土曜日の午前中に二時間ほど行ってました。
豊葉の杜学園温水プール / / .
品川区内のプールの中で、ここは水温が30℃超えていて温かく、きれいで良いです(^^)他は29℃ぐらいで微妙に冷たいと感じ、休憩時間に寒く、再度入るときにまた冷たいと感じる。
利用制限があるので(ほぼ土日しか空いていない)平日に健康の為に通いたい大人には向いていないイメージ。
2時間制です。
快適に泳げました(^ー^)
子供の夏休みに利用。
コロナ禍の現在行く所が限られています。
利用制限はありますが、プールが開いているのは助かります。
①2時間利用制②更衣室は5人まで③入口で検温、チェックシート提出④品川在勤在住者のみ⑤同時間男女最大 各30名まで平日午前中はやっていない様なので、午後イチ1時30分の回狙いでした。
こじんまりとしたプールですが、低学年子供連れには手頃。
後、割と深さが無く110cmという事で、そこも助かりました。
施設駐輪場と、近くに1日150円の駐輪場も有り。
下神明駅近くで、「たこさん公園」「品川中央公園」、ローソンも有るので、入れなかった場合のフォローも出来るかなと。
子供は、品川中央公園奥の、滑車の遊具がお気に入りです。
立地はいい男子更衣室がとっても臭い幅を利かせて泳いでる常連客が数人いる。
低料金で空いていました。
子供が、水泳を習っています。
随分、上達しました!
結構空いてるので使いやすいプールだと思います。
品川区が経営しているプールなんですが、温水プールになっています。
純粋に健康志向の人やお年寄りが行ったりするプールでした。
土曜日の午前中に二時間ほど行ってました。
早い時間だとお年寄りの方は多少いますが、比較的空いてるのでノビノビ泳げます。
区営の温水プール。
新しくできた方で、綺麗。
競泳用としては、コースロープは小さめで、他コースの干渉大きい。
コースの幅も狭め。
品川区のプールは、時間区分ごとの入れ替え制のため利用しづらいのが特徴です。
ここのプールも同様ですが、他のプールに比べると、1区分の時間が長いため利用しやすいです。
言うまでもなく施設も新しいため、トイレを含めとても綺麗です。
ただ、地下にあるため日中でもうす暗く、あくまで「練習・健康」用のプールです。
来場者のほとんどの方が「練習用」水着です。
子供とビーチボールを持って行くような場所ではありません。
海水浴用のビキニなど着て行くと浮きますのでご注意を!
名前 |
豊葉の杜学園温水プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5749-3350 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000019400/hpg000019371.htm |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
綺麗なお姉さんがプールでウォーキングしてました。