鹿島だこのお刺身を 定食にしてもらえて とてもお得...
初訪問です。
平日の水曜日、12時半くらいに伺いました。
周辺の飲食店は半分ほど閉まっていたり、品切れだったりで色々と選ぶ事もできませんでした。
先客は2組。
13時頃から立て続けに来客がありました。
何を食べるか迷いましたが、せっかくなのでナマズ料理をお願いしました。
ナマズの薄造りと鰻と鯰の食べ比べ丼です。
初めての鯰ですが、想像通りといいますか、川魚独特の臭みを感じます。
汽水域で釣りして釣れるシーバスや黒鯛のようなのに似た臭みです。
(もう少し弱いけど)食感はコリコリとしています。
我慢すれば食べれるけど、好き嫌いは分かれますね。
食べ比べ丼の鰻は照り焼きになってました。
火を通す事で臭みが和らぎ、ほとんど気にならないです。
腹身だったので骨が結構ありました。
鰻は安定の美味しさです。
物珍しさで鯰をいただきましたが、鰻だけで十分でした😅
なまずが有名と伺って、ぜひともいただきたい思い来店。
なまず御膳Aをいただきました。
とはいえ川魚でお刺身はどうかな~と思っていましたが、とてもおいしくいただきました!なまずの照り煮は甘辛くてごはんが進みます!鹿島神宮から参道を歩いてすぐのところです。
鹿島神宮への初詣帰りに寄りました。
鹿島城址公園へ車を止めて散歩がてらあるいていて、唯一気になった店構えでした。
オススメは「なまず」料理。
刺身や唐揚げがありましたが、刺身をチョイス。
着丼はかなり早かったです!なまずもたんぱくな味で、無臭かつ弾力が楽しめるお刺身でした。
出汁ポン酢が一緒に提供されますが、個人的にはやはり醤油で米が加速しました♪なまずもそうですが、備え付けの煮物、漬物、味噌汁がべらぼうに美味しかった!一言で言うと「田舎の味付け」です。
見てくれだけの流行りな店より老舗で日本人向けの味付けで個人的に大満足でした。
ご馳走様で御座いました!
なまずのお刺身が二切れついてくるというのでお弁当をいただきました。
お刺身、おそば、揚物、一通りついているにしては結構安い。
温かいお蕎麦も弁当の区画のなかに出汁と一緒に入っていたのはちょっと驚き。
ナマズ料理が気になり入店。
店員さんも気さくな方で居心地良かったです。
お料理も美味しくて来てよかったです。
次回は刺身の方を食べてみたいです。
ナマズ料理が多く取り揃えられています。
薄造り、天ぷら、照り煮、蒲焼きなど幅広くあります。
蒲焼きのナマズ料理定食をいただきました。
蒲焼きのタレはさっぱりしていて、なまずの味や食感を楽しめる味付けでした。
なまずを食べたのは初めてですが、お肉が厚くプリプリしていて美味しかったです。
ご飯の量は少なく物足りなさがありました。
日本酒『夢のしずく』はさっぱり、粘度が少しあり、アルコール抑えめです。
店内奥にナマズが飼われています。
その他、お店の方になまずやこのお店についていろいろ教えていただきました。
店内は料亭のようなゆったりした感じが良かったです。
鹿島神宮へ参拝に行きました。
夕食は参道にある鯰料理の老舗鈴章さんで鯰ミニコースと瓶ビールとハイボールをいただきました。
初めての鯰 楽しみ〜まずは鯰のお刺身からキレイな白身で歯ごたえがあるけど味はとても蛋白でぜんぜんクセがなく食べやすい次は鯰の天ぷらとお野菜の天ぷらころものつき具合が絶妙で鯰は身がふっくらしていて美味しいです。
お次はなまの照り焼き 煮付けのような感じでしっかりあまからなお味でお酒が進みます。
最後はご飯と汁物でしめなんですがわたしの飲みっぷりをみた女将さんが氣を使ってくれてしめをプラス百円でお蕎麦に変えますかとご提案「お願いします。
」とわたししばらくすると女将さんが『お蕎麦じゃなく何かおつまみに変えましょうか』と言ってくださったので素直に「お願いします。
