手土産を買うならイオンよりもボンベルタをおすすめし...
そよら成田ニュータウン / / .
(2024/09/29)ボンベルタ成田がリニューアルしてそよらになったから来るきっかけができた。
もう真っ暗で辺りが分からない。
9/27にオープンしたスターバックス TSUTAYA BOOKSTORE目当てに来た。
本屋とカフェの境目が分からないから広々としているね。
家から50km。
18:40あまり長居はできない、土地勘ないし、帰りのバス停の場所も分からんし、ソワソワ。
そよら側には街灯が有るが、成田駅方面のバス停には街灯がポツンとあるだけ、夜は寂しい。
1階のイオンスタイルで買物もしたが会計後に店内で迷子、出口が分からない。
床に出口の案内でもあると優しいがバス停側の出口が、目印が分かりにくい。
ハード(店の多さ)だけは揃うがソフト面が整ってないな。
まだ完全オープンとなっていませんが、中途半端な感じではあります。
近隣顧客より広範囲な商圏設定をしていると感じますが、上質感はないです。
クロワッサンだけ買って帰ることがないよう、これからに期待。
千葉県成田市赤坂にあるショッピングセンター。
(株)ボンベルタが運営。
2024年2月末で閉店のようです。
寂れ具合を見たらそれも納得。
飲食店はあるがどこも微妙だし、最寄り駅からは少し遠いし…。
スーパーやカフェ、パン屋なんかもあり生活する上で必要なものは揃うが、魅力に欠ける。
ここの1階?地下1階?に売ってるクロワッサンが大好きです。
久々に来たら色んな種類が増えてました。
銘菓店が充実していて、手土産を買うならイオンよりもボンベルタをおすすめします駐車場は混雑していることが多いので要注意です。
専門店でお買い物します 入口のミニクロワッサン外せません。
イオン系列ではありますが、イオンよりは高級感があります。
本屋さんは狭いかな?。
楽器屋さんは中古シンセなど扱っていて、個人的には一押しです。
開店当初と比べると寂しくなりました。
サッカーのジーコがイベントで来たのを見に行った思い出があります。
今ではみんな周りのショッピングモールに行くと思いますが頑張ってほしい。
バブル期は大賑わいでしたが、今は閑散としています。
但し昔の面影を残す雰囲気のいい施設で好きです。
さびれた地方のデパートって感じで人も少ないですがただキッズパークは楽しくていいですね飲食店が充実してほしいです。
最初の頃はボンベルタ百貨店で通っていた、東京で言う高島屋、三越、等の百貨店なのだが成田にあるのでその中身はご想像にお任せしよう?、今は駐車場にしても外観にしても可なりの古さでやはり時の流れを感じてしまう、中の店舗も昔程の活気も感じられず人の出入りも少なく感じられる昨今の風情だと思いました?、又成田に残るボーリング場としても懐かしい場所も行ったのが平日の昼過ぎだつたのか、殆んど人影はなくやはり寂しい限りでしたが私としては此れからも素晴らしい店舗展開で成田市の此れからの発展に尽力して頂き夢の成田に向かって行つて欲しいと思っています⁉️。
生活圏、唯一の、百貨店的なお店。
ナニかとベンリです。
続いてほしい。
普通にいいスーパー。
1階のだれでもトイレが修理中でした。
車イスだと4階まで上がらなきゃいけないので、早めに直して欲しいですね。
大きな駐車場が有ります。
美味しい専門店と、安いフルーツが良かったです。
成田にあるデパートのような施設デパートとショッピングセンター今はイオンになっている昔はこの辺りはここしか大きな建物はなかった時代のながれでこの施設の周りにはマンションや商業施設とたくさんできている街並みはステキな作りだと思う思うこの辺りでは重要な施設になっている大型駐車場完備別館にはゴールドジム成田千葉店がある。
半分デパート、半分スーパーのショッピングセンターです。
駐車場は年期が経っています。
初めて行く人は目が回ります!駐車場の棟の5階、6階には店舗の連絡通路がありますので5階、6階に止めた方が便利です!駐車場の幅が狭いのと下りの坂は結構スピードが出ますので、お車で利用するときには気をつけて運転してください。
2階の婦人衣料品売り場がセレブなミセス向けな感じです。
1階のマルエツはちょっと割高ですが、大東青果の方が安いです!1階のKEYAKICAFE、ミニクロワッサン屋さんはオススメです!5階のラフィネもオススメです!スタッフさんが親切丁寧な対応で心とリフレッシュができます。
20年間見守ってきましたがずっと地元密着って感じです。
昔は5階にゲームセンターやおもちゃ屋さんなどがあり、別館には電機屋、CDショップ等、家具屋などがあって、老若男女問わず遊べる場所だったけど、今は日用品買うだけの店になってしまって、飽きる。
