タレの深みがなくウナギ自体厚みがなかった。
お昼に訪問。
特上を頂きました。
皮目は香ばしくしっかり焼き上がっていて、タレもアッサリくどく無く、美味しく頂けました。
この日は、大量のお弁当の注文があり、お昼前に閉店となってしまっていたため、予約して行かれることをオススメ致します。
接客等は良好、店内も古さは有りますが、清潔でした。
初訪問です🙇♂️うな重上うな重なんて何年も食べてなかったな🤔想像より小さなお重だったけど、とても美味しく頂きました😋😋特上でも良かったかな?またいきたいですね😄😄
値段の割には美味。
コスパ重視で鰻を食べたい時に最良(笑)ただ店内で食べるのに紙製の器に入ってくるので少し安っぽい見た目です。
市原で鰻を食べるならここだね…小骨は少しあったけど これくらい確り焼いてる方が好みだし 濃いタレの味も好みで美味しかった、値段も控えめで八幡屋なんかで食べるより ずっと美味しい鰻重だった。
【追記…】再び訪問して特上うな重を食べる…やっぱり市原で鰻なら ここが一番美味しいよね〜😋
事前に電話で注文して、作ってもらつていました。
コロナ禍の関係で配達はしてないので取りに行きました゜出来たてで、保温箱を用意してくれてました。
鰻重も大変美味しかったです。
毎年、この時期にうな重をいただいています。
美味しかったです。
80歳過ぎの母親のリクエストで初めての訪問です!平日の昼ですが混んでました。
注文してから20分以上掛かりました。
鰻は皮が気になり母親は皮を残してました。
味は良いですが焼きすぎなのかな。
お店の雰囲気、接客は良いです。
うな丼1700円ふんわりではなくパリッとした鰻でした。
これはこれで美味しいですね。
漬け物とお吸い物とフルーツがついてこの値段でこのおいしさは嬉しいです。
初来店。
土曜日、開店と同時に入店。
お掃除が行き届いた綺麗なお店。
お年がいった常連客の方ばかりのようだ。
特上鰻重を注文。
20分ぐらいしてから登場。
鰻は、お箸で切れるぐらいホクホクする柔らかさはないが、パリッと焼けて香ばしい。
タレは、くどくなくあっさりした甘さなので自分好み。
ご飯の量は少なめだが自分には適量。
自家製のお新香もまた旨し。
お値段的には普通(高くもなく安くもなく)だが、美味しく頂けました。
ご馳走様でした‼️(^^)
何で好評価かよくわからない。
うまか膳¥2
市原では庶民派の方々の行きつけのお店で、鰻料理の他刺し身、天ぷら等ありますが、何と言っても鰻料理リーズナブルで他の店より安く提供されていて開店前から何時も6組近く並んでおられます。
一階が満席になると2階の座敷席に案内されます。
何と言っても鰻な焼き加減が絶妙で表はパリパリで中身はふわふわでタレとの絡みが絶品です。
ご主人は鰻の老舗料理店で修行されていて満を持して独立され市原の方々に美味しい鰻を食べて頂きたいと今の店を出され、今では味に魅せられた方々にリピートされ今や市原の有名店に成りました。
どなたが行かれてもハズレ無しでお勧めします。
美味しいうなぎ屋さん。
いつも混んでいるイメージです。
11時45分頃に行ったのですが、うな重の『特上』は既に売り切れ。
ということで、うな重の『上』を食べました(*^-^)♪ 手焼きで焼き色がしっかりついて、タレも甘過ぎず、沢山食べれそうなお味。
単品で、キモ焼きや鰻の蒲焼き、お刺身等も注文されている方々も結構います。
うな重には、きも吸い、お新香(自家漬けな感じです)、果物(少し)ついてきます。
ご飯の量が少なめだったのでちょうどよかったです。
女性だったので少なめにしてくださったのかはわかりませんが、男性だとご飯の量が足らないかもしれない量ですが、もしかしたら、男性の場合はご飯の量が多くなるのかもしれないです。
なので、ご注文の際にお店の方に尋ねてみてください!
