ラーメンは美味しいです。
博多長浜らーめん 楓神 / / .
埼玉県内にある長浜ラーメンの老舗です。
これぞとんこつラーメンだと言わんばかりのトンコツ臭が店内に充満しているため、トンコツが平気か同伴者の確認をしたほうがいいです。
スープは濃厚で、細麺ともよく絡みます。
量はそんなにないので替玉は必須です。
ライスは、何か水っぽかったです。
駐車場はすぐ満車になりますので、来店には時間と運が必要です。
支払いは現金のみです。
2003年頃と比べると味が変わりました。
今のスープは茶色く、味も複雑を通り越して雑味にしか感じない。
これはもしかしたら私の感覚が変化したせいもあるかも知れません。
当時は店主とも仲良くさせて頂いていましたので、お店を悪く評価するつもりはありません。
単純にラーメンの評価としてコメント致します。
本格的な豚骨ラーメンオープンしてすぐに入店しましたが、店から離れた路上にも届くほど漂うとんこつラーメンの香り!入店するととんこつスープを仕込んでいる音が響いており、本格的なとんこつスープを一から仕込んでいることが匂いと音で十二分に伝わってくる。
ネギチャーシューとチャーシュー丼を注文して実食をしたが、スープが濃厚なのにくどくなく意外とアッサリしているが、コラーゲンが物凄いそしてチャーシューが分厚い!ガッツリのチャーシューなのに柔らかくて簡単に噛み切れる。
薄味の下味がついていてスープと非常に良く合う。
麺は普通で食べたが、九州とんこつの代名詞の細麺で、スルッと入ってしまう。
替え玉を注文して今度はチャーシュー丼を食す。
チャーシュー丼はごま油が効いていてコレもインパクトが強くて美味い。
ラーメンのスープを少しかけて食べるとなお良いと思う!替え玉が来たら高菜を少し入れて味変しながらたべてフィニッシュ!!近所にあったら通いたくなるレベルでした!また近くによることがあれば食べに行きたいと思います!
某YouTubeで見て来ました。
お店に入ったとたんクサイ!と思う人は味薄めにしたほうがいいかもしれませんたまごめんにしました、めんはおいしかったですにんにく沢山いれてなんとかたべれました油抜きって頼んだのに抜かれてなかったので★一つマイナス注文するときに全然きづかなくて、すべて注文こちらからあるいて店員さんにつたえたので★一つマイナスあと大きなハエ二匹、小さいハエ一匹がつねに飛んでてたべずらかったので★一つマイナスラーメンは正直口にあわなかったんですが、ラーメンに罪はないので減点はしませんサイドのカレーご飯が意外な形ででてきました。
カレールーはかかってかいんですね。
再訪はないかな。
豚骨スープの匂いも含めて美味しかったです。
チャーシューが想像よりも分厚くて驚きましたが、味付けがちょうど良く、ラーメンに合ってました。
肉そぼろご飯も甘ダレで美味しいです。
タレ抜きで注文して、スープでおじやにするのもオススメとのことです。
20220619クチコミの評価が高く、ずっと伺いたく来る度に営業しておらず、本日やっと入店出来ました。
長浜ラーメン!?呼び戻しをしてるらしいですねカウンターに座り即オーダしましたが提供まで約35分....っえ!!九州ラーメンのお店ですよね。
私的には臭さもコクやトロミもクチコミ程でなく、全然足りないアブラのキツさだけが伝わって来ました。
替え玉も1玉で体が拒否反応、お腹のキャパはまだあるのに終了。
アブラ抜きって出来るのでしょうか?オープン間もなくに伺わさせて頂きましたが、お陰様でアブラ酔いで夕食食べられず。
最近の九州ラーメン高価になってきましたね。
訪問したかったお店と言うこともあり、チャーシュー麺をオーダーしましたが価格をみてびっくりしました(笑)自宅に戻りクチコミを再確認しましたが、最近ラーメンが弱くなった的なのが、今回はこれに当たってしまったのか?再訪決定ですね(*^^*)
