アメリカのペリー提督が4艘の艦船を率いて浦賀沖に来...
江戸幕府を幕末に追いやったきっかけを作った黒船来航。
その時要塞として造られた御臺場の1つで縮小サイズで復元された台場跡で、横に土塁が残る。
最寄りに台場保育園があります。
ペリーが日本に来た後、江戸に築かれた台場の1つです!台場小学校の西側の門の横にあります。
写真の地図が置かれているのは、台場跡から離れた場所の大井六丁目にある品川歴史館にある屋外の展示。
御殿山下台場の当時の海岸線の様子がわかる。
1853(嘉永6)年、アメリカのペリー提督が4艘の艦船を率いて浦賀沖に来航(いわゆる黒船来航)し日本の幕府に開国を迫る。
幕府はこの事柄に脅威に感じ、江戸防衛の為品川宿沖の海上に砲台として台場を埋立し築いた。
当初の予定では第1から第11台場まで築く計画であったが、資金不足などの理由から第4、第7の建設途中で中止。
それを補う為、品川宿目黒川河口部の砂州に陸続きに築かれたのがこの「御殿山台場」。
現在は埋立により、海岸線は当時の様子を止めないが、現在台場小学校の名称とその周囲の道路形状により、台場の五角形のホームベース形状が再現できる。
台場小学校校門脇に発掘された台場当時の石垣を使用し碑にし、当時第二台場に建てられた品川灯台のレプリカが設けられている。
幕末の歴史を感じされるかな?
小学校の入り口脇にあります。
幕末に築かれた砲台(台場)の跡地。
跡地は現在、品川区立台場小学校などの施設となっています。
小学校の入り口付近には、当時存在した灯台(実物は明治村へ移築)をイメージしたオブジェがあり、その土台に積まれた石は実際の砲台に使用されたものです。
また五角形をした砲台跡の輪郭は、道となり辿ることもできます。
前は夜になると灯台が光ってましたよ。
(今は知りません)
前は夜になると灯台が光ってましたよ。
(今は知りません)
今は面影はありませんが、幕末の頃には外国船を迎撃するため砲台が作られました。
本物の灯台は明治村に移設されたそうです。
名前 |
御殿山下台場跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
歴史を感じるよね~