無料で楽しむ古代蓮の絶景。
原市沼の特徴
入場無料で、季節の花や古代蓮を楽しめる素晴らしい公園です。
地元のボランティアによる丁寧な手入れで、花々が見事に咲いています。
新幹線高架橋近くで、豊かな自然を感じることができる絶好のスポットです。
無料でありながら季節の花を楽しめる自然を感じながら懐かしい風景を感じるコトができました😊整備してくれるボランティアの方々のおかげに🙏朝の時間で蓮の花が開いた絶景を目にしたい方はam9:00頃までがオススメみたいです✨
ハスの見頃です。
7月5日曇りで陽射しも弱く長時間眺めていられました。
駐車場がないので片側の路肩に停めるしかありませんが、ほぼ満車です。
平日でもこんな人気スポットになってしまいましたが、良く整備されていて、お世話されてる方の苦労が偲ばれます。
無料でこれだけの美しいハスの絶景が見れるなんて、感謝感激です。
新幹線が通る前はライギョで有名、新幹線後は橋脚まわりが深く魚が豊富、クチボソやタナゴが沢山取れました。
ブラックもいたという噂も。
その後はヘドロで埋まって釣りほぼむり。
一部に無料?の釣り堀が有るだけ。
入場無料です。
原市沼は蓮の沼です。
駐車場はありませんが入り口前道路反対側に停めてくださいと案内があります。
ボランティアの方々のお力で古代蓮が綺麗に保たれています。
募金もありますので入れさせていただきました。
綺麗にされていますが足首上くらいまでの雑草がありますので長ズボンか足元を覆った服装が良いと思います。
入場期間があるようですので入り口には8月10日で閉園とありましたが、ボランティアの方々がいらっしゃり、「どうぞ」と快く入れていただきました。
ありがとうございました😊
古代蓮がたくさん咲いてます。
無料ですが、募金を募ってます。
車の駐車場はありませんが、道の片側にとめられます。
🐕は抱っこすれば、OKでした。
8月10日で閉園だそうです。
ボランティアの方々が一年を通して丁寧にお世話してくださっています。
古代蓮の名所は他にもありますがこちらかを1番手入れがいいのではないかと思います。
帰りに蓮の種をもらえます。
質問すると親切に教えてくれます。
近所にありながら、初めて伺いました。
古代蓮が沢山咲いていて、とても綺麗でしたよ。
周りも緑が多くて、清々しい気持ちになれました♪
7月17日訪問。
駅からも近いし混んでないので、わざわざ遠くまで行かなくてもここで十分鑑賞できる。
ボランティアさん達が丹精込めて育てている古代蓮だが、無料で入園できるのはありがたい。
ボランティアの方が手入れして下さっていて非常に見易いです。
蓮以外にも色んな花も咲いています。
近場で こんなにも蓮の花が楽しめるなんて!!!こじんまりしてて、私は大好きです。
手作り感満載の園内。
駅からも近いのがとても嬉しいです。
新幹線高架橋の傍にある湿地帯、ボランティアだけで整備運営する古代蓮の沼近隣から多数のお客さんが来て蓮の花を愛でています入場料無料ですが運営スタッフ持ち出しとのこと、募金箱に僅かばかりの志をば…( ・`ω・´)つ⑩
ボランティアで運営されて親切丁寧です。
蓮に溜まった雨水の音に癒されました。
古代蓮が咲いています。
開花期間中の午前中のみ見物することができます。
沼というより、数ヶ所の区画に咲いている感じです。
入園は無料ですが、ボランティアで運営しているそうで、募金してさしあげると喜ばれます。
古代蓮だけではなく、周りに色んなお花が咲いていました。
ホテイアオイの区画がありましたが、まだ咲いてなくて、これからどんどん育っていくのかなぁ。
楽しみです。
駐車場は、前の道路に路駐して下さいとの表記あり。
奥でUターンして、一定方向で停めて下さいとのことでした。
今はオフシーズンで見るべきものはないが、古代蓮の開花シーズンになると多くの見物客で賑わう。
ボランティアの人たちによって管理されているのも良い!
人も優しく手入れも行き届いていてよかったです❗️
古代蓮の花、綺麗でした。
ボランティアの方に感謝です✨案内の冊子も頂きました。
ボランティアの方々が優しくて丁寧でした。
小さな生き物もたくさんいて、子供連れでも楽しめると思います。
知名度が無いのか?平日の為か、数人程居たのみ。
地域の方のボランティアにより運営されてるとの事!ひっそりと咲く、古代蓮は見応えありました。
蓮の咲く時期のみの開場です。
見事に咲き誇った光景はみごとです。
沢山仕切られた池?には水辺の生物がいます。
アメリカザリガニ、ミナミヌマエビ、メダカ、ドジョウ、鮒・・・など。
網ですくって家で飼うことも出来ます。
小さいお子様にはそれも楽しみのひとつでしょう。
ただ昔に比べメダカが減りました。
沼の環境が大きく変わった為だと思います。
昔約6年前に何度か行きましたが、管理をしてくださるボランティアの方々がご高齢になられて、これから先どうなるかな?と、少し心配になりますが、市ももう少し力をいれ整備しても良いかと思います。
そうそう蓮の種も頂くことが出来ますので、ご自宅で咲かしてみるのも如何ですか!
以外な所で、ボランティア活動の皆さまご苦労さまです。
本当に頭が下がります。
此れだけの数、周りの花の世話私にはとても出来ない。
写真撮るのが精いっぱい!! なんとかすぐ近くを走っている新幹線を入れて撮りたいところが、これもザンネンーーーームリでした!
ボランティアで運営されてるようです。
ありがとうございます。
自分が子供の頃、この沼で古代蓮も何もなくザリガニ釣りや魚釣りをしていた。
葦がボウボウで湿地帯でどこを歩けば良いかわからんくらい足抜きが悪い場所だったが、遊び場としては子供が集まってくる所だった。
ゴミの不法投棄が多く、捨てられた消火器で遊んでいたら爆発して消防車が来る大騒ぎになって大変だった。
最近だと、犬を連れて散歩に訪れるくらいで、釣りもしなくなった。
犬の散歩中に冬眠から覚めた亀を見つけて、保護。
もう一年半以上前のことですが、ずいぶん大きくなりました。
古代蓮は、行田だけでは、ありませんよー📣コンパクトにまとまって見やすいし、何より無料です👍🏻
規模は小さいですが、地元のボランティアの方によって、古代蓮が見事に咲いています。
古代蓮が咲き誇ります。
大宮からニューシャトル、沼南でおりて、徒歩5分ぐらい。
写真は7月18日で、午前中早めがきれいに開いてますよ~
白い蓮が綺麗でしたよ❗
何気なく沼南駅で降りたら、案内板があったので行ってみました。
それほど広い敷地ではありませんが、きれいな蓮の花が咲いています。
一度は立ち寄ってみてもいいかも。
古代蓮が見れます。
のどかでいいです。
古代蓮が見られます。
名前 |
原市沼 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

入場無料で、手入れもしっかり行き届いて、いつも行くのですが、ステキなところです。
行くなら7月〜8月上旬でしょうか。