敷居が高すぎて入れなかったお店今日は勇気を出して入...
近所にありながらも、敷居が高すぎて入れなかったお店😳今日は勇気を出して入ってみた。
普段は大衆居酒屋だけど、今日はBAR🍷見慣れないお酒の銘柄に面食らうもバーテンダーさんにフォローしてもらいました🥰また来ます☺️❣️入場料は2000円かかるけとお酒が安い😲今日は呑むぞ!って時にはオススメ😙👌白州や山崎が200円台で呑める🥃おつまみと合わせて5000円弱位でした😙👌
三田・田町の慶應仲通りにある原価BARに行ってきました✨入場料1人2500円を払うと、お酒やご飯が原価で楽しめるというシステムで、いっぱい食べ飲みするほどお得親友と2人で行ってきました2人でワインとシャンディガフを頼んで、ラム肉のステーキやカレー、アヒージョ、キノコのソテーなどなどガッツリ食べちゃいました☺️驚きなのがどれもしっかり原価で、数百円や数十円という破格で食べられること!入場料を含めた合計金額でも超お得に飲み食べできるのがめちゃくちゃよかったですしかもお酒もお食事もどれも本当に美味しくて最高でした原価なのにおしゃれなお店の中でじっくり美味しいお酒とご飯を楽しめるのがいいです食事終わりにはハーゲンダッツアイスにお酒をかけた贅沢なデザートもちなみにウイスキー好きな方は安く飲み比べができたりするので、お酒が大好きな人にもおすすめです#三田 #田町 #bar #原価バー #三田バー #田町バー #慶應仲通り。
今日初めて入りましたが、とても楽しい時間が過ごせました。
チャージ料金こそ払うけど、名前の通り【原価】に拘ったBARしかし飲み物から食べ物まで手を抜かずどれも美味しいから驚き…店内の雰囲気もとても良いので是非お勧めのお店です。
とても楽しい一時を過ごせました。
入場料は払えばレギュラーサイズの半分、ハーフ15mlでオーダーできるので色々な種類のお酒を楽しむことができます。
また行きます!
入場料を支払えば店内の飲食は基本的に原価というコンセプトのバー。
自分はウイスキー初心者の頃に通い詰め、様々な種類をテイスティングさせていただいた。
多くの種類を飲まれる方はコスパが高いと感じられるはず。
バーテンの人は優しいし、色んなお酒原価で飲める喫煙スペースは、灰皿すぐ綺麗になってるしおもてなしの心をすごく感じる。
オイシイお酒が安い!静かで雰囲気がよく、つい長居してしまうお店です。
日比谷バーの跡地に出来たと聞いて、お伺いしたのですが、バーなので食事はあまりないのかなと思ったのですが、お酒に合うおつまみやお肉やパスタなどバラエティにあり、とても素敵な店員さんがたくさんいました。
三田の新しいスポットになりそうですね。
とても昔流行っていた焼肉のげんかや。
そこと同じスタイルで入場料を払えばあとはほぼ原価で楽しめるというお店。
カクテルの味はその時のバーテンダーによりけりなのはある意味当たり前ですが、おいしいカクテルを作ってくれる率は高い気がします。
とにかくたくさんカクテルを飲みたいときに行きたくなるお店。
普段なかなか飲む機会がないアイラ産のウイスキーの飲み比べや、美味しいおつまみを原価で味わえるのは楽しい時間でした!コロナで大変だと思いますが頑張ってほしいです!
今日はたくさんのスタンダードボトルを飲んで、世界のウイスキーを勉強します!
ハイボール80円!!入場料1,700円を払って、原価に近い価格でお酒を楽しめるお店。
現金以外にもクレジットカード、QUICPay、PayPayが使えるので会計が楽。
通常のバーだと高いので、気になるアイラを5種類ほど試した。
赤坂見附店が閉店してしまったので、五反田に来た。
金曜日の夜だったので満席、店員さん少なめでオペレーション大変そうだったがソツなくこなしていた。
後半、カクテルも安いことに気付いた。
バーテンダーにゆっくりうんちく聞きながら飲むことはできないが、気になるものを気軽に飲めるのはありがたい。
HHKBのキーボードもなぜか試せます。
提供も速くて気概無く過ごせる良いお酒を安く呑める。
飯もそこそこ美味しいのでフラッと寄って飲み食いするにはBetterなお店です。
いいさ、そりゃいいさ!だって原価ですからぁ~
入場料というシステムが斬新だなぁと思いました。
たくさん飲む人には最高なお店です。
入場料がだいたい1600円くらい。
入場料を払えば時間無制限でドリンクだけでなくお料理も割安で食べることができる。
ビールだけでも数種類(エクストラコールドやスーパードライ、ギネスなど)ウイスキーの種類が多く、ウイスキー好きには良さそう!!3、4杯くらいまでならお得感は少ないのでしっかりお酒を飲みたい方にはオススメしたいです。
ウイスキーを何杯も飲む方には最高❗️ですつまみも食事もお得❗️
原価BARでは入場料を払うと様々な種類のお酒を飲めるので、いろいろと飲んでみたいときには便利でいいです。
ちょっとしたおつまみや料理などもそろっていてよかったです。
お酒をたくさん飲むならオススメ。
入場に1,600円掛かりまして、その後は原価でいろんなお酒を飲めます😌
気軽に立ち寄れるのがいいですね。
店名の通り、お酒も安いし内装もカジュアルなBar。
デート向きのオシャレな雰囲気は全くありませんが、他店だと高価なお酒もリーズナブルに楽しめるので、お酒が好きな相手となら有りかもしれません。
友達と食後にフラッと寄ってサクッと飲んで出るには丁度よいお店です。
チャージ料金を支払えれば呑む物も食べる物も豊富、良質な種類が有って楽しい。
原価バー、入場料かかりますがお酒の品揃え、お値段、かなり良い感じです。
しこたま飲みましょう!
酒も食い物も豊富でイイ。
店員さんも客もリア充っぽく、私のようなナードが居ていいものかと思いつつ、追加注文が安いのでさんざん居座ることができます。
名前 |
原価BAR 三田本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6879-0313 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木日] 17:00~1:00 [金土] 17:00~5:00 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

入場料を払えばお酒を原価で楽しめるBARがあると聞き、伺ったのがこちらのお店。
イスラエルのウイスキー、エレメンツ シェリーカスクをハイボールで。
エドラダワー10年、フロートという飲み方で。
タリスカーにブラックペッパーをかけて。
そして私は味見させてもらっただけですが山崎をミストという飲み方で。
そしてお料理も色々あるのでお酒とのペアリングを楽しめますよ。
ローストビーフ、おすすめです。
またレーズンバターは手作りとのこと、ヘネシーのブランデーを使って作ってるんだとか。
飲み方に合うウイスキーをおすすめしていただきながら楽しむことのでき、ウイスキーの楽しみ方が広がりました。
ウイスキー以外にもお酒はたくさん。
もちろんカクテルも。
初心者でも色々相談しながらお酒を楽しめるBARでした。