十割蕎麦(+100円)を美味しくいただきました。
前に行った時はお客さんが居なくて、10割蕎麦を薦められたが二八そばを注文した。
昔から蕎麦は二八と決まっている。
香り、喉越し、歯応え、江戸時代の職人が十割を打てなかった訳では無い。
その上で蕎麦は二八と決めたのだ。
今回は最初から二八と言われた。
内装、器、壁の絵と張り切っていたのが、少し落ち着いた。
雰囲気も良い新そばの季節に来てみたい。
きのこおろし蕎麦を食べました。
きのこが沢山入っていて蕎麦も美味しかったです。
大根おろしがもう少し多くても良かったかな。
創作蕎麦が色々とあったので、ちょっと変わった蕎麦を食べてみるのも良いかなと思います。
鹿島神宮の近くにあるお蕎麦屋さん、随神はかんながらと読むみたい昔ながらの蕎麦もありますが、パクチーを使用したり、カレースムージーなどのニューウェイヴ蕎麦もあり変化球を頼む勇気は無かったので、瓶ビール(漬物付き)と天ぷらかけそばをいただきました、天ぷらは量があり、酒のアテには良かった、蕎麦は二八みたいです。
天ぷらがさっぱりして、すごく美味しい印象を受けました!蕎麦も喉越しよく久々に美味しい蕎麦屋を見つけました。
店員さんも元気よく感じの良いお店でした。
地元に住んでいながら、初めて行きました。
きのことベジタブルのピリ辛のつけそば(卜伝そば)をオーダー。
お野菜たっぷりでヘルシー♡つけ汁は辛党の私にはたまらく美味しかったです。
そして、真っ白なTシャツを着て行ってしまい、お汁のはね防止にどうしようと悩んでたら、店長さん?がタオルを貸して下さり、気配りも届いている素敵なお店でした。
変わったメニューが多い。
冒険せずに天せいろ。
美味しいお蕎麦でした。
かき揚げも具だくさんで良かった。
ローフードカレー頂きました!蕎麦は、もちろん冷えてますがカレースープも冷えてますね!カレーの辛さもしっかりあり、スパイス系も感じられますね!蕎麦のコシは程好くあり良いですね!ご馳走さまでした!
東京駅八重洲口から高速バスで約2時間!鹿島神宮駅行きの高速バスで突発的に鹿島神宮を廻りながら駅まで歩こうと手前の鹿島神宮バス停で途中下車し、神宮に向かう途中でたまたま入ったお蕎麦屋さん!メニューを見てビックリ!今風でしょ🎵恐る恐る食べて見たいが・・・。
今回は十割蕎麦と天ぷらを頂きました。
そばつゆは甘口!好みの分かれるところ!次回は今風のメニューを食べて見たい🎵🎶正直面白いお蕎麦屋さん!日本蕎麦の概念を変えて頑張って欲しいと思います。
蕎麦は二八で旨し🎵天ぷらは揚げたてサクサクで最高👍🎶メニュー全体的にみると洋風の蕎麦屋って感じでしょうか😄
鹿島神宮近くのキレイなお蕎麦屋さん。
店員さんの対応も気持ちが良いです。
創作そば。
もう少しだけ普通のがあっても良いのかなと思うけど、まわりの老舗に負けないインパクトがあって面白かった。
変わり種が沢山あるお蕎麦屋さん!いつものお蕎麦屋とは少し違う冒険をしたい方に行って欲しい。
私はまだ普通のお蕎麦しかいただいたことはありませんが、結構周りの方が変わり種を食べていて興味あります。
変わり種の種類も多く、子供と行きましたがとても優しく接してくださりました。
十割そば変更した天ぷら蕎麦をいただきました。
蕎麦の香りと歯ごたえを満喫できます。
天ぷらも米油で揚げてあるため、あっさりしていてとてもおいしいです。
店員さんも明るくて好印象でした。
おすすめです。
女性1人でも気兼ねなく入れます。
とても雰囲気も良く店員さんも優しいです。
私は天ざるときのこおろし蕎麦を迷って、きのこおろし蕎麦を選択。
周りの人はダントツで天ざるが多かったです。
十割そばにすると100円増し、大盛りは200円で出来ます。
きのこおろし蕎麦は、きのこ自体にもしっかり味がついていて、つゆは少しで充分美味しいです。
お出汁の効いた少し甘めのつゆで、美味しく頂きました。
まだ新しく綺麗なお店です、店主にちょっと変わったメニューが有りますねとたずねたら元々化粧品店だったので、美容と健康に良いをコンセプトに頑張っているとのお話でした今回冒険はしないで、普通に天ぷらせいろそばを注文てす、店主が感じ良かったてす、サービスでお新香いただきました、
天麩羅もボリュームたっぷり、蕎麦も美味しく、注文から提供は、待ち時間も丁度良く、満足しました。
ちなみに私は、きのこおろし蕎麦をたべました。
チャレンジ精神は認める。
100点。
店内も小ざっぱりしていて、メニューもカフェメニューがあるくらいなので、その辺りも意識している雰囲気。
駐車場は数台分あるが、狭い&配置が微妙で停めにくい。
SUVなど大き目の車所有者は行かない方が良い。
メニューは、悉く味が薄い。
常陸秋蕎麦使ってるといってもイマイチ活かしきれていない。
蕎麦は十割とニ八を選べると書いてあるが、注文時訊かれなかった。
多分ニ八が出た。
切花を当日にその辺から持ってくるのでしょうか?7月頭に来店時、紫陽花が飾ってあって、そこから大量の“アリ”が。
窓枠にもアリの死骸が。
抵抗がある人は、この時期は避けた方が吉。
ちなみに窓枠にはホコリが積もり、こまめに掃除されていない感あり。
新しい蕎麦屋で、創作料理をやってると言う感じで良いと思いますが、私は創作料理より、庶民の蕎麦屋が好きです。
失礼❗やはり、手打ち蕎麦が食べたい😋天ぷらのデッカイ海老😄手打ち蕎麦屋にすると行列が出来そうです!
蕎麦通でもないので詳しく言えませんが、十割蕎麦(+100円)を美味しくいただきました。
通常の蕎麦だけではなく、そば粉を使ったガレットなど洋風なメニューもあって女性が好みそうなお店かも。
名前 |
SOBA 随神 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-82-1539 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~17:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
創作蕎麦等、亭主の意気込みが伺える。
店内は静かなjazzと絵画が飾られ雰囲気良し、観光地なのに味、雰囲気、サービスと三点揃いお勧めです。