2022//7/13 PM13;30の2級ボイラー...
関東安全衛生技術センター / / .
遠い。
シャトルバスはありがたいがそもそも千葉まで遠い。
千葉からも20分くらい電車にのる。
大規模実地試験用施設でも併設されてるかと思えば、そこまでの規模ではない様子。
願わくば一発合格!遠い。
施設は清潔で場末の教習所感も無く安心。
まずは不便すぎます。
内房線の郊外駅から「すし詰め小湊鐵道バス」か「乗合タクシー」で行くしかありません。
バスは長蛇の列で一回では乗り切れません。
バス370円、タクシー600円ですので、精神面〜肉体的にもタクシーをオススメします。
東京・横浜などで出張試験の機会を増やして欲しいです。
五井(市原)を否定するつもりはありませんが「何故ここなの?…」と言う気持ちです。
受験される方は、是非とも頑張って一発合格されて下さい。
時間とお金のロスになります。
でも、良い経験になりました。
タクシーの運転手さん、頑張って合格期待してるよ〜!…と応援して頂きありがとうございました!
特別出張試験があるならばそちらで受験された方が良いでしょう。
センター試験という名称の割には東京駅から1時間にある五井駅、からのバスで20分の立地にあります。
施設は古いけど清潔に保たれて居ます。
衛生管理者試験で来ました。
市内在住なので車で来場。
クチコミでは駐車場は早めに満車となると投稿があったので10時に着きました。
まだ1割程度でしたが11時位には係の方が誘導して9割。
12時以降は建物横の空いたスペースに丁寧に誘導されてました!衛生管理者試験は13時15分着席ですが、駐車場が心配な方は早く行き車内で勉強が良いかと。
衛生管理者試験は特に混みそうです!あと、夏は社内が暑いので気をつけて下さい。
第一種衛生管理者試験のため訪問しました。
多摩地区から車で行きましたが、往路は圏央道から海ほたる経由(約2時間)復路は京葉道路経由(約1.5時間)でした。
13:30からの試験に間に合うように12:30に行ったところ、センター内の駐車場はいっぱいで臨時駐車場(こどもの国第4駐車場)に回されました。
臨時駐車場からセンターまで徒歩で7-8分、問題集を見ながら歩いているとそれほど時間は感じません。
駐車場整備のおじさんに聞いたところ「衛生管理者試験は毎回600人が受験し、関東ではここでしか受験ができないため遠方の人は前泊、早い人だと朝の7:00には車の中で待機している」とのことでした。
センター内に停めたい場合は11:00頃までに現着していれば大丈夫そうです。
第1種衛生管理者試験で利用。
試験は、13:30でしたが、駐車場の台数が限られているため10:30到着で先客が10台位でした。
試験開始前には、満車で警備員の誘導で指定された枠外駐車になっていました。
公共交通機関がベストですが、早め行き車の中で勉強していました。
トイレを借りに行った時に教室を覗いたら早くから解放されていて勉強している方がいました。
昼食は、コンビニのパンを持参しました。
試験内容ですが、ほぼ過去問から出題され、電卓を持参しましたが計算問題なしでした。
自分のテキストにはない問題が、喫煙禁止系、第一種施設の場所(屋外を含む敷地内すべて)や第二種施設の屋内の場所、喫煙室での飲食。
飛沫感染と空気感染。
不顕性感染が、日和見感染の説明で出てきた感じ。
上記2つは、同じ問題が出る場合もあるので時間に余裕がある方は、ネットで少し勉強したほうが有利になるかもです。
これを見た皆様も、無事に合格できますように。
2022//7/13 PM13;30の2級ボイラー技士受験のため利用しました。
試験当日は五井駅から専用のバスが運行しています。
370円でした。
結構変な場所で、近隣に歩いて行けそうなコンビニはありませんので、食べ物や飲み物は準備して行った方が良いです。
試験で行きました。
駐車場は10時〜11時を目安に行けば入れると思います。
その時々で利用者数が変わるので、心配な方は早めに行くと良いかと。
周辺にはコンビニすら無いので、食べ物・飲み物は用意しておいた方が良いです。
自販機はありますので、飲み物には困らないかも?
