コーヒーパン買っちゃいます。
武蔵小山に昔からある、地元民に愛されるパン屋。
店内に並んでいるパンはもちろん、商店街側にショーケースで並んでいるパンもありついつい買ってしまう。
メニューはあんぱんやクリームパンなどシンプルなものが多いですが、安定のおいしさ。
店員さんも優しいです。
武蔵小山に来たら大体寄ります。
昔からあるパン屋さんで、昔ながらのパンが並んでいます。
久しぶりに来ると全て欲しくなりましが、我慢して何品かだけに。
また来なくては行けないかな。
武蔵小山商店街で 人気の老舗パン屋さんコスパも抜群に良いです店内は 広くはありませんがお店の前にも 沢山 パンが並びますあんぱんは あんこが ぎっしり入って 重たいです。
パンがこれでもかと並べられて気になって購入う。
甘食は上下2個で一個なので注意。
武蔵小山商店街パルムの中原街道側の商店街の終わりのあたりに店はあります。
間口は広くなく、一見普通のパン屋ですが、アンパンが名物の名店です。
アンパンは粒あん、ゴマアン、こしあんなど数種類あります。
(他にもあります)アンパン類は店の前のショーケースに並んでいます。
1個140円と廉価ながら、あんがびっしり入っておりボリュームがあります。
並みのぼたもちよりあんが多いです。
あん好きにはベストな一品です。
またアンパン以外の総菜パンも美味しいです。
武蔵小山商店街のこみねベーカリー戸越銀座商店街の星のベーカリー住宅街にありますがヨシナカベーカリーこの3軒が、この界隈の普段使いの美味しいパン屋の御三家だと思います。
武蔵小山商店街パルムの中原街道に近い方に有る、昔ながらのパン屋さんです。
パンが開放的に並べられていると、「触った人がいるのではないか」と気になりますが、店頭のケースに並んでいる商品を店員さんに取っていただく方式なので、安心して購入できました。
あんぱんの断面の写真を添付しますが、あんがぎっしりと詰まっています! レーズン入りの食パンもレーズンが結構多くて嬉しいです。
昭和世代には懐かしい「甘食」がいつでも買えるのも、とてもいいと思います。
クリームパンとカレーパンのフィリングは自家製だと思いますが、少しだけ小麦粉っぽさを感じました。
昔ながらのパン屋さんですね。
貴重かもしれませんね。
パンは少し小さめサイズかな。
フランスパンとシベリアが好きですフランスパンはそのままちぎって食べて とても美味しいですオリーブ油をつけたり 何もつけなかったり 何かをはさんでも 美味しいフランスパンです外皮はしっかりしてるのに パリパリしてなくて しっとり柔らかいパンとのバランスが好きです栗あんパンと柚子あんパンも餡子タップリで美味しいですシベリアのアンコはぶ厚くて これ1つで満足する良いおやつです。
お気に入りのパン屋です。
ここのパンは生地も美味しいし、具がむっちり入ってます。
子供もとても好きなパン屋さんです。
あんパンは最強ですが、何を食べてもリーズナブルで美味しいです。
チーズ好きにはビックリするほど入ってるカマンベールがオススメ。
あんぱん110円と良心的だが、劇甘っ!!パン自体も普通。
素朴なお味。
サンドイッチ類(卵と)は170円出し、なかなかなお味でコスパよし!
アップルパイを買ったのですが、確か220円くらいで、林檎もたっぷり、杏ジャムもたっぷり、シナモンも効いてきて、それでいて甘さ控えめ。
とても美味しかったです。
どこかにお土産で持って行くのに、1900円のホールで買ってもいいかも?って思いました。
クリームパンなどもクリームがたっぷりで、すごく美味しいんですよね。
そしてとても安い。
食パンも美味しいです。
確か280円。
普通なら500円くらいすると思います。
昔ながらの懐かしいパン屋さん、大ファンです。
ここの店で良く買わせていただいてます😋。
ここは武蔵小山のパルム商店街の終わりの方に有り、いつもにぎわってます。
本当に終わりの方なので中村橋の交差点に近いです!どのパンもずっしりしてて食べ応え凄いですよ🍞🥖🥐🥪その割に買い求め易いプライスなので、とてもありがたいです☺️。
私のお気に入りは、ハムエッグドック🌭です...コッペパンの中にハムと溢れんばかりのタマゴが入っていてひと口パクりとするとタマゴが溢れてきます。もう最高です✨是非、おすすめします!行ってみて下さいませ!!😋👍😋👍
とっても人気のあるお店を発見おばぁちゃんにとっても美味しいのよと言われ買っちゃいました⤴︎友達と食パンは、半分こもっちーずが気になったので買いましたもちもちパンを揚げた感じで揚げなくていいのにって、思っちゃいましたコーヒーパンがめっちゃ気になったので次回は、コーヒーパン買っちゃいます。
迷い箸みたいなことはしたくないが時々中まで油を吸ったフレンチトーストにあたるとかなしい。
