また夏祭りなど復活するのを願っています地域猫の住処...
東武鉄道と行っている御朱印のコラボで来社しました。
船橋駅へ行く道中の千葉街道が激混みで、午後2時まで間に合うかギリでしたが大丈夫でした。
成田街道沿いに大きな看板あったので初めてでしたがスムーズに入れました。
おごそかな雰囲気でとても静かで参拝出来ました。
御嶽神社は、国道296号(通称成田街道)に面しと鳥居があり、公共交通機関利用でも自家用車利用でも立地上件の良い千葉県船橋市前原に鎮座する神社です。
オーナーからのご案内でもお分かりのとおり、厄除け・お祓い・初宮詣・お宮参り・七五三・自家用車の安全祈祷を始めとする各種祈祷をお願いできます。
(参考までですが新車購入による安全祈祷は納車から概ね2週間以内が望ましいです)
駅から徒歩5分くらい。
参道入り口のサクラが目立ちますが、実際の間口の狭さに驚き!~逆に、都会らしいと感じましたが。
参道奥を見ると、サクラ灯りで実はよく見通せる。
サクラのうす桃色は、どうしたものか、ヤマト民族のこころを鎮静させる力を持つよう(笑)。
参道入り口に諸々の碑が並んでいる。
参道を進むと、結構なアップダウン。
これは驚きでしたね。
言い過ぎかもしれませんが、一種山水画のごとく、と思いました。
かつてダウンの部分は、渓谷のようなものがあったのか、と想像してしまいます~実は見逃してしまったのですが、まさにこの場所にかつて水源であった地があり、今は水神さまが祀られている。
これには驚きました。
駐車場部分の階段を上がり、お社・社務所がご在所の平らな部分に。
お社は新しい印象、翻って社務所は、「昭和」でした(笑)。
こちらの社務所は、フォトスタジオも併設されており、ビックリ!お社に向かって左側、江戸時代の碑が複数並ぶ。
ご祭神は、「須佐之男命」。
神仏習合の神社さんで、スサノオノミコトさまの本地仏は「薬師如来」さまであるところ、御嶽神社さんは、蔵王権現さまを本地仏となさっているようです。
由縁的には、江戸時代に他の開拓地と合わせての守護神として、ヤマトの國・大峰山にご鎮座の蔵王権現さま・脇侍さまを奉遷されたとのこと~奉遷とは、ご鎮座されていたご神体を、わざわざ別の場所へ移すことだそうですそもそもご信仰の始まり自体が、蔵王権現さま・脇侍さま からとのこと(パンフより)。
「夫婦和合」「家内安全」「子孫繁栄」「良縁成就」お社は、こじんまり。
しかし「狭小」ではない。
社務所前から境内を振り返る。
ハラハラと舞い落ちるサクラ。
参拝者さんが絶えない。
時季外れながら、成人のお祝いでしょうか、お着物のご家族真新しい学生服のお子さんと、スーツ姿のご両親初詣りでしょうか、おくるみの赤子とおかあさん......こういう光景は寺社さんならでは。
どうぞ、いつまでも。
前原地域の氏神神社。
緑に囲まれた長い参道があり、元日には地元民が参拝の長い列を作る。
1673年ごろに上東野新助という元武士が帰農して前原地域を開拓し、そこに蔵王権現を奉遷して信仰を集めたのが由緒とされる。
隣にある二宮小学校の敷地はもともと全てこの御嶽神社の境内であった。
過去2度に渡る火災で本堂が焼失してしまったが、本尊である蔵王権現像は氏子が救い出し、現在も秘宝として祀られている。
無料駐車場があるが、狭い歩道を横切って出入庫するためものすごく出入りしにくい。
徒歩での参拝をおススメする。
駅から近くてバス停も近くにありロケーションの良い神社です着くと同時に可愛いニャンコにも癒されました♪紅葉もキレイで素敵な神社でした。
お詣りした日:令和4年10月24日駐車場:あります。
御朱印:いただけます。
トイレ:あります。
R296沿いの住宅地ですが、森の中に鎮座している感じです。
静かで、隣の小学校の歓声が時々聞こえます。
手水舎が岩をくりぬいた感じで重々しさがあり、また溶岩の岩から水が出ているのも雰囲気ばつぐんです。
御朱印は、見開きのきれいです。
私1人だったので、時間がかかりますが、直書きいたしますよ。
との事でお願いいたしました。
待つ間、境内を散策して森林浴を楽しみました。
成田街道296号線沿いにある前原御嶽神社⛩です。
大きな通り沿いですが、中に入ると静かで綺麗な空気になります。
本殿の中は、神聖な雰囲気に包まれていました。
