県外は露天風呂しか入れず露天風呂で裸になった瞬間大...
会津版の一陽館?という感じ。
しかしながら湯温は高めなのでぬる湯を楽しむのはちょっと厳しいか。
お食事処もあり。
内湯もあるけどやはり露天。
析出物の芸術。
赤岩の名の通り、赤茶けたお湯で岩が赤い鍾乳石の様になっていました。
鉄錆の香りがする赤茶色した温泉です。
温泉は塩が強くキズがシミました。
口元の塩っぱかったです。
福島県の温泉のクーポン付きガイドブックを使うと1人450でした。
市外からのビジターは定価600円でした源泉掛け流しの露天風呂に入りました。
露天風呂は2つに分かれており、湯が流れ込む側の湯はかなり熱く、普通の人は入れない温度でした。
飯坂温泉で多少鍛えたので熱い湯に2分程入れました。
逆にお湯の出口側は、真冬は温くて物足りなさがありますが、長湯できます。
春は43℃強くらいでしょうか、熱めの適温でした。
パイプで湯の流れを調整できる様になっていました。
半分を下流側の湯船に流すと両方とも適温になるそうで、地元の方がやりながら教えてくれました。
広い畳スペースがありのんびり休憩出来ます。
ラーメンやうどん、その他ご飯類がオーダー出来ます。
食事はいただかなかったので味は分かりません。
内湯もありましたが入りませんでした。
露天風呂にもシャワー付きの洗い場が2つあり備え付けのシャンプーなども準備されていました。
◆令和5年9月初訪問温泉ツーリング途中、狙いの日帰り温泉です。
内湯と露天風呂が離れた構造で移動には着衣が必要です。
露天風呂は仕切りで2槽に分かれています。
泉質は含鉄強塩泉です。
正式な泉質はナトリウム塩化物泉ですが、前述のほうが分かりやすいですよね〜♨️もちろん、湯量豊富な源泉かけ流し。
そして、熱い。
内湯と1つの露天風呂は激アツ。
でも、加水はしたくありませんよね〜。
内湯はホントにガツんときます。
素晴らしきお湯です。
日曜の山登りの下山後に訪問。
入浴料金600円を支払い露天風呂へ。
県外の人は露天風呂しか入れないと言う変なしばりがあります。
なので内風呂は不明です。
お湯は源泉掛け流しで、お風呂は二つに微妙に仕切られています。
源泉は片方にのみ流れ込みます。
スゲー熱いですが、熱い風呂が得意なのでなんとか入れました。
その熱いのがもう一つのぬるめの浴槽に流れ込むようになっています。
お湯は鉄分を多く含んでおり真っ赤(大袈裟かも)です。
石鹸を使って体を洗っても良いので良かったです。
南会津は温泉がいっぱいあるので良いですよ。
機会があったらまた行きたいと思います。
尾瀬トレッキングの帰路、筋肉痛の体を癒やすため寄ってみました。
コロナ禍町民以外は露天風呂のみの使用。
赤茶色の熱い湯船と少し厚めの湯船があります。
天気も良く気持ちの良い露天風呂でした。
良い温泉だったのですが、県外は露天風呂しか入れず露天風呂で裸になった瞬間大量のブユに襲われ痒みと痛みで数週間苦しみました。
ものの12分の滞在。
お金返してほしい😭
自分は栃木県ですが福島県の伊南川のすぐ横にある田舎の静かで小さな日帰り温泉です。
地元の方以外は露天風呂のみ入浴可能です。
露天風呂は2つの浴槽に分かれており、あまり大きくありませんが(1つの浴槽に入れるのは5人位かな?)、源泉掛け流しで茶色(鉄分が多い?)のお湯が良いです。
洗い場には普通のお湯が出るシャワー付き混合水栓も2箇所あります。
ちなみに源泉が流れ込む1番目の浴槽はかなり熱いので気を付けて下さいね! 入浴料は600円でした。
畳敷きの休憩所もありますが、観光客よりも地元の方御用達の施設かな?
