金平湯 千葉県佐原市安心感のあるおかみさんに400...
創業120年。
明治からですか。
続けてくれてありがとうございます。
建物や設備は非常にレトロで奥ゆかしいです。
風呂は改装していて清潔です。
廃材で沸かしていますので柔らかいお湯だと思います。
駐車場も完備。
4台くらいは入れる感じです。
古ーい銭湯 歴史を感じる 小さいので6人ぐらいで風呂はいっぱいです!ドライヤー30円 ロッカーは所々壊れてて 五箇所くらい使えます 薄暗い路地にあるので見つけづらい 駐車場は5台あるが大きい車だと 路地に入って来れないです!
昭和の雰囲気むんむんの銭湯です。
番台もあって、良い雰囲気です。
入り口を見た時点で、この銭湯は!と思える内装です。
浴室には富士山の壁画があって、うぁー最高です。
料金もリーズナブルでいいです。
ここにスーパー銭湯を求めて行かないようにしてください。
昭和の銭湯を求めている方には最高です。
佐原で入浴施設を探して伺いました。
入浴料大人400円 中人170円 小人70円まるでタイムスリップしたかのような昭和な銭湯♨️入って直ぐに番台があり、若女将さん?が優しく利用の仕方を教えてくださいました。
設備、備品供に博物館級…余りの素晴らしさに、「写真撮らせて頂いてもいいですか?」の問いに、他に誰も居ないのでと快く了承してくださいました。
常連さんの話では、地下水を薪で沸かしてるそうで、湯温は42~43℃位の身体の芯まで温まる軟らかい最高のお湯でした。
夫婦で伺ったのですが壁越しに石鹸のやり取りができます(若女将さんが教えてくださいました) 浴室から出る時も声を掛け合え、帰る時は番台の女将さんが相方に声をかけてくれました。
昭和レトロですが、清掃も行き届いており気持ち良く利用できました。
ふらりと立ち寄った銭湯ですが、心身ともに癒されました‼️
昔ながらの町の銭湯ですね。
駐車場は銭湯の入口の先左手に5台くらい停めれそうです。
入浴料は400円シャンプー等無いので持参願います。
靴は下駄箱、脱衣場は鍵のかからない木製のロッカー、貴重品は番台におばちゃん居るので大丈夫かな?洗い場のシャワーも片方だけにしか有りません。
湯船は2つですが6人も入ればいっぱいですね。
43度と熱めなので自分は3分も入ってられませんでした。
古い測りの体重計は使えました。
マッサージチェアも有料の様でした。
コーヒー牛乳もちゃんと有りますよ。
佐原近くで風呂に入れるところを探していてこちらへ。
温泉というより昔ながらの銭湯です。
入口でお金を払います。
大人300円。
石鹸は30円でした。
日曜日の15:00過ぎでしたが空いてました。
内湯2つあり、男湯は右側の湯はぬるめとの説明を受けました。
左側は熱すぎて入れず(笑)牛乳も売っていたように気がします。
出てからもしばらくは体がぽかぽかでした。
駐車場は入り口を通り過ぎて少し先で左側にPがあります。
オススメです。
2022年3月 入浴料300円、石鹸・シャンプーは各30円今も残る昭和の銭湯。
価格も昭和のまま。
安いです。
中も昭和のまま。
昔ながらの番台も現役です。
ロッカーは常連さんのお風呂セット置き場になっています。
着替え置き場としては機能していません。
大きなかごを持って適当なところで着替えます。
貴重品置き場はないので持ってこないほうが良いかな。
(治安は悪くなさそうですが念の為。
)カランは12箇所くらい。
シャワー4箇所くらい。
カランの勢いが強く3秒位で洗面器にたまるので、シャワーでなくても何とかなります。
浴槽は深さが違うのが2つあり小さめですが、適温で芯まで温まります。
今も残る昭和の銭湯が残っていました。
ザ・昔ながらのレトロ銭湯を味わえます。
マッサージチェアもドライヤーチェアも現役で(どうぶつの森でしか見たことなかった)お風呂も薪で沸かしてます。
熱めなので最初はびっくりするかも??お風呂に入った後はポカポカです。
お客さんも毎週通っている常連さんばかりで、ご好意で写真も撮らせてもらいました。
金平湯を若者の間で広めてね!と頼まれたのでGoogleでまずレビューかかせてもらいました。
星5🌟です。
なんとも風情ある風呂屋開店時間に伺うと富士山のペンキ絵の写真撮影OKいただきました❤️やったー気持ちの良い一番風呂でした(≧∇≦)b
内外共に、かなりのレトロな銭湯(銭湯マニア向け)だから、都市部の銭湯しか知らない人はビックリすると思う。
番台式でロッカーは無し(脱いだモノは籠に。
貴重品は番台へ)です。
当然、タオルやシャンプー類は持参で。
駅からちょっと離れて居るので、一応、駐車場は有りますが、行くなら乗り合わせで。
佐原の祭りの時は周辺が車両通行止めになりますので注意を。
浴槽は少しぬるいの 熱いのに別れています。
シャンプーなどはありませんので持参してください。
300円です。
2021.8.17 入浴料300円。
42
番頭が男湯と女湯のセンターにいる昔ながらのエモい大衆浴場。
アッツアツの湯でじっくり身体を温めよう!浴槽は2つに分かれていて、2名ずつくらいしか入れないコンパクト仕様。