御祭神は素盞嗚尊(すさのおのみこと)で、1673年から前原地区の氏神様として親しまれているそうです。
記念碑を見ると歴史を感じさせます。
個人的には水神宮が良かったです。
桜の🌸季節に行くと、雰囲気が華やかになりそうです。
鳥居の右側を進むと奥に駐車場があります。
2022.5.22.参拝前に有る成田街道は交通量が多いが、鳥居をくぐると樹々に囲まれた参道は静かで涼やかな空間を創り出している。
決して多くはないが、いつ来ても参拝者を見かける。
社務所は14時迄だが、お一人で対応されている様なので、午前中がお勧めかと。
御朱印は現在書置き対応の様だが、一昨年参拝した時は書き入れて頂けた。
正午を少し過ぎた頃参拝させて頂きました。
狛犬さんが素敵でした。
社務所に人がいらっしゃらなかったので、お昼休みかなと思い境内をしばらく見てまわりましたが、散歩がてら参拝される方や学生さんの通学路になっているのか人通りはありました。
ちょうど社務所に人が戻られたので、御朱印を頂こうと挨拶すると、上品な女性の方がインターホン押して下さってよかったんですよとおっしゃいました。
また参拝させて頂きたいです。
中規模な神社で境内の清掃は行き届いていました。
社務所の御朱印対応時間が短いので要注意です。
初めて行ったのですが、最寄りの前原駅からはそう遠くなく迷わず行けました。
境内はこじんまりとしていましたが、きれいに手入れされていて居心地が良かったです。
また御朱印を対応して下さった女性の方も親切丁寧で気持ち良く参拝出来ました。
御朱印は月替わりのものもありましたが、初めての参拝でしたので通常の御朱印を頂戴しました。
(通常の御朱印は御朱印帳に直接書いて下さいました。
月替わりの御朱印は書き置きのみ。
)季節柄、境内では菊花展をやっておりきれいな菊の花を見る事ができましたよ。
御朱印は2種類。
通常の御朱印をお願いすると、女性の神職さんが丁寧に直書きしてくれました。
無料駐車場あるけど入口が分かりにくい。
ナビ入れると変なところに案内される。
とりま成田街道沿いの鳥居の横が入口目印かな。
緊急事態宣言下だからか御朱印は書き置きのみの対応。
仕方がないことだが、きれいな御朱印(季節限定もの?)だから直書きしてほしいよね。
コロナが落ち着いたら再訪するか?
2021年5月の見開き御朱印は【鯉のぼり🎏】をモチーフにした御朱印が登場する見たいです❇️【2021年4月1日現在】御朱印は平日:土日祝日と全日【9:00〜14:00】まで対応しています。
年配の女性(マダム)が達筆で書いて頂けますよ。
ただ、マダムの出勤はAM9:00ちょうどには来ないので御注意下さいませ。
国道296号沿いの新京成電鉄前原駅から数分で、車は鳥居横から入りますと奥に駐車場(12台)が有ります。
※注意※鳥居をくぐって駐車場に入るのではなく、鳥居の横を入り、100メートル進むと駐車場が見えます。
カーナビをセットした場合は必ず前原御嶽神社の裏側に案内され、駐車場🅿は有りませんので、御注意下さい(^^)住宅街を迷路の様に走らされ、最後は行き止りになりますよ。
地元に愛されている神社ですこじんまりしている場所ですが季節の行事には人が大勢集まりますコロナが落ち着いて、また夏祭りなど復活するのを願っています地域猫の住処になっていて餌入れもあります春は桜もキレイです。
二宮小学校近くで、緑に囲まれた静かな神社です。
御朱印頂き方は受付時間が9時〜14時迄です。
駐車場あります。
初めてだと分かりにくいのですが、駐車場は鳥居の右側に舗装された細道があります。
ぎり、車一台分くらいの道です。
ここ入って大丈夫なの💦?と思う道です。
ここを奥に進んでいくと数えてはいないのですが、おそらく10台?くらいは停められる駐車場があります。
神社敷地内には近所の住民が餌やりをしている公認ぽい野良猫がたくさんいます。
猫の餌箱があり、住民達が散歩がてら猫に話しかけていました。
勝手に餌をあげると住民に注意をうけます。
小さいですが、趣きのある神社。
成田街道からのアプローチが素敵です。
御朱印は平日:土日祝日と全日【9:00〜14:00】まで対応しています。
神職の年配の女性(マダム)が達筆で書いて頂けますよ。
