通る時は楽しみにして立ち寄ります。
高坂SA(下り)ショッピングコーナー / / .
GODIVAでダブルチョココーン550円を頂いた。
ソフト好きには是非お勧めしたい。
中の売店のおにぎりが美味しいので、通る時は楽しみにして立ち寄ります。
時間によって違いがあるかな?とも思いますが、具に一工夫があり、米も美味しい、具の無いところの塩加減も良いです。
ついでに串やスナックも買ってみるのですが、いつもおにぎりが一番だと思ってます。
東京練馬I.C.からは最初のS.A.です。
(P.A.は三芳があります)埼玉県土産が多めでお土産を忘れた時も慌てなくすみます。
店内は特別広くはないので、時間帯では混雑する印象です。
フードコートも含めてもう少し広くなれば良いですね!
大食いの方はぜひここのヤングランチを食べてみてください。
フードコートで山菜そばを食べました。
味は期待していなかったので、特に気になりません。
温かい市販の麺つゆでそばを食べているような味です。
SAですが、広くないです。
最近よくあるSAのように見て食べて楽しむではなく昭和なイメージで、本当に休憩、腹ごしらえのみと言った感じです。
余裕があれば先の上里SAのほうがスタバがあったりで良いかも知れないです。
ドックランがあるので、その点では高坂SAのほうが良いかもしれないです。
面白い埼玉独自の土産物がある。
いったいどんな味がするのか、そしてどうやって食べるのかだれか教えてほしい。
定食屋メニューが良かった。
近年のフランチャイズ店舗よりいい!
何度も何度も来ていつも思うのが、ガムのブラックブラックをここのSAは全く置いていないという事。
勿体無いんじゃなかろうか。
せっかくにビジネスチャンスを失ってる。
眠気覚ましに欲しくても、全く陳列していない。
置かない理由を知りたいね。
LOTTEの営業マンは何をしてるの?東京を出発して遠くに行く際に、眠くなった頃寄るSAは三芳じゃなくて高坂ですよ。
絶対置くべき!置きなさい!という訳で☆1。
とても広くて車椅子ユーザーでも使いやすいと思います!
関東地方のお土産や簡単なコンビニ。
上りのショッピングコーナーにも繋がっているので便利です。
駐車スペースは広いのですが飲食店が、余り多く無い印象を受けました。
24時間営業で飲食スペースも開いてるのはありがたい。
売店には土産物も割とあるので便利かも。
で、今回は飲食スペースの一押しみたいだったのと軽いのが食べたかったのでソーキそばを注文たしかにソーキそばだけどソーキは小さいし小口ネギの代用が長ネギだし紅しょうがのトッピングは無いしで2度目は無いかなって感じ。
まぁ、体が温まったからいいか。
24時間開いていて品物も豊富です。
柚子ロールが有名らしいですが買いませんでしたm(__)m
女子トイレは混みます。
名前 |
高坂SA(下り)ショッピングコーナー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-34-5236 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://www.driveplaza.com/sapa/1800/1800031/2/shisetsu_service.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
おみやげコーナー。
ここは埼玉県ですが、東京や関越道の他地域のお土産・キャンプ飯・グルテンフリーなど、いろんなジャンルお土産がそろっています。
隣接するソフトクリームコーナーでは千本松牧場とGODIVAのソフトクリームが売られていました。
千本松牧場のソフトクリームが大きくてとてもおいしかったです。