったら領収証出てきちゃったよ(笑)もちろん電子決済なんて私にはまだまだ手の届く存在じゃないから現金一択!
駐車場がファミレスと共同で、駐車場が満車になる日がよくある。
第二駐車場があるみたいですが、案内がどこにあるのか分からず使ったことはない。
一階の本屋が改装され、雑貨などを売るようになった。
本の品揃えも良いし、使いやすい。
二階のTSUTAYAはレンタルDVDの量は多いですが、探しにくい。
漫画レンタルは充実していると思います。
駐車場あり。
店舗前の第一駐車場はココスと共用なので時間帯によっては混雑します。
第二駐車場も近くにあります。
入り口がわかりづらいのが難点。
店舗の裏側にまわる必要がある(通り沿いから入れますが入口が狭くてわかりづらい)詳細第一駐車場からは繋がっていません。
ココス横の出口から出て次の十字路(セブンイレブン)を左折すると左側にあります。
店舗は改装されてすごくきれいです。
リアル本屋が少なくなってきた昨今。
できるだけ本は本屋さんで買いたいなと思います。
書籍だけでなく文房具、雑貨、珍しい調味料及び食品なども販売しています。
駐車場がファミレスのココスと共用なので、休日はとても混雑します。
だいぶ店内レイアウトが変わり見やすくなり、セルフレジでスッキリした印象です。
元、すばる書店なのかな?駅前というロケーションの為か土地柄なのか、本だけでなくファッションやセレクト系食品(生鮮関係除く)、アロマなども売り場を占める。
駐車場は通り2箇所からアプローチ出来るが、曜日や時間によっては満車になるよう。
店舗入り口は、目立たない地味な東側なので、迷わないでね。
土日になると、駐車場の第一と第二が満杯で入れなかったので、近くのスーパーに入って駐車しました。
品揃えが豊富で、面白そうな商品があります。
国産ボールペンの替芯が豊富ですが、パーカー等の、高級品は他の有名店で探した方が良さそうです。
改装してからレジに並ばなくなったのが良い点。
セルフレジですが。
しばらく前に店内大幅に改装されました。
右奥に成城石井コーナーができ、ほか食品の陳列が増えて便利になりました。
1階の雑貨も無人レジがありました。
ただ、ここの無人レジは使いにくいので、渋滞ぎみでした。
お店は綺麗です。
本 雑貨 文具 ちょっとしたモールなみ ファミレス マック スーパー など多い 平日がお勧め 駐車場は無料。
およそ一年ぶりに入店しましたが、1階の本屋さんは綺麗に改装されており、成城石井の食品や、可愛い雑貨売場ができていました。
TSUTAYAのスタッフの方も、久しぶりに会員更新手続きを丁寧に、レンタル専用の機械の説明もして頂き、また行きたいと思いました。
リニューアルしてとても綺麗になりました!雑貨も豊富にあり楽しめます。
店員さんも感じが良いです。
セルフレジがあります。
2階はレンタルとか。
レンタル漫画もあります。
リニューアルオープンしたTSUTAYAは、本だけでなく、服、アクセサリー、成城石井の商品、文具、小物、と様々な品揃えになっていました。
なかなか見応え有り!品物のレイアウトや品揃えを、飽きがこないように保って欲しいな♡
地域に根付く、本屋さん、ビデオレンタル店、ゲームソフト販売店、雑貨屋を合わせたようなお店。
文房具など一通りそろいます。
すこーしビレッジバンガードのような品揃えもあるので、かんたんなプレゼントを用意するのにも良いです。
お店の人は丁寧です。
よく行くのです。
マニアックな品揃えでは無い。
定員さんの接客がよく、駅から近いのもGood。
昔は大きな本屋と思っていたけどややコミックに場所を取られぎみ。
最近は足も遠ざかっている。
あと、駐車場も入りづらく気持ちが萎える。
ブックオフ?ではありません。
ブック豊富!です。
欲しい本あるし、広くていい本屋さんです。
リアル店舗ってやっぱり良いですね。
AMAZONに負けるな!!久しぶりに自己啓発系(?)の本を購入…。
貴重な本屋さん頑張って欲しい。
ステーショナリーが充実。
TSUTAYA併設でとにかく便利です!
専門書になると無いものも多いが、自宅近辺では品揃えが豊富な方なのでよく利用します。
レンタルで主に利用していますが、品揃えもそこそこです。
駐車場がココスと併用なため、食事時に行くと空きがないこともしばしば…。
近辺では貴重な書店。
雑誌、コミック、文庫、実用書等に限れば豊富な品揃え。
2階にはTSUTAYA も。
少し大きめの書店です。
文具や雑貨も扱っています。
いつもお客が多くにぎわっています。
名前 |
TSUTAYA 二十世紀が丘店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-320-8821 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~1:00 [日] 9:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
随分前からかと思いますが、いつからかすばる書店の文字がなくなり、TSUTAYAのみになってました。
駐車場は、第2駐車場もあり広めですが、ココスと共有のため昼間は混み合ってます。
1階は従来通り、書店になっており、衣類や文房具のほか、食品も充実しており、成城石井のPB商品やにしきやのカレーなどのレトルト、ご当地のこだわり食品もいろいろと販売してます。
ちょっと高いですが、海外のポテトチップスやジンジャーエールが気に入ってます。
2階がTSUTAYAのレンタルコーナーです。
DVD、CDレンタルのほか、最近は漫画のレンタルが増えてます。
最近はネットフリックスやAmazonプライムを見ることが多くなり、レンタル利用が少なくなりましたが、久しぶりに新しいDVDをレンタルしました。
トイレは入口手前にあります。