潜水士の試験できました。
私は車ですが。
車ない人はどうするんだろと思うほど辺鄙ない場所。
施設は古いが綺麗です。
本日、二級ボイラー技士の学科試験受験のため、行って来ました。
学科試験当日は、JR五井駅からシャトルバス(試験開始の一時間半前くらいから?片道370円Suica等可)があります。
関東でのクレーン等の試験を行うところらしいのですごが、詳しくはホームページで。
自販機はありますが、売店は見当たりませんでした。
五井駅東口③からの直通バスは不定期運行。
試験に行かれる方は、五井駅周辺のコンビニで、食べ物を買うか、駅前の松屋で食べるかした方が良いですね。
少し歩けば、ファミレスや、はま寿司もありますが。
試験日には、小湊バスが直通バスを運行しています。
あと、乗り合いタクシーも運行されています。
横浜駅(YCAT)から、五井駅行きのバスがある理由の1つが、関東安全衛生技術センターに試験を受けに行く人がいるので、需要がある。
11時過ぎに到着するので、少し歩いて、はま寿司で食う余裕もあります。
ボイラー技士試験で訪問。
駐車場は広いような広くない様な。
五井駅からバス¥370も出てるが乗り合いタクシー¥600も有り。
バスは数が少ないので乗り合いタクシーの方が良いかも。
ボイラー技士の試験を受けに行きました。
五井駅からのバスは試験の開始時間によって始発の時間が違うので駅に早く着きすぎてしまうとバスがありません13時30 分から試験が始まるときは11時50分に最初のバスが来るようでした。
私は早く着きすぎて時間をもてあましたので試しに五井駅から歩いたら1時間20分かかりました。
資格試験を受けるのには必須で来なければいけないセンターです。
自動販売機以外に何も無い場所ですので準備をして行くと良いでしょう。
JR五井駅から試験開催日にはバスが出ています¥370雨の日だと25分ぐらいかけて行くので出来れば座る事をお勧めいたします。
また乗り合いタクシー¥600も有りますがこちらもつめつめのなので同乗する人の大きさにもよると思います。
後ろ3人前一人試験会場は1.5時間前に着きましたが自分の席に着席できました。
試験前に、再受験の用紙と合格した際の免許申請書類一式(封筒入り)を取って置くと、試験途中退出時にスムーズに退出出来ます。
私の時は1時間たったタイミングで両端の列の前から順番に試験監督が回り、退場する人は答案を提出しました。
1/3の人が60分のタイミングで退出してました。
(私の回だけかもしれません)
潜水士の試験を受けに行きました。
飲み物の自動販売機は有りましたが、食べる物がありません。
ご用心❗
皆さん仰ってますがホントにヘンピなところにありました。
ここに行くためだけに、試験とは別の気合いが必要でした。
私は車で行きましたが、今日は悪天候だったので、試験後バス停で待たれている方々がとても気の毒でした。
車のナンバーも関東一円各ナンバーいろいろ集まっており、もうちょっと他にもこういう施設を作ったらどうなの?と、思います。
古そうな施設ですが、中はキレイです。
3階まであります。
喫煙所は駐車場にあります。
衛生管理者試験で来ましたが、とにかく周りに何もありません。
中にも飲み物の自販機が数台だけ。
駐車場も大体7~80台分ぐらいありますが試験時間ぐらいだとほぼ満車になりますので時間にかなり余裕を持って来られると良いと思います。
勉強するスペースはそこそこあります。
遠すぎですね。
試験一時間前に到着したのですが、駐車場がほぼ埋まっていましたので、車でアクセスする場合は余裕を持って行くことをお勧めします。
13:30開始の2級ボイラー技士の試験を受けに車で来ました。
(水曜、雨)10:30頃に到着した時点では駐車場の埋まり具合は3割ほど。
でも12時前にはほぼ満車に。
早く来て良かった…皆さんのクチコミのおかげです。
僻地なのも食べる所も無くて飲み物の自販機しか無いのも、クチコミ見て事前に準備や心構えをしていれば大丈夫ですよ。
トイレもウォシュレットで掃除も行き届いてて快適でした。
ちなみに(2級ボイラーだけとか今回だけだったらスミマセンが)試験開始から1時間(14:30)を過ぎると、解き終わった人は退出出来るのですが、係の方が問題用紙と解答用紙を回収してからでないと離席できません。
で、両端の列の前から回収が始まるので、中央の列、特に後ろの方の席だと出るのに10分くらい待たされます。
14:40の五井駅行きのバスに乗れるのって、端の席の人だけなのでは?
