前々からやりたかった乗馬に挑戦しようと体験乗馬に行...
東武乗馬クラブ&クレイン / / .
仕事の転職の機会に乗馬をしてみたいと思い体験を申し込みました。
グリちゃんを乗らせて貰いましたがとっても優しく穏やかな子で合図にも従ってくれて充実した体験でした。
案内してくれた磯部さんもとても明るく丁寧に教えて下さり馬が大好きなのが伝わり素敵な時間でした。
パートナーの都合でその場での入会は出来なかったのですが前向きに検討したいと思います。
無職になって時間が出来たので、前々からやりたかった乗馬に挑戦しようと体験乗馬に行ってきました。
スタッフさん皆さん感じ良く、クラブの会員さん達も皆さん楽しそうで雰囲気良かったです。
😃乗馬は、基本的な事だけでしたが、初心者には十分な感じで楽しめました。
😃なにより目の前で見るサラブレッド(ユウスイ君)は、大きいしカワイイし美しいし、乗れるだけで楽しいし、触れ合えるだけで癒されました。
☺️やはり何事も実際に自分で体験してみないと分からないものですね。
😃今回、乗馬の説明から、厩舎の案内まで、私の担当をしてくれたスタッフの磯部さんが、とても親切丁寧で、馬の知識も豊富で、私の突っ込んだ質問にも全て答えてくれたし、お馬さん愛に溢れた方でとても好感がもてました。
😃私は現在、求職中の身なので、すぐに会員とまではなれませんが、仕事が決まり落ち着いたら、通ってみたいなぁと思いました。
🏇👍
バイクの任意保険を契約している三井ダイレクトからお得なクーポンが届いたので、お試しで体験してきました🐎初めてだったので職員の方に手綱を引いてもらいながら、発進や停止・小走り等を30〜40分体験させて頂きました。
今回乗馬させてもらったハーマイオニーは終始日向に行こうとしたり、停まると眠たそうにしたりマイペースなお🐎さんでしたが、初心者の私にはちょうど良かったです😊体験後は馬舎の見学をさせてもらったり貴重なお話も聞けて、乗馬に俄然興味が湧いてきました。
継続して通うのも良いなと思いましたが、さすが上流階級?の方々の趣味なので、求職中の私には少々経済的負担がキツいかな😅でも仕事決まったら少しづつですが通ってみようと思います。
体験のみ利用させていただきましたが、とても満足し入会に心が揺らぎました。
スタッフの方がとても親切で、馬への愛も伝わりました。
馬に指示を出す、褒めるなどのコミュニケーションが取れたのはとても感動しました。
入会費の案内なども強い勧誘などはなく、体験だけなのに丁寧に乗馬について教えていただき申し訳なかったです。
この度はありがとうございました。
きちんと検温を実施して消毒もしっかりやってくれています。
バスの運転手さんも優しい。
癒しの場所です。
学校からチラシをもらい体験してきました。
乗馬時間は30分程度。
子供は楽しんでいました。
体験後、入会案内の説明をされます。
うちは希望しませんでした。
すると売店で何か買うように言われました。
強制じゃないと言いながら買うまでずっと付いてきて買わざるを得ない状況。
乗馬を体験したかっただけなのに、入会か購入をしなければならないのはどうかと思います。
ならば、入会を検討してる人のみの体験にすれば良いと思います。
高いものを買わされたわけではありませんが、体験のお金は払っていて更に要求されるとは思いませんでした。
乗馬体験したい人は動物園とかで乗る方が良いですよ。
あと、体験中に他のレッスンしている馬が急に暴れ出し落馬してる人がいました。
目の前で見て怖かったです。
落馬した人のフォローはすぐしていましたが、一緒にレッスンしていた人達のことはほったらかしでみんな呆然としていました。
緊急時の対応をスタッフ間で共有しているのか、疑問が残りました。
馬が思ったより沢山います。
東武動物公園に無料で入れますよ。
楽しかったです。
乗馬って気持ちいい。
体験乗馬に行きましたが、スタッフさんに教えられながら速歩まで体験でき、楽しかったです。
東武動物公園駅間でマイクロバスも定期的に運行しています。
あちこちに無料体験の広告してて、私も某ポイントサイトから申し込みました。
(用具、保険代は別途必要)乗馬自体は短い時間でしたが楽しかったです。
体験終了後のクラブ入会案内がしつこくて辟易しました。
