耳にすることもあり行ってみたいなと思っていました。
ずっと気になっていてようやく行けました。
カツカレーを食べましたがめちゃめちゃ美味かったです。
カツは揚げたてでカレーは深みのある味で最高でした!また行きます!
鎌ヶ谷のカレー屋けんちゃん子供の頃、TVで宮脇康之のけんちゃんシリーズでカレー屋けんちゃんって本当にあったTV番組 インパクトあり過ぎていつかは行こうと思ってました。
カレーとラーメンのセット¥1070をオーダー15分ほどで着丼カレーは普通に美味しくラーメンも旨い…!チャーシューが豚モモ肉の大判サイズカエシは濃いめだが塩っパサは無く中太平打ち麺に絡んで美味しい!この麺で多加水だと喜多方ラーメンだけど加水少なめな硬さで美味しかった。
にんにくがサービスで置かれてたので擦って投下スープとにんにくが調和して旨い!玉ねぎも合うと思う。
玉ねぎみじん切りのトッピングお願いします。
又、お伺いします。
2024/08
何年も前から気になっていて、駐車場が見当たらないから行かずにいたけど、道路の向かいに駐車場を発見して、サウナ帰りに行ってみました。
車は3台停められます。
まず、ネットに10時30分開店と書いてあるのは嘘ですw11時30分です。
1時間以上待ちましたが、待って◎カツカレーかラーメンとカシミールカレーのセットにするか迷って、カツカレーにしました。
店の前からカレーの良い香りが立ち込めていて、空腹とも相まって美味しく頂きました。
カツは揚げたてでサクサクの肉厚。
カレーはスパイシーなものでうっすら額に汗が出る辛さ。
福神漬と味噌汁付きです。
これで1000円以下はお安い!サウナ飯には最適だと思いました。
ラーメンもカシミールカレーも唐揚げも食べてみたい!お会計の際、長くお待たせしてすいません、と、ご丁寧に挨拶されて恐縮しました。
愛想の良い御夫婦がやられています。
また近い内に伺いますね。
湘南の某有名カレー屋さんの行列に先週末屈した私の口はすっかりカレーに取り憑かれてしまい、以前から気になっていたこちらのお店、カレー屋けんちゃんに平日ランチでは伺いました。
雨の降る14時過ぎで、4人掛けのテーブル4つにお座敷4人、カウンター3席の小さな店内に先客は1組で、在店中に来客はありませんでした。
カシミールカレー激辛960円税込を頂きました。
カシミールカレーと言えば、上野の名店デリーさんが有名ですが、こちらのお店は全く関係なく、先代の店主が考案されたレシピとの事でした。
待つ事4分でセットのサラダが到着。
サラダを食べているとお味噌汁が到着… お味噌汁とカレーは合わないと思うのは私だけ?という訳でカレーの到着を待たずにお味噌汁を完飲。
味は普通に美味しかったですけど。
注文後10分でカシミールカレーが提供されました。
カレーは黒く、グツグツと器の中で煮立っていて、ご飯は結構ボリュームがあります。
では、カレーをご飯に掛けて一口。
激辛とありますがそこまで辛くなく、キレのあるスパイス感で、最後に黒胡椒の香りが残ります。
私は激辛は殆ど食べない辛いもの好きですが、最後まで食べると薄っすら汗をかく程度の辛さでした。
という訳で完食。
お腹が一杯になりました。
街中の食堂で食べられるカレーとしては珍しく、本格的で一味違った美味しさでした。
支払いは現金のみです。
ご馳走様でした。
昔から存在は、知ってましたが なかなか入る勇気が無かったのですが今回 初来店!チキンカレーラーメンセットをチョイス。
ラーメンは、サッパリ醤油味チャーシューは、大きめのしっかりした歯応え。
中太縮れ麺の歯応えが旨しっ。
カレーは、サラッとしたルーに硬めのライスが最高にあぅ~! 福神漬がアクセントになり旨しっ!今度は、カシミールカレー(激辛)に挑戦したいです。
駐車場は店舗の道路挟んだ向かいに駐車場ありますが3台しか止めれません。
ラーメンとカレーのセットを食べました。
ラーメンのスープはサッパリとした感じでした。
カレーはご飯大盛りにしましたが、少し物足りなかった感じでした。
カレーはとても上品な味でした。
2022-08鎌ヶ谷のユニオン通り(のはず)に古くからあるカレー&ラーメン店です。
平日のランチで久しぶりに利用しました。
駐車場は道路を挟んで向かい側に3台分ありますが、1台分は常に白いワンボックス車が停めてあるので、これはたぶんお店のクルマだと思います。
