YouTubeなどでよく取り上げられていましたがそ...
元祖・世界一のゲームセンター エブリデイ行田店 / / / .
そんなに思ってるほど広くない。
設定もマジでつまらないものばかり。
有名になってしまったからかマジでキツイ設定です。
景品もルール守ってるのかクズばかり。
二階のマジでゴミみたいな景品はちゃんととれます。
アームが一本のズラしてしか取れないのは本当につまらない。
やらなくていい。
リピーターのいないお店。
行けばわかります。
YouTubeで紹介されていたので、興味本位で寄ってみました深夜でしたがえらい人でした店内はUFOキャッチャーがメインで構成されていますこんな台数は初めてです。
目当てのキャラクターがあったりしたら目移りすると思います10円キャッチャーなどもあり親子で楽しめるのではないかと思います。
YouTubeでも多数来てる方いたため好奇心でいきました。
持ち上がりはするがすぐ落ちます。
たしかに種類はたくさんありましたが、アームが弱いのでコツが必要かと…1個だけ取れました。
また行きたいかと言えばもういいかな。
YouTubeなどでよく取り上げられていましたがそんなに行くほどの価値はないです。
景品もラジコンとかあるわけでもなくお菓子やしょーもないものばかり。
近所のレジャーランドで十分だと思いますよ。
1階にある大きめのぬいぐるみはシンプルな設定で割と取りやすかったです。
2階の台は古い機種が多いし、取り方もイマイチわからず、あまり楽しめませんでした。
店員さんの対応は良くも悪くもないですが、何だかみんな忙しそうでした。
アドバイスは聞くとしてくれますが、見届けてくれることはありません。
苦戦してる時はもう少し気にかけて欲しい気持ちはあります…ただのワガママかもしれませんが。
鬼畜な設定の台は無いように感じたので、最後まで気分良く遊べました。
前まではクレーンゲームはほぼ取れず⁉️子供と悔しくて他のお店に行ってました。
が久しぶりに行ったら、店内も綺麗に変わっていました。
多くのお客さんがゲットした景品を抱えているので?取れやすくなったみたいです。
子供と奥様と自分で景品をゲットしました。
埼玉県にある『世界一のゲームセンター エブリデイ行田店』に行ってきました‼️😄 大物YouTuberも御用達⁉約350台という圧巻のクレーンゲーム専門店です❗o(*’▽’*)/ 昨年には“エブリデイとってき屋 東京本店“もオープンしたため、そちらも見逃せません🎵🏬 #世界一のゲームセンター #UFOキャッチャー #クレーンゲーム #埼玉。
初めて行ってみました。
皆さんが言う様に、アームが弱いは感じなかったですよ。
ウチの近くのゲーセンよりアームパワーは強く感じました。
やり方のコツを掴めば、ある程度簡単に落とせる設定だと思います。
悪い店鋪ではないと思います。
ただ皆さんが言う様に、景品としては欲しがるような対象商品は少ないかなと思いました。
少しモデルが古いのかな?でも、落とした時のゴトンッと言う音の快楽を求めるなら、良い場所だと思いましたよ。
ある程度、良心的だと思います。
スタッフの対応は、あまり絡まなかったですが、感じが良かった言う感覚は無かったですね。
まぁ、悪いと言う感じもなかったと思います。
でも、スタッフが少ないせいか、補充等のアシスト?はスムーズにいかないことが多いかもしれないですね。
小さい規模UFO キァッチャー店です。
世界一の言葉に騙されないように。
小学生の娘が「時計」を狙って数回挑戦。
良く見たら、クレーンが商品を掴み、最上に上がると一瞬掴みが解放。
そりゃ落ちます。
物理的に手口が汚い。
新宿からわざわざ行きましたが、都内のゲーセンの方が親切。
おすすめです。
周りのお客さんが聞こえてきましたが、閉店も時間の問題です。
世界一とギネス認定されてますが、さほど広くはありません。
家族で楽しめますが、過度な期待は禁物です。
禁煙で照明が明るいのもいい点でしょうか。
ゲームセンターとありますが、実質はクレーンゲーム店です。
二階奥にパチスロ機もありますが、それ以外は基本的にクレーンゲームです。
大野神社の初詣に行った帰りに寄ってみました。
バイパス沿いの好立地で駐車場も完備です。
建坪としては思ったほど広くはありませんでしたが、たしかにクレーンゲームの数はかなり大量にあります。
100円のものから、100円で8回できる子供向け、更には10円のゲームもあるので小さい子どもでも割合楽しめると思います。
ただし、普通のクレーンゲームは易しいというわけではなく、かなり難しいものも結構あります。
二階に行かないと子ども向けの易しいゲームがない点、車椅子の方もチラホラ来ていらっしゃるのに階段しかない点はマイナス評価です。
面白いクレーンゲームごたくさんありました。
私のような素人にも楽しめる10円ゲームや100円で8回楽しめるものなど、とてもよかったです。
2年生の息子も大喜びでした。
振り切れ方が凄くクレーンゲーム店です。
立ち寄る価値のある店です。
かなり驚きの景品があったりとするので上手く無い方でも楽しいと思います。
様々なYOUTUBERがアップしているので行く前に見て行く方が絶対に楽しめるはずです。
ちなみに実際にどれだけ取れるかですが人気店だけにやはり一定のクレーンゲームのポイントは知ってから行って実践する感じが良いです。
ちなみに一階は宝石のクレーン以外は以外と普通ですが2階は笑える物が以外とあったり、取りやすい小物もあるので一階で燃え尽きる前に二階で遊んでから一階に行くのもありだと。
日本が誇るクレーンゲームの最高峰の店だけに行く価値はあると思います。