現金のみ。
伝統のつぎ足しスープにこだわった製法を引き継ぎ、味のクオリティーを守っています。
麺の替え玉を頼む人は半数以上おり、バリカタ、ハリガネという声があちらこちらからこだまします。
チャーシューは柔らかくほろほろでスープは特濃厚です。
テーブルには辛子高菜や紅生姜がありラーメンスープの元もあります。
5杯以上替え玉している人もいました。
九州の本場でもここまでやらないのではないかというほど好きな人達の人気ラーメン店になっています。
暫く土地を離れていたので、6年ぶりに訪問しました。
好みは人の口ですが、この辺りでは一番美味しいラーメンだと思います。
店の周囲や店内は、豚骨の香りが漂っていますので、嫌いな人との同行は控えた方が賢明です。
休日は、開店と同時にほぼ満席となりますので、早めの来店をお勧めします。
久しぶりの訪問。
もうかれこれ7年くらいぶりかなぁ…。
また食べに行けたのは嬉しい。
が、味は…食べた瞬間あまり感動はなく、と言う事は昔とちょっと変わったのかな…。
スープは相変わらずドロドロしてたけど、塩がきいていた感じ。
旨味はあまり感じられなかったように思う。
私が歳をとったのか、豚骨がキツくなった…😅
前から気になってた博多ラーメン屋さんネギラーメン900円を注文しました。
一口目は味が薄いかなと思いましたが、備え付けの紅生姜と高菜を少し入れるとちょうどいい塩梅になりました。
たしかに本場博多ラーメンに近いかな。
また近くに寄る時があれば再訪問します。
土曜日のお昼過ぎに入りました。
そこそこ混んでいました。
スープがかなりどろどろしています。
つけ麺のスープみたいでしたね。
濃いめの味。
テーブルに、ニンニクや胡椒、スープのたれみたいなのがあって味変出来ます。
スープのたれみたいのがとてもしょっぱいです。
テーブルの辛子高菜が美味しかったです。
スープ、ラーメンは美味しいですが…豚骨のお店なので仕方ないのでしょうが、店内がすごく匂います。
服や髪が💦女性やデート前の方お気をつけてください。
オーソドックスな長浜ラーメン。
個人的には、味にもう少しクセがあってもよいと思うが、そこは個人のトッピング次第で調整の範囲。
沢山のお店を食べて来ましたが、豚骨ラーメンでは間違いなく1番です。
都内だと「いっき」と似てると思いますが、楓神の方が一枚上手です。
基本的にスタッフのエプロンや服装が非衛生的で味以前の問題。
4名で来店したがスープの味にもバラつきがあり卓上にある薬味類も容器にベタつきが感じられた。
ニンニクは酸化が進んだ味でスープに溶かすと台無し。
まずはコロナ対策以前の問題で衛生面の改善が必要。
ねぎ¥850バリカタで、替玉も。
本格的な長浜ラーメンを頂けます!ブタクサMAX、本当にスープを味わいたいならねぎじゃなくてデフォの油抜きを!旨すぎるがこの歳になると後から少々キツイ、そんなド豚骨ラーメン🍜コロナ禍なので休日昼時でも比較的空いていました。
アクリル板でコロナ対策もしっかりなされています。
また伺います、ごちそうさま!
3.7.17九州の豚骨ラーメンを6か月間食べ続けていた自分に朗報なお店。
九州の豚骨ラーメンが食べたいので、バイクで朝1100に入店うぉ!この匂いは!臭い臭い臭い…いい匂い。
豚骨ラーメンアルアル本日はチャーシュー麺をいただく。
なんだろ、この分厚いチャーシューは!飲み込める様な柔らかさに旨みもギュッと詰まってる。
それが5枚も!シャキシャキのキクラゲと共にバリカタ麺をすする。
旨い、濃い、懐かしい。
呼び戻しスープが舌と嗅覚と脳味噌を刺激する。
更に替え玉を…私的に、紅生姜がとても合うラーメンチョット塩っぱいのが漢をかんじさせる、労働者の味2回目は替え玉無料券が使える。
また来るぞ!
