期待を裏切らないお料理と、素晴らしく落ち着ける雰囲...
このエリアで美味しいものを食べたいときにはお勧めだと思います。
和食が食べたい時、時間がある時、ゆっくり話したい時にランチで伺います🥰注文してから炊き上げて頂ける釜飯が付いた、種類豊富なランチセットとっても美味しいです❣️お魚もお肉も美味しいです✨釜飯が炊けるまでに30分ほどかかるのでお急ぎの方向けではないです❣️完全個室になっているので、ゆったりとした雰囲気の中ゆっくり美味しい和食を頂けます❣️
ちょっと贅沢な感じで落ち着くお店です ランチでうかがいました。
店内キレイで、料理美味しかった。
とても美味しかったです。
接待には、良いですね!
一つ一つの食材が丁寧に調理。
普段苦手で口にしないものも是非食べてもらいたい!食わず嫌い程度なら食べられるようになる可能性大!
店員さんも感じ良く行き届いた接客を行っていて、料理も良い感じじゃないでしょうか。
7000円のコースです。
雰囲気もお味も良いです。
とても美味しく、雰囲気も良いです。
口の肥えたお客様をお連れしても、期待を裏切らないお料理と、素晴らしく落ち着ける雰囲気です。
隠れ家的なお店です✨
落ち着いた感じと美味しく見た目工夫された食事。
接待や大切な人とのデートなどに如何かですか?
和風作りの落ち着いた店の中で食べる料理は、格別です。
また行きます。
夜は、座っただけでチャージ料が発生します。
釜めし目当てで、お店を探していたら「個室だから雰囲気良いよ」と、知人にランチを勧められたのですが、時間的に難しく夕飯を食べに行きました。
駐車場は、ほぼ満車だったので「宴会でもやってるのかなぁ?」などと思いながら、入店すると日本酒のニオイが充満していました。
アルコールと酔っ払いが苦手なので、一瞬躊躇しましたが「個室だから・・・」のお勧めの言葉もあったので、落ち着いて食事ができるはずだと信じて、個室に着席。
ちなみに、この時は混雑していたせいか、お店の人の案内がよく分からず、どこの席(個室)に座ったらいいのか理解できずもたもたしてしまいました。
タブレットで注文するのですが、どのアプリを使えばいいのか解りにくかったです。
タブレットやスマホなどに不慣れな人には不親切だと思います。
アラカルトもあったのですが、少しずついろんな種類の料理が食べたいので、4,000円コース(釜めしをミックスに変更→1人前500円追加)とソフトドリンクを注文しました。
アルコールは飲まないのですが、お通しも出ました。
コースについている釜めし(鶏だったかな?)を単品で注文した場合、単品の釜めしミックスとの差額が500円。
特別に、コースでもミックスに変更してもらえるのか尋ねてみると、差額500円の追加料金がかかるけど変更可能とのことでしたので、ミックスに変更しました。
料理は、お通しが冷えていたのがきになりましたが、ほとんどが美味しかったです。
コースは、単品の料理の1/2量がコースの1人前かな?釜めしも量が少なく、1人前が単品の半分かなと感じました。
お茶碗1膳分に海老や帆立などの具がのっていました。
「この具で500円の追加料金が発生するのか・・・。
単品と同じ追加料金なのになぁ・・・。
釜めしは単品にしても良かったかも」結局、コースの量でお腹いっぱいになったのですが、なんか残念な気持ちは否めません。
そして、連れとタブレットでお会計の確認。
「!!!!!!!!!!??????????」「チャージ料 ¥530 って何?????」お通しも支払って、チャージ料も払うんだ~。
ということは2人で座って何かを注文したら、頼んだ物とは別に“¥1,600”は請求されますね。
お通しって、ある意味チャージ料だと思っていたので、衝撃です。
お酒を出すお店では普通なんですかね?頼んでもいないお通しを出されるのは、チャージ料だと思って我慢していたのですが、別に料金が発生するとなると「う~~~ん」更に、酔っ払いが部屋に間違えて入ってきて「はぁ~」結局、二人であの料理とソフトドリンクで、約12,000円。
もう、夜は行かないなぁ。
ご飯は注文してから炊き始めるらしい。
とても美味しかったです。
名前 |
創作和食藍とう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3174-6194 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
最初から最後まで、どのお料理も味のバランスがよく、感動が途切れることはありませんでした。
丁寧に、素材を活かし、出来に拘り、大将が食材に仕事を施していること、伝わりました。