雷電水とともに我が家の定番で、飲料用、料理用に大活...
道幅派そこまで狭くなくアクセスはしやすいと思います。
美味しかった。
小さいのでよそ見してるとあっという間に通り過ぎてしまいます。
雷電水とともに我が家の定番で、飲料用、料理用に大活躍。
後味にほのかな甘み。
スッキリした水がいいなら津南の龍ケ窪や見玉不動尊でしょうか。
個人的には庚清水推しですが。
道路に面しているので、気づかずに通り過ぎてしまいました(笑)水量がとても豊富で冷たく気持ちいいです。
マグカップが置いているので飲めるのかな?。
自分はちょっと怖いので飲みませんでした。
水量豊富、滑らかなお味、いつも冷たい、素晴らしいお水です。
県道沿いだけど、油断してると見落としてしまうかも😅車停めるスペースは十分あります。
水量は豊富だが味は…星3つ道が狭い所があるので注意が必要。
目立たないけど周辺の雰囲気がとても良いです。
ここの湧水は、とても美味しく飲みやすい水です。
龍ヶ窪も美味しいですが、比較にならない程、美味しいです。
道路っ端にあって、見つけにくいですが、オリエンテーリングのように探してみるのも楽しいです!
周りには何も無いけど…見つけた時は感動ですよ。
冷たくて美味しい😁
雷電水とともに我が家の定番で、飲料用、料理用に大活躍。
、後味にほのかな甘み。
スッキリした水がいいなら龍ケ窪や見玉不動尊かな。
水量が多く、地元のひとも汲みに来ていてくせがなく美味しいお水です。
とても美味しい水です❗地元の方しか知らないのかも。
新潟県の名水100選です。
県道350線さえ間違えずに走ることができれば、簡単に見つかります。
車の往来は少ないと思いますが、道幅にあまり余裕がありませんので駐車する場合には十分に気をつけてください。
水量は十分ですし非常に取水しやすい名水です。
近所のコメリで買った容器は横倒しでも水がこぼれず便利でした。
名前 |
庚清水(こしみず) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.env.go.jp/water/yusui/result/sub4-2/PRE15-4-2.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
塩ビパイプから出た水をブロックで受けていて清水っぽくなく情緒がないです。