近くに来た際は、よく利用しています。
他では入荷していないフィギュアが入荷していたりするので、近くに来た際は、よく利用しています。
ただ、200円台が増え、人気商品はかなり設定も渋いです。
アシストもQRコード呼び出しの機能を使っても、誰も来ない事が多く意味がないです。
しかも、アシストも逆に取れにくくなることもあります。
声をかけにくいオーラも漂っています。
お菓子コーナーは、うまい棒など駄菓子系がたくさん山積みになった台があります。
取れる範囲に補充されていない事が多く、女性店員さんに、補充お願いすると、めんどくさそうに適当にやったようなそぶりをして立ち去って行きました。
びっくりしました。
全く変わらないので結局やりませんでした。
以前はたくさん遊ばせて頂いてましたが最近は、目視で相当いいのがない限りは入店して一周して帰るような感じになりました。
お店の設定は会社の方針で決まっているなら仕方ないと思いますが、せめて、店員さんの接客で補った方がいいと思います。
ちなみに男性の、スタッフさんは1人、とても愛想が良く声掛けしやすい人がいます。
いつも丁寧な対応ありがとうございます。
別の用事でたまたま寄った店舗なので1回限りの来店の感想です。
クレーンゲームのパワーはSEGA以上倉庫系未満という感じです。
ただしSEGAと違って移動は初期位置のみでアシストはありません。
フィギュアはフィルムで包装されているせいかゴム有りバーとの摩擦が強く、ハマってからかなり手数がかかります。
逆にゴム無しバーに乗れば一気に滑るのでゴム無しバーに載せるのが攻略っぽいです。
初見だったのでかなり苦戦しましたが通えば手数少なくとれるのではと思います。
何台か遊びましたが難易度は台によってけっこう違う印象だったので見極めも大事かと思います。
色々な筐体や設定があるので景品を獲得できるかは別としてプレイ自体は結構楽しめました。
ボーリング場がなくなり、タイトーステーションとしては、まだ機材搬入中で、ゲームも…UFOキャッチャーも、少ないです。
23年のGW位までにゲームの拡充とか期待してます。
子供連れでも安心して利用できます。
どうしても欲しいクレーンゲームの景品があったので遠征してきました設定はDリングの吊り下げ景品は大きめのクッション新登場の景品だったので、とりあえず3000円分を両替して挑みましたがまさかの3手でゲット欲しかった3種類を千円でゲットできました間違いなく設定ミスだと思ったけど欲しい物は補充してもらって、お安くゲットできましたありがとうタイトー水戸の店員さん。
最近、よく行かせてもらっています🎵主にクレゲですがアームは強めだし、子供も小さいクレゲで取れるので楽しいと大喜び(*^^*)平日は人が数人いるくらいなので、やりやすいかなと思います!!
プライズは可もなく不可もなくという設定です。
立地は良いと思いますが、いつも静かなので人がいない方がプレイしやすい人は良いかもしれません。
ここのクレーンゲームは、1回のプレイが200円と割高な金額になっています。
そのため、初心者の方や子供連れの方から見たらぼったくりと思われると思います。
ただ、上手な方がプレイされると意外と500円で取れたりとけっこう難易度が分かれます。
水戸エリアの中で評価するとあまりオススメはしません。
景品によっては、アームが全然開かなかったり、下までアームが降りなかったり。
ほとんどのクレーンゲームが上級者向けの設定ばかりなので、クレーンゲーム経験があまりない方が遊びに行くと1万円使っても何も取れない場合が多いようです。
わたしも周りの人もぼったくりゲーセンと呼ぶ人は多いのでお金がかかっても良い景品があるときしか私はここでは遊びません^ ^クレーンゲームで遊ぶ時の参考までに。
女性のスタッフさんは、みなさん優しいと思います。
男性スタッフはちょっと意地悪な方が多いです。
メダルを30分ほど常連がハイエナしかしないようで店員は暇そうに話しててカウンターには居ない対応も「あーはいはい」くらいで基本的に挨拶がなかった女性店員の対応は良かっただけにやる気を出して欲しい分、星1
ダーツの受付が23時までなのに、22時40分頃にダーツやろうとして受付しようとしたら「受付終了です」って拒否された。
23時前に受付が終わっているなら記載しとけ。
閉店作業に支障をきたすからダーツやるなって言われていると思ったわ。
ボウリングの他にダーツや卓球、コインスロットやクレーンゲームも楽しめるので、ゲーム好きな人にオススメです。
ただ、ちょこちょこ店員がいなくなる率が半端なく多いので、ボウリングをするならここじゃなくて他のボウリング場でやった方がいいです。
ボーリングとUFOキャッチャーを楽しむならここ‼️
クレーンゲームのみの評価です。
皆さん仰る通り台の見極めが凄く大事です。
とれる台はとれますが、ほぼ無理ゲー的設定もあります。
アシストは初期位置と決まっているようなので、永遠とれない事も…。
欲しいものをとるというよりは、とれるものをとるやり方が散財しないと思わせるお店でした。
☆マークじゃなくて×印で評価したい。
音ゲーはちっちゃい子のゲームのエリアにあって行きづらいしやりづらい。
自分は昔店員の経験あるから見ただけで分かるくらいクレーンゲームは酷すぎる、99.8%取れない、やっても募金してるだけ。
店員はテンションがすごく低すぎる。
まずグランドオープンじゃなくてリニューアルオープンだろ。
オープンする前の方がよっぽど良かった。
開店してからゲームを起動している始末。
それも店員がやり方をよく分かってないらしく30分以上待たされても起動する気配なし。
よく店を開けられましたね。
スタッフ本当に取れるか確かめたの?ってくらい最近はひどい。
滑り止めもりもり、下降制限あり、アームの開き幅制限ありの機械もあれば、力強いし、滑り止めないものもある。
激とれ!のところは信頼しないほうがいいです。
クレーンゲーム機は水戸市内のゲームセンターに比べて比較的、獲り易く設定されていると思います。
ボーリング場は最低!!小さい子供らが多くて、集中できません。
レーンコンディションも最悪、マシーントラブルも多かった。
二度と行きません!!
名前 |
タイトーステーション イオンタウン水戸南店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-297-8081 |
住所 |
〒311-3116 茨城県東茨城郡茨城町長岡3480−101 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ペラわの評価ですが、ものによっては500円以下。
キャラものだと1000〜2000かかりますが、しっかり入ればとれる優良店でした。
また、獲得口が横に広がっていく箱物のやつですが、こちらも1000円程度でとれます。
さすが変わらぬタイトーでした。
ぬいぐるみなどはやってませんので評価はわかりません。
水戸にある別なでかいイオンの中の某ゲーセンより100倍ましに感じました。