それが外観がよくて、広くはないが七福神巡りのお寺だ...
御朱印をいただきました。
とても丁寧に対応していただきました。
おいそがしい中、丁寧な直書き御朱印頂きました。
柴又七福神で訪れました。
御朱印は書置きのみでしたが、丁寧に対応していただきました。
七福神巡りで、立ち寄りました。
幸福、高禄、長寿にご利益がある福禄寿が祀られています。
1948年創建。
一枚板の六地蔵も見応えあり。
柴又七福神巡りの曹洞宗のお寺。
こちらでは福禄寿が祭られています。
よく手入れされている印象。
柴又帝釈天から徒歩5分程にあります。
帝釈天近くにある小規模なお寺です。
七福神の一つで力強い御朱印が頂けました。
形成金町線・柴又駅より徒歩8分。
山号を聖閣山と号する曹洞宗の寺院。
ご本尊は毘沙門天立像。
昭和3年に創建されている。
赤い門柱をくぐると沢山のお地蔵様がお出迎えしてくれます。
静かな落ちついた空間です。
柴又七福神の一つ福禄寿をお祀りしています。
ご朱印いただきました。
柴又七福神の一つです。
とても丁寧に御朱印頂きました。
七福神の福禄寿様が安置されています。
静かな寺院です。
きれいなお花が咲いていました。
入り口に垂れ梅なのか桜なのか、それが外観がよくて、広くはないが七福神巡りのお寺だ。
二つの御朱印をお願いし頂いてきました。
柴又駅から程ない児童公園近くにある、萬福寺。
柴又七福神のひとつ、福禄寿をお祀りしています。
福禄寿は中国の神様で、幸福、高禄、長寿を授けると言われています。
昭和3年に弘法大師の遺徳を讃えるため、「柴又新四国八十八か所霊場」の1札所として発願されて、当時、この地より人骨が何体も発見され、地元住民からの供養の要望も高まる中、四国から土砂を取り寄せて築山したのが起こり。
昭和23年に萬福寺と称しました。
赤い門柱の中に入ると、赤い頭巾をかぶった沢山のお地蔵様(境内には110体の弘法大師石像が安置されています)が、右手に並んでいます。
お教が彫られた輪経(マニ車 : 般若心経が彫られた輪)が本殿前にあり、それを回した数だけ、御経をあげたのと同じ効果を得られると言われています。
2018年1月4日、柴又七福神。
福禄寿のお寺です。
色紙に福禄寿の御朱印をいただきました。
車で行くには大きさに制限があるかも!!迷ってしまい立ち話をしていたお寺近くの方に聞くととても親切にすぐ近くまで誘導していただいて下町の暖かさがありがたかったです。
お寺ではお参りさせていただき御朱印をいただきました。
駐車場も2,3台は止まると思います。
毎回ナビにはヒヤヒヤさせられます。
御朱印を住職の奥様に書いていただきました、とても気さくな方で気持ち良かったですね又来年行きます。
ごく普通の寺でした🙏柴又七福神の福禄寿を祀っている寺です🙏
一見の価値はあります。
2016/1/11拝受 柴又七福神巡り。
今日は法要があるみたいで親族の方が御相談に来られてました。
御朱印は御住職奥様に書いて頂きました。
立って待っていたら「どうぞおかけになって下さい」と優しい言葉をかけて頂きました。
こういう心遣いに本当に嬉しくなりました。
福禄寿の御朱印、達筆です!有り難く御朱印を頂きました!
柴又七福神 福禄寿 万福寺短身長頭で白い髯の福禄寿は、中国の神様で、南極老人星の化身。
福は幸福、禄は高禄、寿は長寿の三徳を兼ねた神様。
当山安置の福禄寿は、年代不明であるが、宍戸家に伝えられた家宝仏であったものを奉納され、以来当山に祀られている。
名前 |
萬福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3657-4588 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
柴又七福神巡りで訪れました。
七福神御朱印を1月いっぱいいただけます。
境内は広くないですが、がっしりとした美しさのあるお寺でした。
ふっくらとした筆致の御朱印です。