提供までには20分くらいかかりますが(オーダー後に...
入りやすいお店で入口付近に練り物や地のお土産を販売しています。
奥に食堂があり自販機で食券を買うと店員さんが席まで案内してくれます。
地元の方のようで非常に対応良かったです。
いわしのつみれ汁はおかわり自由です。
天麩羅御膳を注文しました。
値段の割にボリュームがありました。
ご飯は普通とは思えない大盛りで食べ切れませんでした。
また行きたいです。
ご年配のお姉様方が多数お勤めで、お客に親切にお声掛けくださるお店、非常にいい雰囲気のお店でした。
こ綺麗できちんとしてる。
こういうお店、好きです。
トロの丼は新鮮すぎるのか、そんなにはとろけない感じ。
うな重はふわっと感はあったのですが、たぶんお店で焼いてないのかな(パリパリ感がない)。
海産物売り場で並べてた、いろんな揚げ物が美味しそうでした。
以前から気になっていた嘉平屋さんの海鮮丼、食券を購入して注文します。
「銚子海鮮丼」「天ぷら盛り合わせ」を注文しました。
海鮮丼のお米は酢飯です。
具材の種類も豊富で、マグロが厚めのカットで美味しかったです、またつみれ汁がお代わり自由で嬉しいサービスです。
天ぷら盛り合わせはボリュームあって食べきれなかったのでお持ち帰りしました。
是非また食べに行きたいお店です。
店員さん食事処はもちろん、お土産屋の方も皆さん接客が丁寧で気持ち良い挨拶、久しぶりに凄い気持ち良く食べさせていただきました。
自分は海鮮丼大盛りをいただきましたが、皆さんの写真拝見すると、日によってちがうんですね!最後はご飯が足りないくらい刺身などがのっていました。
近くにある観光名所的なところとは、雲泥の差が…しかもつみれ汁はおかわり無料で勧めてくれます。
お腹いっぱいで満足てす。
ご馳走様でした。
天麩羅定食や天丼、鰻丼、海鮮丼が低価格で食べれます。
御吸物のお代わりは無料です。
食事の後にはお土産に名物の『カレーボール』さつま揚げが買えます。
定食類は市場付近の食堂より安く感じました。
カレーボールが有名なお店の奥にセルフの食堂です。
一番人気の海鮮丼は1800円私が注文した大穴子天丼1550円。
海鮮丼も大きいけど、大穴子天丼はビックリ!!30cm位の穴子が2尾4分割で乗ってた^^;普段は呼ばれて取りに行くみたいだけど今回空いてて店の方が運んでくれて驚いてる私にお持ち帰り出来ますからね!って言ってくれました(笑)とても感じ良くて安くていっぱい!で美味しかったです。
あとイワシ団子汁はおかわりを勧められたので出来るみたいです。
金目鯛の煮付け、食べましょ😌確かですが、提供までには20分くらいかかりますが(オーダー後に煮てる?)、この御値段って調理前でしょ?って感じで、食べたことないような絶品が提供されます。
つみれ汁も美味しいから😋あっ、都内や他観光地で食べたら2~3倍はしますよ(もっと小さいのに)値段や営業時間は、自信ないので直接調べてください😅あっ、帰りのお土産はカレーボール(さつま揚げ)がおすすめです!
斜向かいの「ヤマタくん」がいっぱいだったので、こちらに来ました。
私は銚子海鮮丼、かみさんは鰻重を頼みました。
海鮮丼は10種類ほどの刺身が丼いっぱいに盛られ美味しかったです。
つみれ汁がおかわり自由も嬉しい。
鰻重は大ぶりのうなぎが盛られ、ふっくらして美味しかったです。
ただご飯にうなぎのタレがかかっていなかったので、店員さんにお願いし、タレをかけてもらいました。
養殖ものとはいえ美味しい国産うなぎが2100円で食べられれば満足です。
正に大トロ!!!最高です!連れが頼んだネギトロ丼もすんごいボリュームで、ご飯とネギトロの比率がバグってますね。
つみれ汁がおかわりできます。
これも美味しい♡また行きます!
海鮮丼の大盛りを食べました。
酢飯のボリュームはおよそ6cmほどの深さがあり、学生には嬉しい量ではと感じました。
海鮮はマグロにタイ、ホタテ、海老など様々なネタがあり、どれも美味しかったです。
特に一緒についてくる旨味たっぷりのつみれ汁はおかわり自由で、並盛りでも十分な食べ応えがあると思います!!
混んでいましたね。
年末だから仕方無いですが。
持ち帰りのおでん具材のカレーボール他、美味しかったです。
初めて行き食事をしました!銚子海鮮丼を食べましたが、ネタが新鮮でとにかく美味しかったです🙆友達はキンキの煮付けで、もう1人は天丼を…また、行きたくなるほどの味ですね☺
銚子といえば嘉平屋。
そしてカレーボールが有名なお店ですが、店内のイートインにてお食事もいただけます。
写真の天丼セットは並盛です。
ボリュームたっぷりで満足です。
スーパーで買うおでんの具と違い質が良い。
カレーボール美味しいです!
