まさしく秘境の温泉の名前に相応しい野湯。
石抱温泉(肘折温泉郷) / / .
2020年8月豪雨の時の様子です。
発電所から道路は寸断され徒歩にて。
道路は水溜りになり魚が取り残され道路で泳いでいた。
橋は流失。
勇者が倒木を掛けてくれていたが渡る勇気なく撤退。
令和2年6月3回訪問す素晴らしき極上湯があらわれました今年初の石抱温泉肘折温泉のゑびす屋さんに洗って入る許可を頂いてさっそく環境整備。
お湯を抜きながら洗いました、2時間位で満水になるので一旦肘折温泉に戻り、腹ごしらえ。
野湯ですから脱衣所もありません、レジャーシート持参で行きました。
一回目は洗いが甘くて、それでも炭酸泉のプクプクを楽しめました。
この時は蚊の襲来を受けて足が10数か所腫れ上がりました虫除けスプレーと薬は必須!2回目の環境整備が1番の極上湯、ラムネ風呂のようなアワアワとカルシウム湯膜のコラボレーション。
石抱温泉では初めての光景でしたね。
この日の蚊の襲来は無し。
3回目は翌日、既に藻が張っていました。
3回目の環境整備ではアワアワが少なかったけれど湯の綺麗さは1番でした。
7月から8月は虻が多くて駐車場に車を停めただけでもよってきて石抱温泉の周りは虻だらけ。
ベストシーズンとは言えませんね。
蛇が泳いでいたと地元肘折温泉の方に聞いていましたが、まだ遭遇した事はありません。
蛇も温湯を楽しんでいるのかも?
自分は浮かず。
2020年8月現在、肘折ダム対岸の肘折発電所までは車で行けますが、その先は徒歩でしか行けません。
様子見で少し進んでみましたが、泥道には獣の足跡が普通に残っており、ソロなので諦めました。
先だっての大雨被害で、ここに至る道路の崩落も含め、大きな傷跡がたくさん残っています。
未舗装国道区間も、今年の年末までが工事予定、つまり冬季通行止解除される来年以降にトライした方が良さそうです。
夏場は蚊と虻と蛾が沢山いるので、虫除け(自分の場合は防虫網被ってます)必須です。
脱衣場も 屋根もなぁーんにもありません あるのは 湯船のみ好きな人は好き 駄目な人は とことん駄目な温泉かなぁ。
マニアにとっては★10個普通の人にとっては★0個間を取って★5個です。
行けば分かります。
が、普通の人は行っちゃいけません。
湯船の傍に毒ヘビの巣があるので注意。
肘折り温泉郷えびす屋さんにてお断りし御主人手書き地図を貰い車にて向かいました。
川沿い進みダム脇道を通り抜け橋を渡って右手に向かい川沿いに奥に進むと少し広目の場所に石抱き温泉の看板石が、有りそこが駐車場になります。
そこから川沿いでわ無く山手右側に登り少し歩くと湯船有りの野天風呂が目の前に現れます。
更衣室も無く下足場も無いので、着替えや手荷物を置く為のシート等が有ると便利かと思います。
炭酸成分が多く身体が浮く為に石を抱いて入ってた為に名前の由来らしいです。
炭酸ガス成分の為に虫が集まり易いですが、それを、差し引いても凄く良かったです。
湯上がりには、えびす屋さんの内湯にも入り大満足でした。
まだ道が雪に覆われている頃、肘折温泉の奥、発電所近くから歩いて行った。
道にはクマらしい足跡。
お湯は雪から顔をだしていた。
ビビりながらも、お湯と自然を満喫です。
まさしく秘境の温泉の名前に相応しい野湯。
回りは360度パノラマの藪、脱衣場らしきものも脱いだ靴を置くスペースもない。
(^^;虻は飛び交い、藪蚊は寄ってくる。
大自然を心から楽しみたい方にお勧めします。
10月の第1週行きました。
正直今は手入れをしてないのでオススメしないということでしたが、確かに汚かったです。
もっとあったかい時期に行かれることをオススメします。
2017年9月現在、R112寒河江側からは峠を越えのアクセスができません。
これが本当の秘湯。
39℃ぐらいなのでぬるいけど。
肘折温泉のゑびす屋さん管理断ってから入浴しましょう足元自噴マムシが湯船の淵の草むらで湯浴みしていることがあるので注意。
肘折温泉の ゑびす屋さんが管理し無料で提供してくれている野天風呂です。
藻を掃除してお湯を入れ換えて入らないと匂いと藻が体にくっ付きます。
春先は片栗の花が美しく咲き誇ります。
名前 |
石抱温泉(肘折温泉郷) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
2022/10/27 入湯ゑびす屋旅館さんに許可とり、紅葉観ながらの入浴は最高だった。