子供なら余裕で頭の先まで沈没するくらい深さはある。
入浴料は大人300円、シャンプーや石鹸などは購入できるが、極力持ち込んだ方がベター。
ちなみにタオルは持ち込みマスト。
番頭から更衣室丸見え、年季が入りすぎてるロッカーや備品、常連利用者のおっちゃんがこなれすぎてるのとか、いまや非日常とも言える銭湯の原風景だ。
時間があれば是非立ち寄ってみて欲しい。
明治の終わりからあるらしいお風呂屋さん。
初めて番台さんのある銭湯に入りました。
熱いお風呂ふたつだけ!!いや〜いいなぁ。
こういうところ。
300円。
フルーツオレかって130円。
髪乾かすのに20円良い時間でした。
神人間として感動しました。
見た目は胸しながらのタイルでとても落ち着きました。
42度の浴槽と湯の蛇口から遠いからちょいぬるめ(それでもだいぶ熱いが)の浴槽2つだけ。
水風呂シャンプー無しの昔風ハードコア銭湯。
入る人みんな熱い熱い言いながらニコニコで入る湯のアトラクションを楽しめる。
薪で沸かしているおかげか保温効果が半端じゃなく、湯上がりに薄着で外に出ても全く寒くない。
旅行先で不意の寒さに凍えていたので本当に命拾いしました。
これで300円は最高ですね。
末永く。
コメントにとても熱いと多数書かれていて恐々と行きましたが、42度くらいの充分入れる常識的な温度で安心しました。
2槽あり、溶岩から滝の流れるほうがぬるめのほうです。
お湯がとても柔らかく、湯船自体は広いとは言えないのに身体が喜ぶ伸び伸びした心地になれます。
沸かし方と、佐原の地ゆえの水質の良さからであると思います。
界隈の建物たちの意匠が非常に趣深く、当館にも昭和3年の佐原大祭の絵図が飾らせています。
おかみさんも親切な方で、「銭湯(公衆浴場)は一般的に石鹸持参またはミニ石鹸30円等購入するところ」といった文化を普通に知っている方なら、サッパリポカポカと身も心もここちよくなれることでしょう。
レトロな銭湯❗懐かしさ満載❗是非、行ってください❗
浴場には富士山の絵。
番台には女将さん。
懐かしい昔ながらのお風呂屋さん。
女将さんに相談したら店の前の契約?駐車場を紹介してくれた。
旅行者にはありがたい。
もうとっくに忘れていた。
風呂が無かった頃のままの銭湯。
昭和レトロなんて洒落た枠に当てはまらない指折りの昭和の銭湯。
あまり来てほしくない。
昔ながらの番台のある銭湯。
1人300円でした。
シャワーはありますが、シャンプーと石鹸は必要です。
熱湯に浸かり、ペンキ絵は良い感じ。
佐原に行ったら是非おすすめです。
のどかな雰囲気!とても落ち着く!昭和な感じがたまらない。
湯温はとても熱いのに柔らかい。
とても幸せな時間を過ごせました。
画像の浴場内は佐原町並み交流館の模型を撮らせてもらいました!
夜、9時頃行きましたが、湯船は、とても熱く、入るのを断念しました。
熱いお湯が好きな人は、良いかもしれません。
シャワーの温度も、熱いですが、湯船よりはマシでした。
シャンプー、ボディーソープは、持参して下さい。
番台があって、昔ながらの銭湯。
熱湯と普通湯があって、何度か通わないと、この熱さには慣れない。
洗い場にシャンプー等はないので、持参が必要です。
もちろん、番台で買えますが。
よく温まります。
薪で沸かしているそうなので、お湯が柔らかい感じがしました。
熱いお風呂が好きな方にはオススメです。
ちょっと狭いが歴史を感じさせる建物が最高。
浴槽は二つ。
どちらも熱め。
向かって左側の浴槽はかなりのもの。
都内一熱いと言われる燕湯よりも熱い。
水風呂はないがカランから出る水は井戸水なのかかなり冷たい。
佐原へ行ったらぜひ寄って欲しいお店。
狭いけどアットホームで良い。
100年以上の歴史があるとのことですが、清潔に保たれてます。
井戸水を薪で沸かしてるとのこと。
身体の芯から温まります。
熱さも丁度良いです。
300円。
石鹸は20円。
夜来ましたが目の前に車停めるとこはありました。
こちらの銭湯は110年前に建てられたそうです。
銭湯好きにはたまりません。
300円!
年末年始は元旦だけお休みです。
ありがたいですね。
今時、300円の銭湯はないよね。
身も心もほかほかになりますよ。
名前 |
金平湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0478-52-3547 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 15:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
金平湯 千葉県佐原市安心感のあるおかみさんに400円 安いよね脱衣場はロッカーも下駄箱も渋い!でも浴場は油絵タッチの銭湯絵以外は最近貼り直したのかピカピカです。
お湯はちょうど良い42〜3℃ 地元の彫物おじさん達とゆっくり浸かります。
ここのお祭り7月10月は凄いみたい。
もしかしたらここは何度も来そうな気がする。