以前に知り合いから教えてもらい、雪見をしたくて入りに行きました🚗 ³₃予想以上に赤茶けて雪もたっぷりでとても良かったのです。
が!行った日は外湯のカランが故障中で出なく、内湯はコロナのせいか、地元の人しか入れなく、まぁ〜大丈夫だろうと思ったらホントに成分が豊富なせいか、触ったところ全てが赤茶けて失敗しました😭次入る時はちゃんとカランが使える時に行こうと思います。
古町温泉赤岩荘です。
急ぐので入ることは出来ませんでした。
^^;露天風呂は一瞬目を疑う程の濁りが特徴の古町温泉、泉質はナトリウム-塩化物泉です。
温泉成分中の鉄分含有量が豊富で、酸化した鉄成分が湯を、そして岩をも赤く染めています。
内湯はこじんまりとした村湯の趣、露天に比べて透明感のあるお湯は新鮮さの証です。
小さな浴槽と豊富な湯量により、酸化する間もなく掛け流されています。
入浴料は600円です。
福島日帰り温泉のクーポンを使って450円で入りました。
茶褐色の温泉です。
日帰り温泉の方は、露天風呂だけです。
鉄分が入っているので体に色がつきます。
貴重品は、廊下にある鍵付きコインロッカーを使って下さい。
休憩室でご飯が食べれます。
古川温泉赤岩荘に来ました。
県外人は露天風呂だけにしか入れませんでしたが素晴らしい良い温泉でした。
熱湯の方のお湯は情報によると高温47~52度だそうです。
初め熱湯は手を入れただけでピリピリする熱さですが、地元の人が教えてくれた方法で入ると何とか入ることが出来「石川五右衛門」になった気分で熱湯が癖に成りました。
町外の客は露天風呂しか利用できないとのこと。
利用したときちょうど雨が降ってきてしまって雨を防ぐすべかないようだったので満足感半減でした。
雪が多い場所なので難しいでしょうが何か簡易的なものでいいので屋根を付けていただきたいです。
温泉は最高でした。
リピートしたいです。
鉄分を多く含んだ素晴らしい温泉です。
町外から訪問はコロナ期間中は外湯のみの利用となります。
(ほとんどのお客さんが町外からのようですが)開店と同時に入りましたが、ほかに1組お客さんがいました。
温泉は2種類の温度があり、熱めと普通の温度です。
熱めのほうは45度~50度くらいありそうです。
普通のほうは40度くらいだと思います。
雨だったので、晴れていたらもう少し熱いかもしれません。
茶色いお湯が特徴ですが、血のような味がするしょっぱい温泉です。
浴槽に沈着した温泉成分をこすると茶色くなります。
温泉に入ったと感じさせる素晴らしい泉質の温泉でした。
簡素な建物ですが、綺麗に管理されています。
今時の新しい設備満載の温泉施設を好む方には不向きです。
鉄色をしたナトリウム塩化物泉。
濃いです。
慣れない方には熱めです。
浴後大変温まりますので涼しい季節によく利用させて貰います。
雪のある季節の露天と、夏の涼しい風が吹き抜ける渡り廊下は美しいです。
地元の方々が通う温泉。
受付に居るご主人に聞いた情報です。
露天風呂熱湯温度、手すりが有る入口付近で47℃。
奥の方(湯が出てる所)52℃。
ぬる湯温度、基本44度、水道ホースで薄めている所はそれ以下に成っている。
ご主人に「ご主人は熱湯入れるのか」と聞いた所、入れませんだって(笑)元々、熱湯が好きな私は頑張って47度付近に首まで浸かり3分入りました。
ナビでたどり着来ましたが、ちょっと分かりにくいところにあります。
すごく濃ーい赤茶の鉄分の多い温泉♨️私が行ったこの系の温泉の中ではNo.1の濃さ!露天風呂は熱めとぬるめがあります。
絶対体に良さそう〜小さいですが情緒のある施設です。
paypayつかえます!
名前の通り赤茶色の温泉で鉄分と塩分が多くて芯から温まります。
露天風呂はぬるめと熱めの2つあります。
食堂もあるので食事をしながらゆっくり出来ます。
*2020/12 訪問コロナの影響で町外利用者は露天風呂のみ。
その露天が目当てなので、とくに不便はありませんでした。
写真の通り、本当に茶色で驚きました。
タオルも茶色になります(笑) 特に暑すぎることもなく、適温だったと思います。
脱衣所にドライヤーあります。
(無料)いつの日か、雪が降る日に、脱衣所にある菅笠を被って入ってみたいなぁ〜
一泊二日で信夫温泉→高湯温泉→大内宿→二岐温泉→芦ノ牧温泉→湯野上温泉→塔のへつり→古町温泉→木賊温泉と順に入浴していく中で訪問。
とてもとても良いお湯でした。
泉質はナトリウム、塩化物泉ですが、鉄分含有量が多いので濃い茶色のお湯です。
味はこの系統全てに言えることですが、塩味と金属味。
身体は滅茶苦茶温まります。
大きな温泉でも便利な設備がある訳でもありません。
場所だって辺鄙な方です。
ただしお湯に関しては、加温も濾過も消毒もなしの源泉そのまま。
ただただ温泉を堪能し、良さを実感する為の施設です。
温泉好きの為の温泉。
内湯も露天も存分に楽しませていただきました。
有難う御座いました。
木賊温泉♨️と一緒に訪問した日帰り温泉です。
コロナ対策のせいか県外者は露天風呂のみの利用でした。
泉質は含鉄強塩化物線で源泉も高温の源泉掛け流しの温泉です。
私には熱くて長湯が出来ませんでしたが、成分が濃く体に良さそうな温泉でした。
寒い冬にピッタリの💯掛け流し温泉🎵湯上がり後からじわりじわりと汗💦が吹き出して止まないほどあったまる、身体にきく名湯♨️です露天と内湯を繋ぐレトロな廊下を歩くと期待でワクワクが高まります…赤岩荘の名前の通り露天は一瞬躊躇ってしまうほどのオレンジ色のお湯👀‼️温めと熱めの2つを楽しめます😀内湯は新鮮なお湯がボコボコとひっきりなしに吹き出して飲めないけど、味はかなり塩っぱい💦洗い場も、無料休憩室もキレイ✨接客も💮💯満点足湯作って欲しいです~💦
温泉濃いです。
ただし時間によって地元の人で結構混みます。
ご飯も食べられます。
生姜焼き定食は900円で手作りな感じが美味しかったです。
15年ほど前から年に1,2回通っています。
泉質は鉄分多めの素晴らしい湯。
入浴後はぽっかぽか。
場所が不便で値段もあがってますが、行き続けます。
洗い場は少ないですが、雰囲気は最高!鉄分、塩分高めのお湯がとても良かったです!
