雰囲気が良くて神主さんも良い方でした。
30年以上前に来た事が有るのですが こんなにも立派な神社だったかなぁ~…「本殿」「境内社」「手水舎」「集会所」「神木」「鳥居」等など「Google mapsの承認」を得て「地図上」に載せました。
社叢の中に数柱の神々を祀る宮代町のパワースポット。
ここは、まるで神々が集うコミュニティーのような空間です。
手水舎には常に手水が湛えられ、境内に祀られている境内社の参拝順路も設定されていますので、せっかくですから正式な作法に則って参拝なさってみてはいかがでしょうか (^o^)また、夏は境内は蚊が多いです!半袖ですと、動いていても蚊がビッシリたかり、気が狂いそうになります!一応、念のため・・・。
良い気が感じられる右奥の八幡さんの場所が好きです。
拝殿の前に参拝順序の案内がある。
鬱蒼とした木々で湿度が高い裏へ回り、ぐるりと沢山の命を参拝する。
小高い、古墳と思われてる上にも祠がある。
小さな神社です。
地元の方が、ぽつぽつ参拝にこられていました。
丁度桜が満開で、花びらが舞う下、野生の雉にも出会えました。
小さいながらも由緒ある神社。
元は古墳らしく土器も出土したそうです。
雰囲気が良くて神主さんも良い方でした。
あまり大きな神社ではないですが、どことなく魅力的な雰囲気のある神社だと感じました。
住宅地にありますが、素敵な神社でした。
御朱印は、電話で問い合わせると、神主さんの自宅を案内していただき、そちらで直接いただきました。
その後に用事があるようだったのですが、親切にもご対応していただきました。
ありがたいです。
確実に御朱印をいただきたい場合は、事前に問い合わせるのが良いでしょう。
また、御朱印は、個人的にとても美しく綺麗です。
とてもお気に入りの御朱印です。
ぜひ一度ご参拝しに来てみてください。
ちなみに、駐車場は、鳥居前の公衆電話の隣に一応あるようですが、頑張れば車2台が停めまれるかなといった感じです。
御朱印頂きました 社務所はなく電話をして宮司さんの自宅までもらいにいきました りっぱな御朱印です 初穂料300円静かな住宅街に囲まれた小さな神社といってもたくさんの神様が奉ってあります。
静かな住宅街の中にあります。
とてもひっそりとしていますが地元の方々が参拝していました。
ご朱印は近くに住まわれている宮司さんが真心こめて書き入れてくれました。
『延喜式神名帳』にある「宮目神社(武蔵国・埼玉郡)」に比定される式内社の論社。
祭神は、多記理姫命・市杵島姫命・多記津姫命の三柱。
周囲には多数の古墳群があり、この神社自体も微高地で古墳上であると思われる。
また、古墳時代の住居跡の存在も確認されていて、早くから開発されていた土地でもある。
また、かつてこの周囲は海であり、そうした立地で宗像三女神が祀られていることから、武蔵風土記稿で指摘されているようにかつての宮目神社であった可能性はかなり高いように思える。
のんびりした神社です。
姫宮駅から歩いて参拝しました。
なかなか長い参道ですが、境内は寂れている印象です。
社務所はないので、電話を入れて宮司さん宅で御朱印戴きました。
行ったのですが、宮司さんはいませんでした。
電話もいれたのですが、他のところに出向いてると言われ残念でした。
お社も、たくさん祀られてましたよ。
社殿も、奥の社もとても趣があってよかったです。
正月には賑わいます。
普段は無人のようです。
名前 |
姫宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0480-33-2918 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
郷土資料館から駅までの道中で通りすがり、惹かれるように参拝したが、本殿の裏手に境内社盛りだくさんで一挙にまわれてお徳な気分になりました。
境内の森の向こうから漏れ聞こえる踏切の音が旅情をそそります。