ちなみに食べ物に関しては近くに様々な店がありますから腹ごしらえの心配は無いと思います。
台数は確かに多いけど、古めな台で懐かしさを感じる。
景品もさほど魅力的なものは少ない印象です。
たぶんお金をそこそこかければ取れる設定のようなので、獲得の穴から離れたところに置いてあるものが多いです。
他のゲーセンはBGMや、機械から出る音がうるさいですが、ここはそれがないので居心地はよかったです。
遠方から行ったので、なんとなく色々やって数千円使ってしまいました…近くに食事するお店など何もないので遠方から行かれる方は調べてからいかれた方がいいと思います。
プレイ中に店長と店員にいきなり台動かされた。
脚挟まれて痛かったし、500円無駄になった。
他のお客さんが何か落として探してたみたいだけど、酷すぎる。
そのお客さんは私に「僕の所為ですみません。
」と言ってくれたけど、店長はガン無視。
終始ムスッとしててそのお客さんも怖いイメージと違うと言っていた。
確かにユーチューブとかに出てるときはそうでもないのに感じ悪いしヤクザみたい。
店長は有名人と一般人とでは対応をかえるようです。
沢山のクレーンゲームがあって楽しいです。
店員さんに500円入れる前に言うとコアラのマーチ貰えます。
取れなくても得した気持ちになります。
昔は景品も色々流行りのものが多かったのですが最近は何これ??って言う感じの物しかありません。
そして、店長さんはかなりの無愛想でがっかりしました。
他の店員さんは人にもよりますが、丁寧に対応してくださったので救いがあったかなと思います。
世界一のお店にしたいのならば忙しいのも分かりますがやはり店長さんの態度はどうにかした方がいいですね。
見てて不快です。
ゲームしてても声掛けづらくて楽しめません。
とても残念です。
見かけ倒し。
外見だけはご立派ですね。
客への対応、アドバイスなどは適当です。
取れる景品は人気のないもの。
取れない景品は人気のあるものです。
楽しいはずのゲームセンターで嫌な思いをするとは思いませんでした。
接客に関してはホントに酷いです。
ユーチューバーには優しく、一般人は面倒って感じです。
YouTubeにアップロードされている事を信じて来ない方がいいと思います。
休日に福島から3時間ほどかけて行きました。
youtubeによく動画があがっていて、ゲーム好きにとってはとても楽しみでした。
いざ行ってみると、あんまり都会ではなく、周りが工場や田んぼだらけの田舎っぽいところにありました(^^;お店が少ないため、飲食店などもなく立地条件はよろしくないです。
交通費もかかってしまうので行くなら車で行った方が少しは安上がりだと思います。
お店がない為、昼食はコンビニでとりました。
レビューに店員の態度が悪いと書かれていますが…個人としては、あまりそう感じませんでした。
むしろ入店して直ぐに店員の方が駆け寄ってきてポイントカードを配ってくれたり、こんにちは〜。
と挨拶もあったので地元のゲーセンと比べたら全然マシな方でした。
店員が少ない中頑張ってると思います。
私的には来るお客さんがイマイチに感じました。
動画を見て来る人が多いからでしょうか?他人がプレイしてる時に、ジッと見たがる人(こちらが嫌がってるのに辞めない) が多かったり、子供も感じの悪い子がいたり…。
混んでる事もあってかプレイの妨げになって嫌でした。
アームに関してはそこそこ強いです。
弱いって意見もありますが、台によると思います。
小〜中くらいのスクイーズ等なら、下手くそな私でも普通に取れました。
出口付近にある景品は、アームでずらしながら取りました。
他のゲーセンならもっと課金しないといけないので嬉しかったです。
ただ、景品の置き直しをしていないみたいで開店直後は出口付近にあった景品も、1時間ほど経つと全て取られてしまうので、行かれるなら開店直後をオススメします。
(午後は分かりかねます…)私はお昼頃まで遊びましたが、その間やりたい台の景品の置き直しはされていませんでした。
因みに、二階はスクイーズだらけでした!★4の理由としては立地条件が悪い事と、ゲームの機種が古いものばかりで其れ程の感動がなかった事によります。
スーパーとかにあるゲーセンを広くした感じですかね…(´ω`)世界一!?というより景品が取りやすかったり、流行りにそった物が置かれていたので楽しめました。
地元民の方は気軽に来れると思いますが、遠くからだと交通費がかかる為なかなか来れません。
ですがまた行きたいと思います^ ^色々お金がかかるので買うよりゲームで安く取りたいって考えの人には向きません。
名前 |
元祖・世界一のゲームセンター エブリデイ行田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-598-8649 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 12:00~0:00 [土] 10:00~0:00 [日] 10:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
元世界一ってことで期待大で来店!申し訳ないが少し拍子抜けでした。
そこも踏まえての評価(☆)になってます。
全体的に取れそう!って思う台が少なく、寄せて寄せて取るタイプがほとんど。
どんどん金が吸われます。
実力台が少ないなってイメージ。
上手くても下手でも結構同じ金額かかると思うし、うん。
100円で8プレイも全然盛ってないし、移動や盛り直しは不可だとか。
うーん、て感じ。
もういいかな、ここは誘われない限り行かないです。