春日部市の広島風のお好み焼き屋さん駅の目の前に店も...
広島流お好み焼き 七夜 / / .
焼かれて提供されるタイプのお好み焼き屋さんです。
広島焼きがメインですが、写真を撮るのを忘れてしまいました(´・ω・`)凧をモチーフにした春日部大たこ焼き、ふわとろでおいしかったです。
メニューで推しの餃子も手作りニラ餃子でGood!です。
全部美味しかった。
開店と同時に入りました、定番商品とチーズ入りを注文チェリージュースも頼みました!2人で2枚でお腹いっぱいに、ネギがいっぱいかかってたのであっさり食べれて良かったです。
藤の牛島駅から徒歩10秒くらいの場所に有るお好み焼き屋さん。
初めてですが平日ディナーで妻と行ってみました🌟先客は0人で空いていました(後客は一組)店内は明るく綺麗。
スタッフは2人の男性がキッチン担当 ホール担当は女性1人。
皆さん接客も🙆♂️◎でした。
各テーブルに鉄板は無くカウンター内で店主さんが焼いてくれます🙌肉玉やネギチーズ焼き等々をオーダーしましたが待ち時間は5分程度という早さ…そして旨さ😊お好み焼きの他に帆立や牡蠣も食べましたが全て美味しかったです💮マヨネーズが有料という⤵︎ケチ臭い店はココでしか見た事がないので⭐️1つ減らしましたが…また機会が有ったら再訪したいと思えるお店でした👍
春日部市の広島風のお好み焼き屋さん駅の目の前に店も駐車場もあり電車でも車でも行きやすい。
店内は清潔感がありテーブルとカウンターがありカウンターの前にの大きな鉄板で作ってくれて自分では焼かなくて良いのでラクです。
お好み焼きはもやしとキャベツがたっぷりで麺はそばかうどんが選べましたが、今回はそばにしました。
具の豚肉は大きめで、ねぎはたっぷりのせてあって食べ応えがありました。
マヨネーズはかかってないので別で注文しました。
これがサービスだったら嬉しい。
ソースは甘めでしつこくなくあっさりしていました。
広島の牡蠣は大粒で甘さがあり美味しかったです。
基本、どれも美味しいかったです。
塩辛、餃子、卵焼き、ピジャー、広島焼き😄特に焼きそばが美味しかったです😁大凧焼きは、たこ焼きなんですね。
トロトロで非常に柔らかいです、これはこれで独立した料理かと。
まぁ、好みがあるかと思います…また行きたいと思います。
値段もボリュームも🙆♀️本場の広島焼きを食べた事ないのですが、美味しかったです(^^)麺はストレート麺🍜ちょっと粉っぽく感じたけど、こういうものなのかなぁ?大凧焼き頼みましたが、結構ボリュームがあるので、最初に頼んだ方が良いかも。
また行きたいです(^^)
配膳速度、価格、味、衛生、店員の接客レベル、全て普通。
駅から歩いて10秒の好立地なのだが、お客さんほぼおらず。
地域の過疎化レベルのバロメータとなっているようだ。
クレカとペイペイが使える。
しかし簡易デバイスなのでちょっと遅い。
値段もボリュームも🙆♀️本場の広島焼きを食べた事ないのですが、美味しかったです(^^)麺はストレート麺🍜ちょっと粉っぽく感じたけど、こういうものなのかなぁ?大凧焼き頼みましたが、結構ボリュームがあるので、最初に頼んだ方が良いかも。
また行きたいです(^^)
2019年11月7日(木)に広島流お好み焼き 七夜を訪れました。
お店の造りは1階にカウンター席とテーブル席があり、2階にお座敷があります。
客層は老若男女幅広く、店内ではJAZZが流れていて大画面テレビをつけられていました。
鉄板の前のカウンター席に着きました。
春日部B級グルメ!春日部大凧焼を食しました。
春日部では大凧あげ祭りが毎年5月に江戸川の河川敷で行われています。
その大凧を模したお好み焼きです。
春日部大凧焼は税抜420円で緑茶が税抜210円であり、合計で税込690円でした。
冷たい緑茶は清涼感があり風味が良いです。
春日部大凧焼はカウンター席の目の前で焼いてくれました。
四角い型に入れながら具材などを入れてゆきます。
最後に型を外してひっくり返して表側を焼いていました。
