市役所リタイヤした嘱託職員がちょっと横暴な感じであ...
駅近くだから小さ目です。
プロレスが来ると観戦に行っています。
冬の時期は体育館内でも結構冷えるので、上着や羽織るものを持って行った方が良いです。
車は体育館周辺が駐車場になっているのでそこに停められます。
熊谷市花火大会の会場に向かう目標として、この体育館を目指すと良いです。
熊谷市花火大会は荒川の土手沿いで観覧するので駅から近い事もあって、多くの来場者でごった返します🤪道路は動けなくなるので、時間をズラして電車で帰るか、いっそのこと宿に泊まって翌日帰る事も念頭に入れると良いかも知れません。
バレーボールコート3面とれる体育館です。
駐車場がすぐに満車になります。
建物古い、施設も古い、利用料金高い、駐車場が狭い、市役所リタイヤした嘱託職員がちょっと横暴な感じであまり好印象はない。
所属している団体が利用しているから使っているだけの施設。
立地はよいと思います。
駅から歩いて着けるし、目の前には桜並木、土手からの眺めもよいため(遠く西に見える山々、近くは川、東の方には駅ビルなど)ウォーキング、ジョギング、サイクリングなどの人達をよく見かけます。
だけど利用していてよく困るのが、駐車場の確保。
試合などが入っているときは激込みで、停めるところなし。
では、ここ以外にどこに?…それは、土手向こうの地面の駐車場、となります。
急いでいるときに満車の時は、トホホです。
普通の公立体育館です設備は少し劣りますし シャワーが有料です 今はコロナの影響でシャワー、更衣室共に使用できません。
武道場を使用しました。
コンパクトで使用しやすい所です。
熊谷駅から直ぐ歩いていけます。
河川敷にも直ぐ出られます。
ノルディックウォーク教室に参加してきました。
駐車場狭いわ、体育館狭い。
わざわざここを借りる必要はなし。
しかもスタッフの対応が非常に感じが悪い。
あまりオススメは出来ません。
正直体育館半面を借りてまで卓球したくない。
1台時間何円ってして欲しい。
建物自体は普通の体育館、だけど8月の熊谷は見るもの触れる物全てが熱い!熱中症対策必須です。
河川敷のグラウンドと併せ賑わいがある。
普通です。
空手などの、武道の大会やってます。
桜の名所、荒川の熊谷堤沿いにあり、短時間車を停めることができました。
空調設備が欲しい。
市民体育館です。
それ以下でも以上でも有りません。
名前 |
熊谷市民体育館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-521-0219 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.kumagaya.lg.jp/shisetsu/sports/gym/simintaiikukan.html |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
体育館の駐車場について。
道路からの体育館に向かい一番荒川寄りに広い駐車場(無料、出入り自由)。
左手にも広い駐車場(こちらは係の方がいます。
入り口側に車椅子対応スペース1台分)。
そして体育館建物前にも駐車場が有ります。
車椅子対応のスペースが2台分。
側に体育館へのスロープが設置されています。
かなりの台数が置けますが、大会等があると車が溢れ体育館前のり道路に停まっていることも多いです。
特に荒川側の駐車場の出入口周辺に背の高いミニバンが止まり周りが見えない時が結構有ります。
道路を通過する車や自転車、人と駐車場を出入り知る車がクロスする危険な場所になってしまってます。
良く注意して通行する必要が有ります。