湧水の脇にある池にはカエルが冬眠から覚めていたよう...
人がほとんどいない、そして広大な海を独り占めして見ることが出来る最東端の湧水です🚰車1台しか通れなさそうな坂を降りて行くのがちょっと不安。
お散歩の人とすれ違いました。
湧水の左側が池になっていて、見ていて癒されました✨️写真は2018年と2016年に撮ったものです🐟
湧水の脇にある池にはカエルが冬眠から覚めていたようです。
犬吠駅から遊歩道を下って来るとあります。
スニーカーなどの靴の方が良いです。
湧水を汲むために、私有地を解放してるとのことです。
有難い。
ナビでは分かりにくかったのですが、駐在所のお巡りさんが教えてくれました。
坂の下でホテルの脇です。
すぐ横にメダカが泳いでいました。
流量は少なめでした。
目の前がすぐ海の湧き水スポットです。
入り口は海に続く坂道になっており、駐車場も3台ほど駐車できて便利です。
犬吠駅からも徒歩200mほどの距離で立ち寄るにも便利な場所です。
30℃以上の気温だったが、湧水はひんやり冷たかった。
北総台地を透過した水だが、飲み水としては? 飲まない方が無難かも。
説明板があり、ここは私有地だが湧水に訪れる皆さんに開放しているとのこと。
立派!
目の前が大海原の景色の良いところにあります。
近くの旅館に泊まり、海沿いに歩いて行きました。
そのまま海沿いに犬吠埼灯台まで歩いて行けました。
遠方からも水を汲みに来る人もいます。
コーヒーやお米を炊くのに水を汲みに来てると話されている人がいました。
周りの景色🌊海は最高に素晴らしいです。
とても癒されます。
池の中にはメダカ、金魚、カニなどがいます。
マップを見ながら見つけましたが分かりづらいです。
容器を忘れて汲めませんでした。
車で立ち寄れて味もまろやかで飲みやすいです。
湧水のため味がまろやか。
お茶やコーヒー用の水として活用している。
ペットボトルに入れて運ぶ。
東京や福島県から来たという人に会ったことがある。
ここの湧水について、ネットで調べたようである。
2020.12訪問 この季節はあたたかいですね飲みやすい水でした目の前に2台ほど駐車できます。
薄い塩味を帯びた湧き水。
やや土っぽいような鉄っぽいような独特な味。
水量は申し分無く、雰囲気も宜しい。
美味では無いですが近辺で貴重な水源なので水汲み致しました。
まろやかな水だと思います。
海沿いなので気持ちはいいですね。
雰囲気かよく作られてます。
飲めました。
旧グランドホテル磯屋の近くにあります。
自然のパワーを強く感じる場所だった。
心清らかになりました。
駅の前の回転寿司は、インパクト大❤️
車で近くまで行けます。
道が狭く急なので注意!温かったです。
金魚が泳いでました。
冷たいというワケではないですが、綺麗な水だと思います。
名前 |
犬吠埼湧水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.9 |
関東再東端の湧水です。