仕上げにたっぷりのソースと青海苔をかけてマヨネーズで「大凧」と書かれて完成です。
春日部大凧焼の具材はタコ、キャベツ、紅生姜などです。
タコは噛みしめるほどに味わいがあります。
ソースは濃いめで甘辛く後を引きます。
マヨネーズや青海苔で食欲はさらに増します。
生地はねっとりフワフワとした食感です。
リーズナブルで美味しかったです。
自分は広島出身ですが、ここのお好み焼きは地元の有名店より美味しいと思います。
何よりコスパが最高です。
冬場は広島産の生牡蠣も食べられます。
店も清潔で、二階があるので宴会もできます。
ただ鉄板の前で熱々のお好み焼きを頬張るのが醍醐味だと思うので、是非カウンターで食べて欲しいです。
マスターもガッツリ広島の人なので、カープファンだと喜ばれるかもしれませんw
テイクアウトで大凧焼食べました🎵ふわふわで美味しかったです。
駐車場もお店の前に止められるのでまた来たいと思います。
マスターor店長さんの人柄もよく,居心地の良いお店です。
広島のお好み焼きで、油っこくなく食べやすかったです。
お酒を飲む方には、おつまみもやし、いかバター焼き、焼き餃子が美味しかったのでおすすめです。
草加市のお祭りの出店で食べました!やわらかふわふわでおいしい!「大凧焼き」というのは初耳でしたが、店員さん曰く「名物を作ろう!」ということで開発された比較的新しいものらしいです。
支払い方法は現金以外にPayPayがつかえます。
出店でもPayPayがつかえるのありがたいですね。
お好み焼き(焼きそば、牡蠣入り)とオレンジジュースを注文しました。
勘定は1,700円でした。
価格も丁度良いです。
このお店はPaypayが決済に使えます。
ここのお好み焼きは、個性を主張する感じではなく、オーソドックスなお好み焼きです。
店員は十分に配置されており、注文はしやすいです。
提供スピードもお好み焼きだから多少時間がかかりますが遅いわけでないです。
カウンターもテーブルも間隔に余裕があるように配置されています。
ここは、駅前で場所が非常に良いです。
そのため、ターゲットを絞らず万人受けすることをコンセプトに置いていると思います。
最高に美味しいお店PayPayで支払いできました。
藤の牛島駅の改札目の前にあります(徒歩15秒)。
車なら駐車場はお店の目の前のスペースです。
とてもレベルの高い広島風お好み焼きが食べられます。
特製中華麺を茹でた後、油を使わずに鉄板で焼き上げるスタイル。
結果、小麦の香味を堪能できるパリパリのそば入りの出来上がりです。
様々なトッピングが用意されていますが、純広島風なら肉・玉・そば・イカ天・ネギの「七夜焼き」で決まりでしょう。
日本酒や焼酎の揃いにこだわりが感じられます。
車で訪問のためお店で飲んだことはないのですが、広島の珍しいお酒「蓬莱鶴」が置いてあることもあるようです。
広島人の大将がうまいお好み焼きを食べさせてくれます。
カウンター席のほか、二階にテーブル席もあり。
何をオーダーしてもgoo
とにかく美味しい!
色々なお酒があるしとても美味しい。
名前 |
広島流お好み焼き 七夜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-738-0588 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~14:30,17:00~23:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
「春日部らしい名物をつくろう」とご主人が考案したのが、ふわふわトロトロの食感が新しい春日部大凧焼です。
春日部大凧あげ祭りにちなみ、大凧の四角形とし、具にはタコ他、キャベツせん切り、青ねぎ、魚粉、紅しょうがが入っています。
新鮮な卵もこの食感と味を生む大切なポイントです。
マヨネーズで書かれた「大凧」の文字が迫力満点です。