国道296号沿いの新京成電鉄前原駅から数分で、車は鳥居横から入りますと奥に駐車場(12台)が有ります。
※注意※鳥居をくぐって駐車場に入るのではなく、鳥居の横を入り、100メートル進むと駐車場が見えます。
2019年6月u003eu003eあじさいは咲いてないか?見て来ましたが、社務所横に「額あじさい」が少し咲いてる程度でした。
御朱印は相変わらずの達筆で頂いて来ましたよ!2019年8月u003eu003e奉祝大礼限定御朱印が拝受出来ますよ。
通常通り、AM9:00〜PM14:00まで社務所は開いてます。
2020年3月u003eu003e初の【見開き御朱印】を頂いて来ました。
境内は桜が綺麗に咲いてますよ。
御朱印は、平日:週末:祝日共にAM9:00〜14:00までになります。
猫がゆったり日なたぼっこしてました、桜も一ヶ所だけ少し咲いてました。
もう少しでみごとに咲くでしょう。
2月の節分と秋祭りの餅撒きに参加が恒例行事秋祭りは屋台もそれなりに出るので子が小さい時は毎年一緒に行ってました😊大きくなってからは子は友人と行きますが、小さい神社なので大抵現地で会いますw大きすぎず小さすぎもしないので、秋祭りなんかは地元の子供達の楽しみ(ただし中学校の先生も見回りにガッツリ来ます。
規定の時間になると帰るよう促し帰るまで見張ってますwその後も居るのなら保護者同伴(近くに)です)
就職が決まった帰り道に寄り道『本日は御朱印の対応ができます』って貼り紙御朱印をいただいて就職が決まった事をお伝えすると『それはおめでとう』と三葉松の大きな20㎝ほどの松ぼっくりをいただきましたお心つかいが凄くありがたかった三葉松の松葉も金運や夫婦円満などに御利益があります。
先日行ったばかりですが、参道は桜が満開でとても綺麗でした。
桜だけでなく、狛犬もいい感じでした。
御朱印をいただきました。
ただ渡すだけでなく、「綺麗な御朱印帳ですね」と言ってもらえて心が温まりました。
船橋 飯山満町にある落ち着きのある神社。
両雄の狛犬に向かえられ、社殿前へ。
普段閉められてあるだろう扉が開かれてあり、御神体を拝する事が出来た。
傍に樹齢数百年と思わしき『三葉松』と大桜の木が備わっている。
周りから大木と桜の木々が並木道へと導いてくれる。
小鳥たちの囀りの中、静かに時が流れている。
御朱印を頂く事が出来た。
時間は、9:00~14:00となっていた。
車で来社する場合、鳥居脇の道へと進んで、奥にある駐車場へと向かうと良い。
電車、バスの公共交通機関利用も良い。
神社脇に有る水神宮でも手を清める。
水の神、安産の神と崇拝されている。
以前の水源は枯れてしまったが今に宮として残されている。
国道296号線沿いにあるとは思えない、静かで爽やかな雰囲気です、又入口からは想像できない奥深さがあります。
1676年(延宝4年)の創建と伝えられ、以前は蔵王権現と称されていたが、明治初期の神仏分離の際に御嶽神社に改められました。
御祭神は速須佐之男命様です。
駐車場は296号から鳥居を潜り右側を進むと駐車場があり、駐車場の裏手、下側には水神宮があり参拝できます。
社務所での対応や御朱印は10時から14時までの間となっております。
昔からよくお参りしている神社。
どこに行っても、手入れが行き届いていて私にとっては大切な心が安らぐ場所。
遠くに行っても年に数回は必ずお参りしている。
季節に応じた行事(節分、七五三、秋祭りなど)が執り行われる。
初詣では、その長い参道が公道近くの鳥居にまで及ぶ。
やはり地元の神社は良い。
厄払いは予約制で、水曜・土曜・日曜です。
祈祷料は5,000円からだそうです。
節分や菊花展や大例祭など行事があります。
また長い参道は映画の撮影に利用されていました。
いつもキレイにされていて、心地の良い神社さんです。
御朱印あります。
大変優しい神職の方がいます。
名前 |
前原御嶽神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-474-0222 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
駅からも近く、隣に小学校があります。
七五三参りに参拝に来られて、お子様が多くいました。
ほんわかでした。