」鯰の唐揚げが登場ーーー(^^)『ちょっとサービスしましたw』この唐揚げが絶品でしたぁこんだけ食べて飲んで3000円未満コスパもとても良きお店ですね鹿島神宮に参拝の際にはまた鯰料理を食べに行こうと思います。
お友達が教えてくれた 鈴章さんとても良いお店でした。
ありがとうございます(^^)
なまずミニAコースを頼みました。
空いてたせいか、注文するとすぐ運ばれてきました。
なまずは白身魚のような味わいです。
臭みなどもなく食べやすかったです。
天ぷらには天つゆのほか、カレー塩が付いてきました。
カレー塩、なかなかいけます。
鹿島神宮への初詣のときに寄りました。
ナマズのお造りと、メニューにはありませんでしたが天ぷら定食をいただきました。
お刺身にしたナマズはクセもなく、上品な感じ。
天ぷらの具材に変わり種はありませんけど、サクッと揚がっていて美味しかったです。
お新香の他に小鉢が2つ付いてきて、これで日本酒を飲めたら、さぞ旨いだろうなと思いました。
鹿島詣での参道にあるお食事処のひとつ。
テーブル席、また奥に掘り炬燵式の座敷もあります。
1000円代の価格は、この辺りでは標準だと思います。
その中でもセットが充実したお店。
ナマズ料理が特徴的で、季節によっては桃色のホッキガイが楽しめます。
刺身や揚げ物も綺麗で美味。
煮付けも温かみのある味わい。
スタッフの方もキビキビしていて良いです。
お腹いっぱいになれます!お会計別は難しいようです。
ナマズの定食をいただく。
ナマズの刺身は絶品で白身の歯ごたえはしっかり、泥臭さも無く、天ぷらはしっかりとしていて、ナマズの煮物味が濃く美味しかった。
割引券を持参したので割り引いていただいた。
連れが食したセット定食の刺身は新鮮みが今ひとつかな。
店の雰囲気は落ち着きもあり良かった。
十数年ぶりの訪問で満足。
ナマズコース頂きました。
刺身も天ぷらも煮付けも蒲焼きも握りも味噌汁も全て美味しかったです。
淡白であっさりしているところとかみごたえはカエルに似てます。
アメリカナマズ料理美味しいです。
ナマズのお刺身初めて食べました。
値段も安く気軽に食べれます。
好物のナマズのいろんな料理を食べられる貴重なお店。
今日はナマズミニセット。
お作りはやや水っぽいが、歯ごたえがあって、甘くて油が乗っていて、カレイのような味わい。
天ぷらはほっくりして、海の白身の魚より美味しい。
例えばヒラメの天ぷらとか。
また、旨煮もさっぱり、コクもあって美味しい。
お腹いっぱいになります。
鰻やその他の天ぷらなども扱っている。
鹿島神宮へ行く前にお昼ごはんを食べようと探していて、この地ならではだと思いこの店に入りなまずコースにしました。
泥臭くないだろうかと少しの不安がありましたが綺麗な白身で程よい弾力がありながらもやわらかく優しいお味で全く臭みもなくとても美味しかったです。
鰻重並。
美味しかったです。
食後にコーヒー頂きましたがおしゃれなカップでやってきます。
鹿島だこのお刺身を 定食にしてもらえて とてもお得に美味しく食べられてラッキーでした。
鹿島神宮へのお参りの帰りに寄らせていただきました。
限定のマグロのカマ煮定食を注文したのですが、そのカマの大きいことにびっくり!濃いめの味付けで味も大満足でした。
温泉卵やひじきの小鉢もついて、それで1000円とは!観光地はお高いイメージだったので驚きました。
店員の方も親切丁寧で気持ちよく、とてもいいお食事ができました。
お参りの際にはまた立ち寄りたいと思います。
珍しいなまず料理に引かれて、なまずコース1800円を頂きました、店に入ってみると驚く程、奥深い店内で団体さんも受け入れてたのでしょう、右奥の生け簀横の座敷席が趣きの有ってとても良い雰囲気でした、知らないで入店するとそんな奥座敷が気付かずに手前の明るい席で食べてしまうので失敗したぁとなります、ナマズは臭みなど無く美味い物だったんだぁと特に照り煮がお代りしたい程の逸品です、鹿嶋神宮に来たならば食事はここしかないですね、駐車場も広く賑やかな団体さんと当たらなければ歴史ある門前町風情も味わえます。