県道3号沿いにある博多ラーメン屋さん。
最寄り駅はそれなりに遠い場所なので、車がおすすめです。
駐車場はかなりありますので安心ですよ。
時間帯によってはかなり混みます。
座席はカウンターだけでなくボックス席もそれなりにありますので、家族など複数人で行ったとしても安心です。
中に入るとムワッと豚骨の匂いがすごいです。
慣れていない人は少しきついかもしれません。
数人で行き、私はチャーシューを注文しました。
他の人は別のものを注文。
麺の硬さはバリカタ。
10分くらい待ち着丼です。
いつ見ても美味そうなビジュアルです。
スープを少し飲み、豚骨の風味を味わい、替え玉を気にしてそこからは麺に移行。
とりあえず最初はそのままいただきます。
ちなみにチャーシューはホロホロで美味いですよ。
そして替え玉。
替え玉をしたときは、紅生姜、ゴマ、ニンニクを入れて味変をします。
最後まで美味しくいただけますよ。
本格的な豚骨ラーメンをいただくことができますので、豚骨好きのかたは是非。
改めてリニューアルしてから2回目を行ってみたが、麺、スープは初回は違うと思ったがたぶん同じだと思いました。
チャーシューも初回より元祖にちかいものを感じた。
ただ、スープ、麺が少ないのは変わらず、前と違い替えスープをして貰えないので替え玉を何回もする自分にとってはつらい。
博多ラーメンリニューアルオープンしたら予想通り味は落ちてます。
麺は変わらないけど、スープはコクが落ちた分醤油が立ってしまってしょっぱいです。
チャーシューは硬く小さくなって美味しくありません。
いつも楽しみにしていた「和え玉」は魚粉が減り辛味をプラスして残念な感じになりました。
オリジナリティなのかもしれませんが余計な事をしてくれたなと…。
会計の時に替え玉無料券を渡されましたが二度と来る事はないので受け取りませんでした。
前の店主の味と比べなければ悪くはないので何でもいいから博多ラーメンが食べたい方にはいいんじゃないでしょうか。
2017年9月末で現オーナーさんが入院されるため、営業は続くようですが、新オーナーさんに交代するそうです。
交代されてからメニュー等に変更があるのかわかりませんが、現オーナーさんのラーメンを楽しみたい方はお急ぎください。
現オーナーさん、いつも美味しいラーメンをありがとうございました。
お大事になさってください!
最初連れて行かれた時は北九州の友達に連れて行ってもらった地元の名店(一軒家みたいな)ところと同様その圧倒される臭いに負けてしまいましたがそれ以来、都内の本場豚骨と言われるお店は味もコクも薄く感じて他所で食べる度に、この店のこの味をもう一度…とリピートするようになりました。
二三度と通ってる間に気づけば臭いは気にならなくなりました。
関東でも数少ない豚骨の名店だと思います。
チャーシューも厚切りで旨い!
10年くらゐ前までは割とよく行ってゐました。
田中商店@東京都足立區と關係がある? と聞いたことがありますが、實際どうなのか知りません。
飲み干すと丼の底に髓粉が殘るくらゐ濃厚なスープなので、好みが別れる店でせう。
替へ玉を註文すると、湯掻いた麺を抛り投げて受け渡しをするのが見られることもあります。
落としたところを見たこともありますが・・・ 期間限定で鹽豚骨+中太麺を食べたことがありましたが、あれも美味かったデスね。
名前 |
博多長浜らーめん 楓神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~2:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
豚骨臭が苦手な方はちょっときついかもしれませんが、ラーメンは美味しいです。
個人的にはちょっとこってりな感じでした。
替玉は、店の方が入れてくれるスタイルでした。