数十年お世話になっています。
ポテトサラダサンドウィッチ、ツナサンドウィッチ、フルーツサンド必ず買います。
他のところのサンドウィッチは食べても物足りないけど、こみねのサンドウィッチはボリュームがあり満足感高いですよ。
具がぎっしりずっしりで何を食べてもとても美味しいです!値段も気取らず安くて素晴らしいパン屋さんです🍞
武蔵小山商店街に立ち寄る理由の1つがここです。
しっとりふんわり美味しいパン。
サンドイッチもパイもロールケーキもお手頃で美味しいので是非おすすめです。
ちくわパンおすすめします。
店頭で、もっちーず と カレーパン を購入。
どっちも美味しかったです。
どちらも、生地がもちもち。
カレーは、黄色い具です。
どくとくのおいしさです。
ここの惣菜パンは最高です。
安いうえに、夕方はもっと安くなる。
まわりに高そうなパン屋さんはたくさんあるんですけど、行く気にはなれないです。
安くて美味しいパンがたくさんあります。
食パンも美味しいです。
あんこがいっぱい入ったあんぱんオススメです。
タマゴサンドが最高です。
懐かしい感じがします。
価格も安くてとてもありがたい。
いつも利用してます。
商店街の入り口にあります。
パンの写真の看板がぱっと目をひきます!一番のオススメは、もっチーズと食パンです!もっチーズはチーズを練りこんだパンで、オーブンで30秒ほど焼くと表面がカリっとして美味しいです。
店内と、路面側でラインナップが違いますが、もっちーズは路面側です。
その他お惣菜パンの系統や、クッキー、ラスク等も揃っているので見ていて楽しいです!ただ、路面側のパンは店員さんに自分で取れなくて店員さんに頼むしかないのに店員さんが長い間外に出てこないことがあるのでそこが改善されると★5つです!
#こみねベーカリー #ごまあんぱん #あんぱん #武蔵小山武蔵小山駅から徒歩9分のところにある庶民派のパン屋さん🍞火曜サプライズで、武蔵小山商店街のオススメのお店ということで、沢山の種類のあんぱん出すこみねベーカリー🥐商店街に2店舗あって、テレビで取材された方に行ってきました✨小さい頃から、アンパンマンもあんぱんも好きだったので、どのあんぱんにするか目移りしちゃいますね🥰牛乳に合いそうだけど、最近、牛乳が自分の体に合わないと分かり、久しく飲んでないんです😅なので、コーヒーかな☕️悩んだ挙句、選んだのは黒ごまのあんぱん✨薄皮生地にたっぷりと餡が入っていて、その餡が黒ごま感がとてもあり、その甘さにほっぺ落ちる〜😋#ほっぺ落ち度 3.9単なるあんぱんでしょ〜って思うかもしれないですが、いやいやいや、めちゃくちゃ美味しいから、食べてみんしゃい👌餡子ぎっしりで美味しかったなー😘このあんぱんなら、私の新しい顔として、バタコさんに変えられても許します(笑)ニューフェイスとして、はらぺこサイクリストは、今日をもって、生まれ変わります🤣私の父親が、あんぱん大好きなのを食べながら、思い出しました♬食べさせたいけど、帰る予定ないからな😅よし、今度泊まりにくるって言ってるから、あんぱんを沢山用意して歓迎したあげよっと意気込む私でした👍#パン好き #街のパン屋さん #パン #グルメ #パン屋巡り #ぱん #火曜サプライズ #ベーカリー #パン活 #萌え断 #飯テロ #パンめぐ。
ごまあんぱんが美味しい。
甘食が独特の美味しさ。
外側はカリっと香ばしく、内側はもっちりの優しい甘さ。
コーヒーサンドのクリームが美味しい!4つにちぎれるので食べやすい。
パン自体が本当に美味しくて好きです^_^
昭和遺産のパン屋さんサンドイッチが安くてうまいあと、フルーツケーキというカステラ状のパンがしみじみうまい。
どれも美味しいが特にあんパンの種類があり最高です!
ココのあんぱんを食べたら、最強アンパンマンになれます!しかも、お安い♫他のパンもふっくらモチモチで大好きです。
薄皮の中にぎっしりとつまったゴマ、うぐいす餡が絶品。
小ぶりの見た目に裏切られる重さに星5。
ここの名物?あんパンが、あんがタップリ入って美味しくて安いです❗
名前 |
こみねベーカリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3783-2068 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~20:00 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
武蔵小山パルム商店街、中原街道の方から入ってすぐのパン屋さん。
昔ながらのパン屋ですが、一目でわかる美味しそうなパン!。
あんパンの種類、多いです。
お店の外で売っている、もっチーズ…絶品です!これ、東京で一番美味しいパンかも。
パルム商店街に行ったら是非お立ち寄りを!