なので実質2台分ですが、あるだけ便利です。
開店の11時半調度くらいで、もちろん先客ゼロ。
後客は1人+2人組でした。
店主さんと奥様(?)はエプロンをしめているところで、まさに開店準備中でした。
店内は手前にカウンター3,4席。
奥に4人掛けテーブル席が4卓。
小上がりに1卓。
小上がりにはセルフサービスの水、麦茶、ウェットペーパータオル、ニンニク(?)が置かれたテーブルもあります。
「お好きな席へどうぞ」と言われ、小上がりの奥の壁に壁掛けテレビがあったので、テレビが見えるテーブルに座りました。
ちなみにカウンターの入り口近くにも小型テレビがあり、同じニュース番組が流れていましたが、音声にわずかな時間差があって、風呂場でエコーがかかったような音になっていたのはご愛敬です(笑)セルフの麦茶をとり、卓上のメニューを見ると、たぶん以前来た時と変わらない感じです。
最後に来たのはたぶん2,3年前ですが、たぶん激辛の「カシミールカレー」を食べたような気がするので、今回は「辛口 マドラスカレー 960円(税込)」を注文しました。
注文後にスプーン、箸、福神漬けが来て、次にサラダが来ました。
グリーンリーフにニンジン、ピーマンとオニオンチップスのようなもの。
自家製らしきドレッシングにマヨネーズがかかっていて美味しいですが、個人的には味付けが濃すぎ。
マヨはいらないかな、と思います。
次に味噌汁。
・・・味噌汁? 味噌汁は記憶にありませんでしたがいい香りです。
そして久しぶりのケンちゃんのカレー。
マドラスカレーは陶器の平鍋の中でグツグツしていて、チキンとニンジン、ジャガイモがごろごろして美味しそうです。
ソースは黒っぽく、ややとろみがある感じで、一口食べると、、、あ、けっこう辛いです。
しかし何とも言えないコクがあって、すごく美味しいです。
やや硬めに炊かれたご飯がカレーに合います。
ちょっと多いかな、と思いましたが、カレーが美味しくてすぐに完食してしまいました。
久しぶりのケンちゃんカレーはやっぱり美味しいです。
サラダ、味噌汁が付いて960円ならコスパも悪くありません。
ラーメンも気になりますが、、、セットは自分には多い気がするし、こんどラーメンだけ食べに来ようかと思います。
嫁さんの実家の近くにあり、14年前から気になっていたカレー好き野郎です。
辛いですが、カシミールカレーが抜群です。
とりあえずは全メニューを制覇する予定です。
嫁さんはラーメンを食べて美味しいと言ってました。
今年はあと3回はいけそうです。
引っ越して来た16年前から気になっていた、カレーとラーメンを標榜するコチラのお店。
最近クチコミで駐車場があることを知り、今更訪問です。
☆6月中旬初回訪問【フルーティな激辛いカレーと旨旨ラーメンがいっぺんに食べられる欲張りメニュー有】小雨降る土曜夜8時半は他のお客も少なく、お料理は然程待たずに提供されました。
特筆すべきは箸や調味料、福神漬け(蓋付きポットで保冷)は注文後提供され、テーブル上に設置しているものはなく衛生的な点です。
お冷または麦茶はセルフです。
はじめはマドラスカレー目当てだったのですが、Google mapsの口コミレポートに感化された私はカシミールカレー+ラーメンセットと餃子を発注。
車じゃなかったら瓶ビールが欲しい。
お料理はまず餃子が来ました。
野菜系の優しい味の餃子です。
次にセットのラーメン。
次回は背脂抜きオーダーかな。
スープは出汁が効いてて旨味まろやか。
麺は中太やや平麺の茹で加減硬めでウんマイです。
この硬さ、丁度良いマイフェイバリット。
最後にカシミールカレー。
銀色に光る平皿にこんもりと盛ったライスとややトロミのある褐色のルーに肉塊2つ。
クリームのラインがしゃっ。
他の方も書かれてますが、銀座デリーや柏のボンベイのようなシャバッとしたカシミールカレーではありません。
成る程、インド系の方からの評価が低いのはこれかなぁ。
別にいいじゃなーい。
ライスはかため、カレーは一口目フルーティな香り、二口目から激辛うまい。
必死で食べました。
うまかった、ごちそうさま。
☆6月中旬2回目訪問【マドラスカレーとメンチカツカレー】カレーが食べたいと申す相方と再訪問。
相方はメンチカレー、私はマドラスカレー発注。