他の方もご指摘のとおり交通の便が非常に悪く、車を持っていないと行くだけで疲労困憊です。
また、車で行く場合も駐車場に限りがあるため、1〜2時間前には着いておいた方が安心です。
周囲には何もないので、事前準備は入念にすることをお勧めします。
昼食を買い忘れて来てしまった場合、徒歩2分ほどの距離にゴルフの打ちっぱなしがあり、一応そちらの食堂で食事をとることが可能です。
センターとは全く関係がなく、席が少ないので、ゴルフ利用者優先のマナーをわきまえるようにしましょう。
定食、カレー、牛丼、ラーメンなどがあります。
席で喫煙可。
設備も新しく利用する際の不快感は無いが、筆記のみなら利便性のいい場所でやって欲しい。
他の方も書かれてますが 、 試験開始間際に行くと駐車場があっという間にいっぱいになります。
車で行かれる方は、 3~4時間くらい前には行って 予習されることをお勧めします 。
近くに食事できるところはないので注意してください。
コンビニもありません。
とんでもない場所にある。
しかし、車のない受験者でも、五井駅からの直通バス(片道370円)で行ける。
新しい建物ではないが、中はきれいです。
受験申請書に不備があると、受験票に書かれるので、当日1階受付で対応してくれるようだ。
証明写真のボックスもあった。
学科は試験時間が長く設定されているので、慌てずじっくり考えながら解答できます。
試験が早く終われば途中退出して、1階ホールで帰りのバスが来るまで、缶コーヒーでも飲みながらゆっくりできます。
職員も親切でした。
都内から電車を乗り継いで、五井駅から専用バスに乗ってここにたどり着きました!書き込みを見ると、「なぜこんな場所にあるのか?」「不便すぎる…」といった内容が目立ちますが、個人的にはアリではないかと最近思ったりしています。
もちろん、都内在住の人、特に西部に住んでいるひとからしたら不便この上ないと理解できますが、こうした場所に設置するからこそ、その場所に雇用が生まれ、人の往来が発生し、その往来を目当てにした商売が起こるのだと思っています。
東京一極集中が叫ばれて久しいですが、個人という立場で言えば何でも近くで済ますことができて、時間がかからない方がいいと思いがちですが、本当にそうでしょうか?便利さを追求すればするほど集中化が加速し、逆に不便になっていくのだと勝手に思っています。
1時間半かけて通勤電車で通うって、何らかの利便性を追求した挙句の果てともいえるのだと思います。
ということで、ここには初めてお邪魔しました(笑)
早くに着いてしまったんですが、会場に入れて良かったです!建物は古そうですが空調も効いているしきれいだったので快適でした。
しかしまわりに何もないですね。
まぁ、不便です。
とはいえ、ガテン系の試験会場ってどこも不便だし。
こんなものといえばこんなもの。
駐車場は十分なサイズ、車で来て止められずに困ることはなさそう。
近隣に飲食店どころかコンビニも見当たらず。
あらかじめ食事などは済ませておく必要あり。
全国に7箇所ある【安全衛生技術センター】の一つ。
車で来た場合は、ゴルフの練習場(打ちっ放し)が目印。
センターの駐車場は決して広くないが、ここを訪れる殆どの人は、公共交通機関を利用する為か、私が訪れた際はかなり余裕があった(ガラガラだった)。
最寄りのコンビニは【セブンイレブン】で車で10分程だが、バスや乗り合いタクシーで来てしまうと残念ながら行くことは困難だろう。
是非とも来る途中で食事を済ますか、御弁当を持参して来る事をお勧めしたい。
安全衛生技術センターは残念ながら関東ではここだけの為、安全衛生に係わる資格を受験するには、当日早起きをし、遠路はるばる来る必要がある。
正直千葉在住の一部の人以外は辿り着くだけでもある意味【試験】より大変だろう。
ここまで来る【困難さ】を考えると皆さんが無事一発で試験に合格することを心から祈りたい…
非常に遠い。
試験を受けるには、小旅行になります。
学科試験受験のみの人は東京会場や埼玉会場といったように、複数の試験会場があってもよいのでは、と、思いました。
神奈川県から試験を受けに行ったが、なぜこんなに遠いところに??試験後は乗り合いタクシーで五井駅へ。
幸い一回で合格したけど、再受験でまたここまで来なくてはならないとなると、かなり辛いだろう。
受験と旅行気分が両方味わえる(?)
片道5時間は遠すぎます!問題用紙回収され自己採点できず落ちたときの対策に困ります。
それなら入門用試験に限り免除制度設けてみてはいかがですか?知り合いから聞いた話では、コネ持ってる人なら2級程度の試験の合格率100%のようです。
裏で何かあるのでしょうか。
名前 |
関東安全衛生技術センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0436-75-1141 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.9 |
試験で訪問しました。
ナビをつけないと、場所が分かりづらいかもしれません。
建物内部はキレイです。
駐車場は広め、外に喫煙所有り。
五井駅まで、バスが出ています。
建屋内部には飲料自販機有り。
近隣にコンビニや食べ物やが、あまりありません。
昼食等は、よく調べてから来た方が良いです。