住宅街にある、小さくて静かなお寺です。
ふれあい観音巡りで お参りしました。
大きなお寺でビックリ 竹林がとても美しく 良かったで~す!
足立郡大久保村を領地としていた旗本人見家の墓碑があります。
元々は別の場所にあった墓碑を大泉院に移したとか。
また、人見友元の四男で佐賀藩安田道順の養子となって医業を継いだ安田道乙の墓碑(写真)も麻布の春桃院から此に移されいます。
緑も多く静かで由緒正しいお寺です。
さいたま市桜区の茂嶽山大泉院は、室町時代に春日兵庫が開山したそうです。
その後、徳川家康が関東に入国した1591年には御朱印状を拝領、兵庫の嫡子景定が当院を中興したそうです。
塔婆を取りに行きました。
暑い時間帯がすいているので、待ち時間なし。
住宅街にある、小さくて静かなお寺です。
お参りはマナーを守りましょう。
きれいに掃除されていて、厳かな雰囲気✨
子供の時から訪問している場所なので、大人になってからもとても落ちつく場所です。
いつもお世話になっています。
家の大切なご先祖様の眠るお墓です。
お彼岸などの時には、お墓参りに行きます。
とても落ち着き静かなお寺ですよ、
大久保領家遺跡 - 大泉院の南西に位置する弥生時代から中世に至る遺跡。
昭和60年以降数回発掘調査が行われ、方形周溝墓、弥生後期・古墳時代前期・平安時代の竪穴住居跡、奈良時代の屋根瓦、中世の輸入磁気(青磁)などが発見された。
足立郡衙と推定されている。
律令制の武蔵国足立郡は現在の埼玉県鴻巣市から東京都足立区までの地域で、概ね荒川の左岸、元荒川と綾瀬川の右岸にあたる。
郡衙はさいたま市の「大久保領家遺跡」と「氷川神社東遺跡」にあったと推定されている。
現在の行政区画では概ね以下の区域に相当する。
東京都 足立区(全域) 北区(浮間) 板橋区(舟渡四丁目の一部)埼玉県 川口市(全域) 蕨市(全域) 上尾市(全域) 桶川市(全域) 北本市(全域) 北足立郡伊奈町 戸田市(大字重瀬を除く) 草加市(綾瀬川以西) さいたま市(岩槻区を除く) 鴻巣市(大字荊原を除く元荒川以南)
静かな森の中の寺院といった趣です。
我が家の菩提寺です。
お墓まいりに時々行きます。
鐘もあり、子供のころからいつも突いていました静かなよいお寺さんです。
竹林がすてきな大きなお寺。
名前 |
大泉院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-854-8030 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
よく知ってる場所でしたが、大樹巡りのために初めて行きました。
車通りの多い道路がそばにありますが、そうとは思えないほど静かな別空間です。
ただお寺なので、訪問時には檀家さんお寺にご迷惑がかからないよう、ご本尊にご挨拶をするなど一定のマナーを守ってお参りください。