1年ぶりに再来。
前回はうな重でしたが今回は、うまか膳を注文しました。
うな丼、刺身、煮物、漬物、汁椀、デザート付で2200円。
とても満足しました。
ご馳走様でした(◡‿◡ฺ✿)また再来します。
味はさっぱりしていて食べやすい。
骨は普通にあるが、喉とかの引っ掛かりは無かった。
関西焼きなのか、身はしっかりしている、臭みは無い。
11時少し過ぎに入店、外では鰻を焼いた香ばしい匂いが漂っていましたが、注文して出てきた鰻重は冷めた状態、鰻からは香ばしい匂いがしなかった、どうやらテイクアウト用にあらかじめ焼いた物を、店内で提供する時に温めて直して出しているようだった。
あの香ばしい匂いが漂う鰻重だったら、もっと美味しかったんだろうなぁ。
ランチに伺いました、待たずに席に着きました。
常連客で混んでます、特上蒲焼味普通でしょうね…
2020年10月10日 初訪問美味しいうなぎ屋さんです😋妻と2人で訪問しました。
私達はうな丼を注文。
タレはアッサリとしていてベタつかず、うなぎの旨さを上手に引き出していました😸うな丼に添えられたオレンジは甘くお新香はアッサリと漬けていて彩りも鮮やか。
勿論、食べて美味しい😋再訪に値するお店です。
美味しいうな丼、ご馳走さまでした。
😸🙇♀️-------------------------------October 10
美味しいのは間違えないんですよね~だって「元八幡屋」で調理場で働いていた方が経営しているお店だからです。
昔からの地元の人なら八幡屋で高い料金のウナギを食べるならなら、このお店で食べた方が得だと良く言われます。
それはそうですよね~八幡屋と同じ味なんですから~安い料金で食べられるのは、私達にとっては良いですからね (^o^)o
ウナギ食べるならここ!とても美味しいですよー昼間は13時過ぎには特上は売り切れる可能性あるのでお早めに!
個人の味覚なのでと前置きして、タレの深みがなくウナギ自体厚みがなかった。
特上が売り切れだったので上を注文。
女房は軟らかくて美味しいと言っていたが、私は今一。
市原市のツートップらしいが、もう少し頑張ってください。
丼と重しかないうなぎ屋さん。
無くなり次第終了と教えてもらいお昼に行きました。
開店30分時点で待たずに入れましたが注文後、調理を待ってる間もひっきりなしにお弁当の注文を受けているのが聞こえてきました。
無くなるわけだ〜?うなぎもお刺身も美味しかったです。
文句無しだと本当に美味しい以外に書く事がないです。
量が少ないからかな?アッサリしたうなぎでした。
全体写真撮り忘れましたがうな丼・お吸い物(肝無し)・お刺身・煮物・デザートうな重は肝吸い。
頼んだ連れが肝が苦手なので交換お膳についてきたおつけものだけ、イマイチだったかも。
ナスと大根と人参は浅過ぎる浅漬け。
大根漬けは沢庵2種と浅漬けとで全3種!なぜ大根漬けだけこんなに充実してるんだろう?(笑)サイドメニューが寂しいので、ご飯モノ以外が食べたい時は他に行くしか。
市原でうなぎを食べるならここ‼️
鰻食べれなかった私が、美味しいと思い、食べれました‼️お店の雰囲気もくつろげて良かったです😌💓
やはり 精をつける意味で年配の方が多い。
ランチはリーズナブル。
混んでるけど 回転早く。
待たない。
最近、鰻食べたいねって思うとここ!安くて美味しいから…いつも成田とか香取の方まで行ってたけどここで十分美味しく頂ける事を知りました笑このお店の並びに某有名な鰻屋さんもありますけど…私はここの方が好きかな…鰻もですけどタレが味の決め手で好みもあると思いますこちらの鰻のタレは私の好きな味ですしょっぱすぎず甘みも丁度いい!土用の丑の日はきっと混むだろうと思ってその日の二、三日前の土曜日の開店時間11時に行ったら一階の部屋はもう席が一つしかなかった笑それからどんどんお客さんが来て二階の方にゾロゾロ入って行きましたお刺身がついてる定食もありますが少し鰻が小さくて少なくていい人はこれでも十分かなお刺身も凄く美味しいです看板にかにって赤文字で書いてあるから頼んでみました此方はふつうに美味しい笑メインはやっぱり鰻ですねいつもうな重の上です!肝吸い付きでサイコー!
うな丼 1500円お吸い物付き 鰻重 特上 肝吸い付き 3200円ぐらいだったか。
大変満足できるものでした。
うなぎは美味しいし、刺身も最高でした。
生ビール2杯飲んじゃった。
ご馳走様でした。
うまか膳が安くて美味しい😋刺身、煮物、お新香、おすまし、うな丼で2000円ほどです。
毎日は無理ですけどちょっと贅沢したいときにはいいですね。
おいしいうなぎが、数年前のお値段でいただけます。
早めにいかないと売り切れちゃうので行くときはお昼の12時ぐらいまでにどうぞ。
とにかくうまい❗️
あまり美味しさを感じなかった。
どちらかというと酒好きの辛さですかね?甘味を感じなかったです。
柔らかさとパリッと感あともう少し分厚いと良いのですが‥
この辺りではコスパ最高です!ふわふわで病みつきになります。
昼間しか営業していません。
近くの有名な八幡屋よりはるかに美味しいです!
何度も行こうと思う。
名前 |
磯屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0436-22-9281 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~14:30 [水] 定休日 |
評価 |
4.0 |
あっさりした鰻でした。
言い換えると脂がない。
◯瀬が流行るのが分かる気がしました。