◎メンチカレーは揚げたてメンチカツがどどーんと2個乗ったボリュームカレー、味噌汁付き◎マドラスカレーはサラダ+カレー+ライス+味噌汁がセットまず、サラダが来ました。
レタスにニンジン、珍しくピーマンとマヨネーズ、フライドガーリックがパラっと。
マヨとピーマン合いますね。
シャキシャキでとっても美味しい。
カレーは陶器の大きめの手付きグラタン皿でサーブ、褐色でトロミのあるルーに鶏肉、甘人参、カブ?が浸ってナッツをパラっと散らしてます。
辛さはカシミール程ではなく、コクのある旨辛口。
ライスは炊き加減固めでカレーとの相性抜群。
ペロッとなくなりますよ。
この日の味噌汁はもやし、豆腐で出汁が効いていてとても美味しい。
マドラスカレーといえば①南インドのココナッツ入り甘辛カレー②大阪甘辛カレーが思い出されるのですが、ちょっと違ったかなぁ。
二和向台駅近の某カレー店の方が甘辛ですね。
まあ、美味しかったのでいいか。
また伺います。
次はラーメンダァ。
友人と来店しました店員さんの飾らない感じがたまりませんねとても美味しい価値のある味です!カツカレーは濃い味ですが辛いのを遠慮したいという方にもオススメできる味でした。
カレーも麺類も非常に美味しいお店です。
私のお気に入りは、メンチカツカレーとネギラーメンです。
メンチカツカレーは、メンチカツが熱々で何とも旨い、幼い頃、某商店街にあった肉屋のメンチに似た味で懐かしい旨さ、またカレーもじっくり煮込んだコクのある美味しさ、器も大きくボリュームがあるので昼食して夕飯時にお腹が空かないんです。
(930円)ネギラーメンは麺はやや太目、スープはとてもコクがあり、それでいてさっぱりしていてクセになります。
(750円)メニューは他にも色々とあり、カレールーの中に麺を入れたようなカレーラーメンやハンバーグも美味しいです。
メニューで私が食べたことのない品を他の方々が食していて、旨い!と言ってますから何を食べてもハズレなしのお店です。
🅿️は3台分、お店前道路の反対側にあります。
カレー屋けんちゃん🍛車で渋滞しててたまたま見つけて素通りしたんですが、やっぱり気になって戻って食べました😊駐車場は、反対車線に3台とめられました。
カシミールカレーもラーメンのセットを頼んだんですが、はい、両方とも美味しいです😍戻って来て正解👏カシミールカレーは、激辛って書いてありましたが、辛い、確かに辛いですが、美味しい辛さです。
ラーメンを先に出してもらっていたので、良かったですが、カレーの後にラーメンは熱辛くて食べられなかったかもしれません😅チキンカレー🍛の単品には、サラダとみそ汁が付いて来ます。
チキンカレーも美味しかったです。
ご飯の硬さが僕好みで水少なめで嬉しいです。
今日は、感じのいい女性の店員の方がお一人でやられていましたが、そんなに待つことなく提供してもらえました。
これはまた行っちゃうお店ですねー。
ほんと美味しかったです😊
ずっと気にはなっていても なかなか行けなかったのですが、ようやく行けました。
口コミ通りの美味しさに大変満足してます。
今回はお腹が空いていたので、チキンカレーとラーメンのセットを頂きましたが、カレーの美味しさも然ることながら、ちゃんとした節系(?)のスープのラーメンに感動❗️次は違うカレーに挑んでみます😁
メンチカツカレーを辛口で頂きました。
メンチカツが2つのっていてとても満足感がありました。
味噌汁つきでとてもよかったです。
他のカレーやラーメンも食べてみたいです。
人間にとっていちばん寂しいのは、何を見ても、何を食べても、何の感動もしないこと。
感動をしなくなったら、人間おしまいだと思うんですね。
こんな淋しいことはないと思います。
でもここのラーメンとカレーライスは、「うまいんだなぁ。
これが!」と感動出来る思いを、決して裏切ることはない。
ご馳走様でした。
カレーもラーメンも美味しかった。
駐車場はお店の道渡ったところに3台分かな?リピート確定。
地域密着の雰囲気も味もいいお店です。
落ち着いた店内で頂くご飯は盛り付けもばっちりでリーズナブルながらも満足のいく時間を過ごせるのでオススメ!
けんちゃんラーメンをいただきました。
一見こってりしていそうな感じでしたが、食べるとあっさりしていました。
麺はわりと太くて、とても美味しかったです!