途中まで(1番安いコースに)入会しないと帰してもらえなさそうな雰囲気でしたが帰宅後家族と相談すると言い訳して逃れました。
(当日後の勧誘はありませんでした)乗馬約15分、勧誘30分以上って感じでした。
私自身乗馬クラブへ行く機会は少ないのですが、乗馬クラブの体験乗馬ってどこもこんな感じなのでしょうか?クラブへ加入しなくても時間で乗馬できる施設は沢山あります。
(数多く乗馬する方や上級乗馬ライセンス所得するならクラブ加入した方が得かも知れません)東京住まいの方はここは近隣にライバル施設が少ないので競争激しい千葉県千葉市郊外辺りへ行った方が良さそうです。
東武動物公園のすぐとなりです。
周りが広くて、広々感があります。
先生たちも、とても⤴️⤴️良い先生たちです‼️
知人がクラブに入ったので、行ってみました。
首都圏から近い乗馬クラブでは大きな方と思います。
サラブレッドはカッコいいですね。
話しによると元競走馬もいるそうす。
食事やお茶するスペースもあり、付き添いで訪れ、お馬さんを見てるのも楽しいです。
※喫煙スペースもありがたいです♪
本当に最低な場所でした馬は暴れるし、スタッフはまともに仕事しないしバスは全然練習時間にあってない高いお金とられ、時間無駄にされるだけしかもバスは子供だけだと平気で置いていきます!絶対やめたほうがいい。
たくさん馬がいて、スタッフの方も優しい!バスもあるが、車の方が便利な立地。
アクセスはいいし、指導員もみな優しいです。
それはいいけれど、、、指導員が足りないのかバタバタしていて配馬もできてなかったり、レッスン開始時間ギリギリで馬がトレード等、慌ただしいです。
オペレーションがうまく機能してないように見受けられます。
あとは建物や厩舎が年季が入っている馬は好きですが色々と改善してほしいなとも思います。
建物の老朽化。
初心者も上級者も楽しめるシステムになってる。
小2男子。
楽しく通っています。
一鞍1080円(平日料金)~ 最寄りの駅から無料送迎バスあり。
初期費用はかかります。
クラブで購入するベストが3万円しますが、他は無理のない価格で購入させていただきました。
体験後入会のおすすめはあります。
気楽に参加していたため熟慮の末、数日おいて入会しました。
指導員の方が安全に配慮してレッスンしてくださるので安心して見ていられます。
初心者はまず楽しく乗って良いとの事で、引き馬に付いて下さる指導員の方とその子の特徴や、乗り方なんかを(許される範囲で)お話しながら乗っておりました。
クラスが上がると難しい操作も増えますが、めげずにやる気充分。
通わせて良かったです。
スタッフさんが優しいのでこのまま続けるつもりです。
クレインの体験乗馬は調馬索を付けてタラタラ歩くだけ。
つまらん。
また、勧誘がしつこいので即決しないこと。
キッパリと「他と比べる」などの断り文句を考えておいて。
馬の質はかなり悪いように思う。
馬装中の馬を見ていると、かなりイライラしているのが多い。
充分な調教やケアがされているのか疑問。
インストラクターをよく見極めないと、上達出来ない。
名前 |
東武乗馬クラブ&クレイン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0480-92-4611 |
住所 |
|
営業時間 |
[火] 13:30~18:00 [水木金土日] 9:30~18:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
乗馬が初めてでも、基礎からしっかり教えてくれます。
都心からのアクセスも東武線一本で良く、駅からはレッスンの時間帯に合わせた専用バスが出ているので、交通も安心です!雨の日はインドアのレッスンに変更することもできます。
馬房の馬たちは自由に見学でき、可愛い馬グッズも定期的に品を変えて販売しています。
また、会員になると、会員カードを提示すれば、東武動物公園にはいつでも無料で入れます!歩いていける飲食店としては、動物園の食堂がありますが、お昼どきは混雑するので、お昼は持参するのがよいかもしれません…!乗馬はやりたいけど、(お値段的に)最初はとても全部は揃えられない…という場合でも、ご相談されてみてください!いまは若い方向けのキャンペーンもあると聞いています!上手くなりたい方、動物に癒やされたい方は是非!