券売機のセルフサービスになっていました。
病院の待合室のようなディスプレイで順番が表示されて出来たら配膳口に取りに行くシステムです。
料理は以前と同じく満足しました。
コロナ化においてお食事はやっていません。
できれば、この情報はしっておきたかった。
また、接客も誉められたものではありません。
そりゃ、ここに来たお客さんは買うでしょうけど、せかしているようでもあります。
オススメもわからないし。
間違いなくお勧め出来ます。
店内が(衛生的だが)チープで、見晴らしも銚子らしさゼロですが、メニュー・サービス・値段がそれらを十分にカバーしています。
つい土産販売にも手がでてしまいます。
敷地内駐車場無料。
店内は、カフェスタイルのインテリアでギャップがステキ。
銚子海鮮丼が人気商品です。
つみれ汁が無料サービスで2人分つきます。
ネタも大きく、新鮮でとても満足。
店内には、お土産コーナーもあります。
親切丁寧な店員さんに感謝!また機会があれば、訪れたいお店です。
10.August.2019
ボリューミーな海鮮丼をリーズナブルなお値段でいただけました。
つみれ汁お代し放題です(スープめちゃしょっぱめ)天丼系は天ぷらの量が相当多いので、普通の方は完食不可能でしょう。
銚子観光や外房観光、鹿島方面観光の際は立ち寄りたい優良店。
観光客目的な側面はあっても、適正価格、食事と売り物はしっかりしていてがっかりすることはありません。
地元の方も食事、売店にきている様子で、たびたび銚子に観光や仕事で出かける人も常連になっています。
銚子の練り物屋さん嘉平屋が、直販店舗にて週末・休日メインで運営する食事処です。
海鮮丼に代表される新鮮な魚介料理が売り物で、価格と内容はうおっせ21内よりコストパフォーマンスが高いのではないか。
このためそれなりに混み合い、駐車場も入庫・出庫が多い。
平日は自社の練り物と生鮮・干物魚介などを売る店舗のみですが、これだけでも相当なもので人気商品のカレーボールだけでなくありとあらゆる練り物製品と、なかには同一カテゴリーで普及品と高級品といった具合に複数商品が揃っていたりします。
もともと直販店舗なので、おいしい練り物をお土産に買うところまでがフルコースかもしれませんね。
土、日、祭日にだけオープンのお食事処は並んでも食べに行きます👍海鮮丼も立派ですけど天丼系は笑える程にいっぱいですよ🎵料金も海岸沿いのお店ではリーズナブルです。
ミニかき揚げ丼は、覚悟して注文しないと無理でしょうね😁食べ切れなくてもお土産用のパックももらえます✌️けっこう有名なカレーボールやはんぺんに銚子のぬれせんべいも売店で買えます。
最初は、あれ?ちょっと高いかな?なんて思っていましたがそんなことないです!!!このような新鮮で美味しい刺身とつみれ汁(飲み放題!ただ二杯のんだらお腹いっぱいになりますよ)がたくさん!!本当に美味しかったです。
暴風雨のなか笠上黒生駅から訪問しましたが、来てよかったです。
ご馳走さまでした。
また行きたいです。
美味しかったです!環境も綺麗です!ボリュームがすごい!コスパ最高。
店內很乾淨,食物新鮮好吃,量也很驚人🤩CP值爆表。
GW後半2時頃伺いました。
混雑覚悟でお店に入り、名前を書くと9人待ち。
常連さん達は窓際に座ったり、お土産や練り物を見ながら待っているようです。
連休メニューの銚子海鮮丼を注文、しばらく待つと海鮮丼に練り物、冷奴、つみれ汁、デザートの水羊羹が付いて1850円、つみれ汁はお代わり自由とお得感満載です。
海鮮丼の中身も肉厚で大きく、種類も豊富で銚子の中でも一番ではないかと思います。
駐車場も広くお薦めです。
銚子で海鮮丼と言ったらココ❗刺身がたっぷり載った海鮮丼と充実の付け合わせで育ち盛りの子供たちも大満足❣海鮮丼だけでなく、天ぷら・焼き魚・煮魚の定食もあります。
我が家の休日のドライブランチコースの一つです。
千葉県最北端の野田市から、千葉県最東端の銚子市まで初心者マークの長男の運転で初ドライブで、利根川沿いをやって来ましたよ〜!!犬吠崎灯台を見学してからお昼ご飯を探してブラブラと巡り合いました〜食事処の入り口は、あまり目立たない場所でした!やっぱり海の町ですので、「海鮮丼」をオーダー!!結果、とってもボリュームが凄い、分厚いお刺身類で、大人の男でも、完食は大変でしたよ!!が、とっても美味しかったです!!お会計の後は、ぬれ煎餅も頂きました…今度は、野田市キッコーマンしょう油を持参で行こうと思います!
箸、おしぼりと一緒に「つみれ汁」が出てきてびっくり。
お替わり自由だそうです。
注文は天丼にしてみました。
つみれ汁ってあまり好きじゃないけど…と思ったら とっても美味しい!海鮮丼が来る前に まず一杯。
海鮮丼もボリュームがあって大満足。
量も、多くて美味しいですよ。
お店も新装開店して、広くなりました。
カレイの煮魚が、良く味がしみていて美味しかったです!
改装工事をおこなって、とても綺麗です。
蒲鉾が人気で、中でもカレーボールが格別のようです。
名前 |
嘉平屋海鮮お食事処 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0479-22-5566 |
住所 |
|
営業時間 |
[土日] 10:00~15:30 [月火水木金] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
台風の遠い影響で晴れたり突如大雨になったりするお天気の土曜日だったせいか、訪れたのが13時半近かったのもあるのかとても空いてました。
自分は天丼を注文。
注文してから揚げるせいか少し時間が掛かりましたが、つみれ汁だけ先に提供してくださって助かりました。
天丼は来てみてボリュームにビックリ!1650円でこのボリュームは凄いです!エビ2本、イワシ、白身魚、鶏天、茄子、椎茸、玉葱、南瓜など本当にお腹いっぱいになりました。
味付けも甘じょっぱいタレが自分にはちょうどよかったです。
つみれ汁もおかわり自由!店員さんの心遣いもよく、非常に満足しました。