鉄分が多く、熱めの温泉です。
タオルは茶色くなってしまいますが、身体の芯まで温まります。
食事ができる、畳の休憩場もありました。
町民以外は600円でしたが少し高いかなと思いました。
土曜日に行きましたが混雑もなくゆっくり入れたのはありがたかったです。
長閑な田園風景の中にある温泉施設です。
お湯は茶色でしょっぱく熱め。
特に露天風呂の「熱め」はホントに熱い!内湯と露天風呂は繋がってなく、外廊下を歩きます。
真夏だと出た後に汗が止まりません。
食事も出来ます。
泉質とか設備とかは不満ないが、内湯と露天が別れていて別湯なんで、どっちかしか入れない。
まあ、服きて移動して入り直せばいいのだが、そんなことするやついないし。
なので半分の有効利用できないということ星も半分以下の評価です。
地元の人々が利用する小さくてアットホームな温泉。
鉄分の含有量が多いのか、赤色のお湯でとても温まります。
この温泉のすぐ横に遅咲きの八重桜の並木があり、5月11日に訪れた際にも満開で桜吹雪もいい感じの散り具合が美事でした。
しかも、誰もいなくて独占状態です。
お風呂も桜も独り占めで楽しめました。
最高の贅沢。
南会津の観光局のFacebookで、桜の開花状況がレポートされていたのでジャストのタイミングで訪れる事ができました。
女子脱衣場から露天風呂へ行けます!5メートルぐらいです。
脱衣所のすぐ右のドアを開けて行けます。
露天風呂は、上の方は、どばどばお湯が入って暑すぎます。
火傷するのでは?でも、入りました!全身、真っ赤っか!下の方は、ちょっとぬるい。
内風呂は、ちょうどいい!どちらにも、シャワーがありました。
全然、汗がひきません。
露天風呂で涼みました。
そこに、かさ地蔵がかぶるような編み笠がありました。
雪の時は、かぶってはいるのかしら?しょうゆラーメンも食べました!スープが透明で、しつこくないです!肌もしっとりしていいです。
有馬温泉のお湯ににているなあと思いました!
女湯の内湯から露天風呂にそのまま行けます。
みかんジュースみたいな露天のお湯と、空気に触れずに注がれる内湯の色の違いがおもしろい。
南会津地域は単純泉が多い中で、塩味の利いた温泉です。
喜多方の熱塩加納といい勝負のしょっぱさです。
こちらは鉄分があるのか赤茶けています。
寒い時期は、体温を逃さない湯質ですのでイチョウが見頃の時期に来ると最高です。
ちなみに夏に入ると汗が止まらなくなるので要注意です。
入浴料は大人1人600円です。
ボーリングした温泉で、鉄分が多いのか、お湯色は錆色です。
内湯には2ヶ所洗い場が有り、シャンプー、リンスが置いてあります。
女湯は内湯から露天風呂に行けるけど、男湯の露天風呂に行くには、内湯で体を洗い湯に入り、少し温まったらパンツをはいてから(休憩所から丸見え)一度通路側に出て、休憩所との間の廊下を左にずっと進むと、露天風呂が有ります。
浴槽は2ヶ所ありますが、右側は47、8℃あるので左側の露天風呂が良いと思います。
内湯から露天風呂に行くためには一旦服を着てから 廊下を歩かなければならない。
露天風呂は熱湯とぬる湯が仕切られていて、湯口は熱湯側にある。
熱湯というよりは激熱湯。
指先を一瞬入れられる程度。
湯守りが全くできていない。
内湯は平日の昼間でも地元のお年寄りで芋洗い状態。
名前 |
古町温泉赤岩荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-76-2833 |
住所 |
〒967-0501 福島県南会津郡南会津町古町太子堂186−2 |
営業時間 |
[月火木金土日] 9:30~20:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
鴫山城、久川城を登城した後の汗を流すのに利用しました。
平日だったので貸切♪700円、PayPay可。
内湯、露天有り。
露天へは通路を通るのでスッ◯ンポンでは行けません。
内湯後に再度服を着て向かうかダイレクト露天かで向かいましょ。
小生は小童なので露天の湯は大変熱かったです!しかし冬季も営業されてるとの事なので積雪時に入浴したら最高だと思います♪入浴後は記念にタオルを購入。
近くにはラム肉で有名な肉屋や安価なキャンプ場もありキャンプ時にもオススメですよ☆