服とかも高齢者向けばっかりだし…。
改善期待します。
💯ちょうどボンベルタワオンカードのキャンペーン期間に行った。
めあての高級スリッパ3200円が、640円引きで買えた。
その説明も店員さん自ら積極的に私に教えてくれた。
菩薩様に思えた。
💯1階に遅くまで営業してるスーパーマーケットが入っている。
そこのレジ店員に道を尋ねたらもの凄く親切に対応してもらえた。
初めてここに来た日なので心細かったから女神様に見えた。
高いだけじゃなくて、たくさん新しいお店があった。
特に楽しいことはありません。
立体駐車場の一台分の幅が狭すぎ足の不自由な自分には車の乗り降りが大変😱食事は4階のレストラン街で南洋飯店の爆弾ラーメンでした。
これ自体は具沢山で美味しいし900円は安いと思ったけど・・・妻が水を汲みに行ったところコップが汚なくてダメ🆖😓とっても残念です。
ボンベルタの店員さん、朝の出勤で自分の車をボンベルタの出入口の一番近い所に駐車する。
便利なところは お客様のために使わせるのが本当では?それとも店員さん第一? 朝の出勤時見ているとよくわかる。
集客のためなら先ずは こうゆうところから修正していかなければ良くなりません。
初めて成田ボンベルタに行きました。
叔母さん宅から近いので、昼ご飯食べました。
中華やさんに入りました。
エスカレーター登り、中華料理店が2店あるが、突き当たりのお店にしました。
もやしタンメンとチャーハンセット頼みました。
美味しかったです。
塩味もグットでした。
チャーハンはちょっと固めでしたが、食べきれないので、3人で分けました。
満足しました。
結構お客様がはいってました。
手頃な値段にランチセットだから、皆さんに人気あるのかな?帰りに食料品を買って帰りましたが、年末で混んでました。
成田にあるイオン系列の個人まりとしたショッピングセンターです。
下はマルエツと土産屋さんがあります。
1階のパン屋さんは旨いです。
地域密着型のショッピングセンターみたいです。
成田ニュータウンの中心にある百貨店です。
九月にリニューアルされて老若男女問わず行きやすいお店になったのではないでしょうか!一階にはこれまでもあったのですがお土産やプレゼントに最適な有名なお店やギフトのお店がたくさん出来ました。
ここに来ればだいたい満足するのではないでしょうか。
また三階にはゲームセンターや100均のセリアが別館から移動してきて使いやすくなりました。
若者も行きやすくなりました。
元々衣類も主に国産のブランドが入っているので女性の方も満足できるのでは。
(ヴィトンやグッチなどのブランドではないですよ)。
何よりも近隣のイオンモールなどに比べて混んでないのでゆっくりと買い物を楽しめます。
駐車場も無料なので来てみてください。
程よい広さで専門店も品揃えが良く安いものから高い物もあり選べる専門店に欲しいものがいろいろある。
イオングループです。
中高年のお客様が多い印象です。
一階は何時も賑やかで活気がありますね。
その他階の方は、お客さまはまばらな感じですがいろいろ店舗の変化はあって、内部の景観も意外によく変わっています。
なくなると寂しい地区になってしまうので、頑張って欲しい場所です。
名目上はデパートですが、どちらかといえばマルエツ(成田ニュータウン店)を核店舗としたショッピングモールといったところでしょうか?(後にイオンレイクタウン(越谷)kazeが同じスタイルとなる。
/ちなみにmoriの方はイオンスタイルレイクタウン(イオンレイクタウン店)が核店舗です。
)それにしても近隣のイオンモール成田と比べたらマルエツ以外は静かだねぇ!
お気に入りの焼き鳥やさんがある。
コンパクトながらそれなりのものが揃っている。
大型セリアが入っている。
スタバがある。
地元の人のためのプチデパートみたいなお店で居心地がよいです。
品揃えがとてもよいかというと、いろんなニーズがありなんとも言えない。
しかしほどほどに揃っていて市内の他のイオン二店に比べると静かで落ち着いて買い物ができる。
マルエツや食料品の専門店もあり、ちょっとしたお土産物も買える。
こういう店があるのはありがたい。
名前 |
そよら成田ニュータウン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-26-2111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
新しい施設で採光が素晴らしく明るい。
まだオープンしていない準備中の店舗があったので全ての施設がオープンするのが楽しみ。
立体駐車場なので雨の日も傘いらずでショッピングが楽しめて便利。
眺めの良いスターバックスがある。