それを忘れてしまうくらい静かなところ。
上之 雷電神社(上之村神社) / / / .
いつも、この地に足を踏み入れるだけで浄化されるような気分を味わいます。
お参りをさせて頂いた後に、木漏れ日が射す森のあちらこちらから聞こえてくる鳥のさえずりを聞きながら、ゆっくりと深呼吸をすると心が穏やかに整っていくのを感じます。
宮司様ご夫妻が、またとても素敵で素晴らしい方々です。
お詣りするといつもスーッと気持ちが落ち着くステキな神社です。
電気工事関係だけでなく、電化製品なども護ってくれるそうですよ。
社務所が開いている時はそちらでお守りや御朱印などをいただけますが、不在なことが多いようなので、その場合は参道脇のテントに御守や書置きの御朱印があるので、賽銭箱に所定の金額を入れて(楽天Payと確かau Payのコード決済だけは使えるようです)戴いて帰ります。
初めてお詣りをした時に細かいお金が無くて、お金をくずせないかと社務所のドアのピンポンを押したり、電話をかけたりしましたが応答がなく、脇にある自販機では千円札しか使えなくて(その時は自分も5000円札しか持ってなかった)、御朱印は諦めて帰った事があったので、コード決済を利用しない方は千円札や小銭を用意していった方がいいと思います。
国道17号のすぐそばにあるのですが、それを忘れてしまうくらい静かなところ。
徒歩で下川上の方へ向かう途中で寄らさせていただきました。
社務所の窓口でお守りが買えるのですが、御朱印はとなりのテントの中にあり、小さな賽銭箱に現金で入れるか、楽天PayのQRコード支払いでした。
御朱印はセルフで受け取る形ですが、日にちが入っていません。
社務所にお声がけすれば日にちまで入れてもらえるのか。
その点は、またお伺いする機会があったら聞いてみようと思います。
以前は近所に住んでいて初詣に出かけていました。
普段は無人の神社だったと思いますが今は神職の方が常駐している事を知り、御朱印をいただきに伺いました。
境内は綺麗に整備されていて、御朱印対応も親切で気持ち良く参拝出来ました。
とても立派な神社でした。
大雷神社も一緒らしくて、2つ御朱印をいただきました。
取り敢えず普通ですね!当日は神主さんが所要の為終日不在の貼紙がありました。
この付近の神社を取り纏めているようです。
神社の敷地には小さな公園もあり、全体的に整備された落ち着いた神社です。
御朱印も取り纏めておられるようなので後日改めて伺いたいですね。
雰囲気や落ち着いた素敵な神社です。
参拝に行くために質問させていただきました。
お忙しいなか御返信ありがとうございました。
無事たどり着きました。
ひっそりとしたところにあり自然に囲まれてました。
御朱印がとても素敵。
年始は甘酒がふるまわれ、おみくじは上品な和紙みたいな紙に印字されたもので素敵でした。
10年くらい前はもっとひなびた感じがしたような気がしたのですが、ここ数年で急に明るい雰囲気になったように思いました。
電気工事安全の効果があるそうです。
一見地味な感じの神社ですが年始は甘酒が配られ、おみくじは上品な和紙みたいな紙に印字されたもので素敵でした。
行く道は少々判りづらいが面している道は熊谷宿と羽生宿を結ぶ旧街道で現在の県道128号から北に入った細い道上之村(熊谷市上之)近隣の村々の総鎮守で郷社格参道入口前に神社前の堤と呼ばれる史跡がある駐車場は参道東側にあり台数もかなり県指定文化財の上之村神社本殿、大雷神社本殿市指定文化財の大鳥居など見所が多数参道は小さな用水を神橋で渡り左右に社号を彫った門柱がある左側は古く郷社の文字が見える狛犬、御神灯、大鳥居があり参道は年期の入った敷石で社殿まで続く鳥居をくぐると左手にふるさとの森と小規模な児童公園、富士塚、末社、神社由緒を彫った石碑など、右手は手水舎、竿置き場、由緒看板、社務所、授与所が並ぶ社殿は拝殿と本殿が独立した形で平入の拝殿は土間で入る事が出来壁上部には古い絵馬が一面に掲げられていて見ても飽きない本殿は屋根板塀に囲われて正面に上之村神社、左手に大雷神社、いずれも一間社流造りで立派社殿周りには末社祠が多数、五社祠が2つ、天神社、諏訪社、神輿蔵など諏訪社は覆い屋で中に本殿が見える。