なまずミニコースAをいただきました。
淡白でぷりっとしていて個人的には天ぷらが一番あっているような感じがしました。
なかなか口にすることがない食材ということもあり、おすすめです。
2020.2来店鹿島神宮参道にある料理店です。
珍しい「なまず料理」を出しています。
初めて食べましたが、薄味の白身魚という感覚です。
店内はテーブル席と座敷席がありました。
珍しいナマズ料理が楽しめます😊昔は都内でも楽しめたんやけど、今はあんま見かけへんな~
香取神宮参拝前のランチで。
せっかくなのでなまずミニ懐石を頂きました。
初めて食べましたが至って普通に美味しかったです。
ホームページにクーポンがありますよ〜
ミニセットAをいただいたがなまずの刺し身・天ぷら・照り焼きが入っていてお得感があった。
なまずはクセなく淡白で美味しかった。
せっかく鹿島神宮なのでなまずお勧めです。
鹿島神宮への参拝の前に、鈴章さんでlunchをいただきました〜鯰のお料理三種をご用意いただきました!
鹿島神宮前に、あるお店です。
鯰料理がおすすめです。
鰻もあるが鯰料理が名物で、これがたいへん美味しい。
なまずミニコースを頼むとお刺身、天麩羅、照り煮の3種類が味わえてたいへんお値打ち。
霞ヶ浦水系の鯰と言えば私も含めてあの水域で釣りをする人にはお馴染みすぎて笑っちゃうような魚種だが、臭みもなく、脂の乗った淡白な鰻のようで、ここまで美味しく調理されるとは驚き。
ルアーやる人、ぜひ食べみて。
先日観光で訪れコース料理を食べましたが、内容と出てくる順番がめちゃくちゃでした。
揚げ物だけ一番最初に出すって…鯰は珍味として食べるなら価値はあります。
一階で食べてましたがタバコを外で吸ってるのか入り口で吸ってるのかで臭いが中まで充満していて終始臭かった。
がっかり。
東国三社参りで鹿島神宮に来ました❗今回の一人旅の目的としてなまず料理食べたい~❗と思ってましたので、参道のなます料理の旗が立っていた鈴章にやって来ました🎶なまずのお刺身、天ぷら、から揚げいただきました。
淡白な味で美味かったです🎵
東国三社回りといって、鹿島・香取の神宮と息栖神社を巡礼するとご利益があるとか。
その道中、鹿島神宮の参道に武甕槌命ゆかりの(?)ナマズ料理店がある。
Webのページを印刷していくと少し割引がある「なまずミニコース」を頼んだ。
天ぷらは、もっちりした食感と少し癖のある甘味。
しそ巻きや磯辺など、工夫を凝らしてある。
照り焼きも旨い、焦げた皮は脂の乗った香ばしさが印象的。
刺身はあまりに少なくてよくわからなかったが、海のものにはないモッタリとしたコクが面白かった。
昼時は篤信の善男善女で混雑するので、時間をずらしていくとよさそうだ。
地産のなまず料理が珍しい。
とても、淡白な味で、好き嫌いはわかれる。
鹿島神宮から近かったから行きました。
私は食べませんでしたが鰻が有名だそうです。
落ち着いて食事ができました。
鯰料理もとても美味しく、店員の方も気さくで良かったです。
名前 |
お食事処 鈴章 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-281-417 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~15:00,17:00~22:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お蕎麦天丼セット1650円をいただきました。
天丼も蕎麦も普通で、鹿島神宮の近くということもあると思いますがこの値段は強気だと思います。
かぼちゃ天は甘くて美味しかったです。
できたものから先に出してくれたり、店員さんの対応は良いと思いました。
駐車場はお店の手前にあり、5-6台停められそうでした。