ボリュームもあり値段もお手頃で美味しいしカレーやさんハンバーグカレーが大好きでやみつき💗飲み物はセルフで自分でつぎに行きますお店は女性一人でも入れる(ちょっと緊張するけど)感じですお姉さんが一人でも切り盛りされてるのかな?いつも美味しいしカレーご馳走さまです!
とても美味しいお店です。
月2,3回食べに行きます。
私のオススメは、お店の看板メニューでもある『カレー・ラーメン』。
その他には、『唐揚げ・餃子』。
『いらっしゃいませ〜!』と、心地よい声の挨拶で迎えてくれます。
昼間はスタミナを付けたいと思い、カツカレーをいただきます。
カツのボリューム感とカツに絡み合うカレールーが最高に美味しいです。
夜に行くと、必ず唐揚げとラーメンと餃子をいただきます。
唐揚げサクサクして、味がしみています。
餃子は、具が盛りだくさん。
ラーメンも美味しいので言葉では表せません。
私は、決まったメニューしか食べませんが…次行く時には、違うメニューも頼んでみようと思います!!『ありがとうございます』と、帰りも心地よい挨拶を貰い帰宅します。
本当に美味しいお店なのでぜひ!!入口は、入りにくいとか思ってる方多いと思いますが、迷っている方は、行ってみてください!!すごくオススメです。
まとまらない文章ですが、読んで頂きありがとうございます。
ラーメンとカレーどっちの専門店?両方とも美味しいです。
カレー屋けんちゃんにラーメンがついてる感じなのでなのでもともとはカレー屋専門店なのかカレーはスパイスがきいていて専門店らしい味がしました。
カシミールカレーはかなり辛いので気おつけましょう。
ラーメンはコシがある中太麺でこちらもしっかりとしたラーメンでスープは鶏がらと煮干の醤油味で、最近はやりの魚介や豚骨ではなく昔からあるスタンダードな感じです。
ラーメンはお茶の横に生ニンニクがあるのでそちらをすりおろして入れることが出来ます。
チャーシューは炙ってありますが油が少ない肉なのでトロトロ感などはなくチャーシュー麺でなくても良いかと想います。
他にも定食とか夜はお酒やツマミの などもあり居酒屋にもなります。
鎌ヶ谷ユニオン通り沿いにあるカレー屋さんです。
カレーも美味しいですがラーメンもウマイです❗通りを挟んだ向かいに駐車場あり。
以前から気になっていたお店でしたが、なんとな〜く入りづらくて…カレーだけでなくラーメンも美味しいとのことで意を決して訪問。
テーブル席に座ってカシミールカレーとラーメンのセットをオーダー。
カレー専門店でもラーメン専門店でもありませんが、それなりに研究されていてこだわりを感じました。
満足!ご馳走さま。
実に5年ぶりになってしまった。
ここは千葉、鎌ヶ谷の異能店。
なにが異能なのか。
それは世界で唯一(と思われる)ラーメンとカシミールカレーが一緒に食べられる店だから。
メニューにはけんちゃんラーメン(アレではない)、ネギラーメン、などが並び、カレーメニューにはカツカレーやハンバーグカレーに混じってマドラスカレー、カシミールカレーなどが見える。
おおっと思わせる。
さてーやはりここはこの店のスペシャルなメニュー、「カシミールカレーとラーメン」のセット。
とんでもないメニューである。
まずはラーメンがやってきた。
シンプルで真面目な美味しいラーメン。
ホッとするような、変に凝っていないスタンダードな中華そば。
中太くらいで濃すぎないスープ。
このスープが後で効いてくる。
さあ、程なくカレーもやってきた。
まずビジュアルである。
大きなポークゴロリのカシミール。
表面には生クリーム。
ソースポットには入らず楕円の皿(あの深皿ではないが、なんかいい感じのやつ)にごはんにかかって出てきた。
ほうほう、こうくるか。
まずはひと口。
うむ、これは。
たしかにカシミールなのだ。
なのに明らかに違う。
なんなのだろう。
そうか、これ、欧風なのだ。
欧風カシミール。
かつてそんなことを想像したことがあっただろうか。
なぜそう思ったのか。
もちろんデリーのカシミールは知っている。
たまに食べたりする。
湯島の常連さんはカシミールのごはん抜きとドライカレーを頼んでカシミールをスープがわりにする猛者がいるという。
そういうことだ。
さらさらなのである。
ここのカシミールはとろり、粘度が高い。
表面に生クリームが流してある。
これが不思議なのだが、粘度と生クリーム、これだけのことで欧風を表現しているというか、欧風を感じてしまうのだ。