市内最古の鳥居らしいです。
別名らいでん様。
熊谷七福神札所。
社格は旧郷社。
前宮司さんが亡くなり、R3.9.1より佐谷田神社宮司さんが常駐となる。
兼務社は、豊布都神社、春日神社、そして、継続で佐谷田神社。
すべての御朱印はこちらで頂けます。
書置き各¥300、直書き各¥500追記、一部クチコミを校正しました。
別アドから投稿❕以前、別アドから投稿しましたが、今回その別アドにオーナーからコメントがありました👍 簡単明瞭なコメントをしましたが、この時期に返信✉が届くなんて❔とも思いながらも確認しましたが、返信✉↩は良いものです😊 オーナー様のマインドが伝わりますね😄代替わりでもしたのか!?因みに他の方のクチコミを見ると宮司さんが代わった事がわかりました😉 佐谷田神社の宮司さんが兼務されると思いきゃ😉 こちらに常駐との事ですから、佐谷田神社を兼務❔❔的な表現にも感じました❗ 兼務と聞くと新たにみたりする事を兼務と思っていますが...宮司さんは以前、 外でお務めされておりその後佐谷田神社の宮司に就任👏 佐谷田神社をもり立てる中で堂の修繕・幟旗・社務所近くの倒木の処分・手水舎・大仕事は神社の外構と立派な成し遂げをされ、地域に根ざされた御方であります👏なので表現に窮するところですが佐谷田神社を兼務と言うよりは、やはり上之村神社を新たにもり立てる施設と考えます😔 佐谷田の神社氏子の諸氏の協力有りてではあるが、やはり「おらが村の宮司さん」的な感じですね😉 なので⭐5個をつけました😁 宮司さんへ、昔は雷電神社だったので、上州板倉の雷電神社が総本宮で宜しかったですか?社名が変わったので今はその系統から独立して単立なのですか?そのへんの歴史なるものをご教授いただけますか🙇 「おらが村の宮司さん」宜しくお願い致します🙇令和三年十二月二日 🙇🙇👏👏🙇
広い神社です駐車場もひろく境内も広いです心静かにお参りができる神社喧騒を忘れ心癒されにいくならこの神社です。
平日だったので、人もおらず静かで厳かな感じでした。
車のお祓いでお世話になりました。
近くにバイパスが通っているのですが、車が行き交っているとは思えない静かさで心が落ち着く神社でした。
次こそ御朱印を頂戴したい。
入口が少しわかりづらい所にあります。
静かな神社です!どこにも大きな御神木がありパワーをもらうことができます。
ソテツの木も立派でした。
ご覧下さい。
おしまい。
絵馬が何点かあり、眺められる。
我が、地域の神様です。
御朱印有りました。
とある選挙の必勝祈願に参加しました。
まじめにお願いしたので勿論5スターです。
村社なのに最近は御朱印をもとめ若い女の子が大勢来るようになったそうです。
一過性なものなのか?判断できないとのこと。
歴史のある神社です。
祭りの幟が出迎えてくれました。
御朱印も、二種類有り、静かな神社でした。
境内の整備・清掃は行き届いていましたが、手水舎にお清め水が張られていないのが残念でした。
素敵な神社でしたω^} 宮司不在ですが連絡先は書いてありました。
名前 |
上之 雷電神社(上之村神社) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-527-0885 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
とても良い時間を過ごせました。
ありがとうのございます。
小さな橋を渡り鳥居をくぐるのがとても好きです。
そこから参道を歩いて、だんだんと見えてくるのが好きです。
となりの森もとってもすてきです。
いつまでも、いつまでも、このままであってほしいです。
私が訪れたときは雨が降っていましたが、雨もまた素敵でした。