それは実はその要素2つだけではなく、クリームがスパイスや味とどこかでリンク、融合して違うものへと進化しているように感じてしまうからかもしれない。
とにかくおもしろい。
みなさん気になるであろう辛さは本家よりも少し抑え気味で食べやすい。
逆にこの粘度だと舌に残るので本家と同じだと少し厳しいかもしれない。
そういうチューニングであるとお見受けした。
(勘違いかもしれない)そしてポークが実に良い。
別煮込みでちょっとだけあのチャーシューブロックから切り出したんじゃないかというロマンを見せてくれる、すごく美味しいやつが入っている。
そしてやはり一番楽しいのはこのカシミールの解釈なのだ。
面白かったのはラーメンのスープだ。
カシミールの辛さからカレーをちょっと休みときにこのスープを啜ると口からやんわりと辛さがひいてゆく。
おやおやこれはおもしろい。
そんな構造を見つけて、面白くて何度もスープを飲む。
塩辛すぎない、濃すぎないスープがとてもありがたい。
こういう部分でもこれまた実に興味深い組み合わせ。
いや、これはなんとも言えない満足感。
大満足である。
頭もお腹も楽しく一杯にしてもらった。
それで、お会計をすると、けんちゃんも奥様も帰り際にありがとうございます、と、とてもいい笑顔をくれる。
うーん、魅力的。
そりゃあ通うし、そりゃあコロナなんかに負けないよな。
また来ます。
また美味しいものを食べさせてください。
カシミールカレーとラーメンのセットを食べました。
カレーはちょっとクセが強く、好みの味ではありませんでした。
ちょっと残念。
今度はカツカレーを食べてみようと思います。
でも、ラーメンは最高でした。
カレー屋さんなのにラーメンが完全に好みの味です。
カツカレーかラーメンか、悩ましいところです。
看板の下に専門店、ラーメンとも書かれていてカレーなの?ラーメンなの?と混乱しますが、どちらも本格派です。
ハンバーグカレーは、辛くなくウスターソース風味です。
ハンバーグは、肉汁たっぷりでとても美味しいです。
メンチは、二枚でボリュームたっぷり。
気になっていたカレー屋けんちゃんお邪魔しました。
ランチのセットと餃子🥟をいただきました。
カレーは単品で次回食べてみたい味!ラーメンは中太麺の干し系スープ。
私は好き❤️な味でした。
オススメですよ!
マドラスカレー960円。
サラダに味噌汁も付きます。
カレーはコクがあって猛烈にうまい。
ライスの炊き加減もやや硬めでカレーソースに合う。
駅から遠いのにお客さん続々。
また態々食べに行きたいお店。
船橋に行った帰りに、カレー屋探して、飛び込みで入りました。
名前で一瞬怪しいかもと思ったのですが、結構、繁盛店で、平日昼の1時半過ぎても、お店にお客さんが入ってました。
地元では、定着しているお店と感じました。
カツカレーを食べましたが、カレーが想像以上にしっかっりと煮込まれているのか、仕込まれているようで、綺麗な色です。
味も日本カレーとデミグラスソースかハヤシの間のような気がする位、茶色ぽく、綺麗な色でした。
味は、好きな味でした。
シンプルな日本カレーというよりは、コクのある辛過ぎない優しい味でした。
もしかして、店主は繊細な作りをされている方なんかも知れないですね。
カツも出てくる時間からすると作り置きかもしれないですが、ちゃんと肉とパン粉を感じる味でした。
美味しいです。
私は頼まなかったですが、ラーメンとカレーのセットがありましたが、コスパが良さそうです。
お腹いっぱいにするために、家族でくるには、いい店ですね。
駐車場が、3台しか止められず、割と車の通りがある道を渡らないといけないのが、難点ですが、また、機会があれば、行ってみたい店です。
美味しくて、とても親切なお店です。
家から近場で本格カレーが食べれるしカレー以外のメニューも色々ありました。
また来よう!
名前 |
カレー屋けんちゃん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-444-3948 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

美味しいとの声はクチコミ表だけではなく、耳にすることもあり行ってみたいなと思っていました。
ちょうどカレー気分、時間も間に合う、お腹空いた。
ラーメンとカレーのセットをいただきました。
聞いてた通り美味い!そしてカレーも美味いのにラーメンも美味い!接客も元気良く優しい感じだし、厨房の女性もありがとうございましたと笑顔で送り出ししてくれました。
また行こう。
美味しかったー。