野菜プレート、ポタージュ、ドリンク、デザート)で1...
駅から遠いのが難点で星マイナス1で。
食べ物はおいしーし、雰囲気もいいです♡居酒屋的にも使えるお店ですね。
駅から近かったら通いたいです。
知らないといけない場所にあります。
地元の人でないと通りがかるような道ではないです。
佇まいは蕎麦うどん屋ではないですね。
可愛いオシャレな感じです。
平日開店時間数分すぎて入ったら結構年配の女性ばかりで埋まってました。
12時くらいになると待ちがでて、車も前に停められないようで店内に聞きにくる方がいました。
テラス席もあり天気の良い日は気持ちよさそうです。
前菜プレートの味付けが好みで美味しい!野菜たっぷりでどれも美味しかったです。
ジャガイモの冷製スープは優しい味。
天ぷらは小ぶり4点。
蕎麦は白っぽくて見た目は好みだったけど麺の太さとコシが足りず私には物足りなかったです。
店員さんがしっかり食べ進み具合を見ていて、厨房に報告されていて全てこちらから言わなくても出て来ました。
1630円で飲み物までいただけて満足です!来た甲斐がありました。
地野菜プレートセット(蕎麦、天麩羅、野菜プレート、ポタージュ、ドリンク、デザート)で1980円!現在の物価高騰から考えると「安い」!オシャレ!そして何より「美味しい」身体が喜ぶ、これがまさに「食事」と感じる。
これが日本の野菜、野菜を美味しいと感じる。
特にトマトは久しぶりに「トマト」の味を思い出させてくれるほど美味しく、農作者に御礼を言いたい。
美味しい野菜を作ってくれてありがとう!そしてプロデューサー=シェフである店主の方にありがとう!を伝えます!今日は父の白内障手術完了の帰りに立ち寄らせて頂きました。
良いご褒美になりました。
何故かお金は父が払いました。
(笑)また、「食事」に伺います!6月27日再訪問。
地野菜のプレート、デザートセット!また、明日から仕事を頑張ろーという「気」を養える食事。
食べる事の大切さ、食品の大切さ、正に「食育」の原点になると感じます。
生きる鋭気を養う食事。
ご馳走様でした!
街から外れたところにあるうどん、蕎麦メインのお店。
日曜日の昼間に行きましたが大繁盛。
1時間近く待って、やっと入店。
一風変わったテイストで出されている料理は面白いです。
蕎麦はちょっとボソボソしてるけど、うどんは美味しかったです。
忙しいから大変そうでした。
ホールスタッフがもう少し接客上手なら更に良くなるお店ですね。
2024.3月上旬 土曜日とにかく最近身体がお野菜を欲しているのでヘルシーなランチをググってこちらがヒット車で小1時間かけて行ってみました開店10分前くらいに着くとすでに駐車場に2台待機車はお店の前に10台くらい停められます屋根のある広めのテラスや店内にはカウンター、テーブルお座敷、と選べるのがいいです薪ストーブも燃えていました★お野菜のプレート冷たいお蕎麦お蕎麦かうどんか、温か冷か選べますお野菜のフレッシュさが歯ごたえや香りの強さでわかるし色々な味付けがされていて食べていて楽しい!プレートに2品お蕎麦の方にも4品小ぶりな天ぷらが付いてきたけどこれがサックサク!軽ーい衣で美味しかったー食べている間にも次から次へとお客さんが来店予約してる方も結構いました他にも美味しそうなメニューがあったので、機会があったらまた行きたいですご馳走さまでした。
地野菜を使った料理がとても美味しいです。
うどんが普通に感じてしまうほど。
30代くらいのデリカシーのない店員さんが少し気になりますが、店内は清潔でした。
平日のディナーで訪問しました。
地野菜プレートセットを注文しました。
来店した時間帯は、空いており快適に過ごせました。
また、お料理も野菜が新鮮で天ぷらもサクサクで美味しかったです。
また、季節のポタージュも美味しかったのでまた時期を変えて伺いたいと思います。
鶴ケ島駅よりてくてくと15分、広がる田園風景のなかにお店はありました。
お薦めのメニューをいただきました。
お野菜のプレートも味わい深く、おうどんも喉ごしのよいコシのある麺でした。
そうそう天ぷらもサクサクでした。
お客様が次々と、商売繁盛でした。
美味しゅうございました‼️😊
テラス席ペット同伴で利用しました。
お蕎麦屋さんとは思えないお洒落なお店です。
料理もどれも美味しく良かったです。
チーズスティックを頼んだらきゅうりの野菜スティックが出てきてこっちの言い方が悪かったのもあるのにサービスで大丈夫ですと言っていただき逆に申し訳なかったです💦接客も素晴らしくまた利用させて頂きたいと思います。
今日は良さそうなお店を見つけたから一緒に行こう!と誘われて自転車でお伺いしました🚵そして選んだのは “地野菜プレートセット”。
メニューで見ると、とてもお洒落そうだったので、「量が少ないかな?」と心配したのですが、食べてみると意外と量が有り、満腹になりました😋12月とは思えないほど今日は暖かかったので、テラス席でいただきました。
前菜の地野菜プレートは様々な調理法の野菜が盛り付けられており、どれも一手間かかっており、しかも美味しかったです。
次に来た天婦羅はサックリ。
白くて細い上品な蕎麦は食べている時、黙っていても蕎麦湯を持ってきていただけました。
最後に食後のドリンク(選択出来ます)をいただき、お洒落で美味しく、大満足のランチタイムでした😄
オシャレなお蕎麦屋さん。
アルコールと、おつまみな単品メニューもあるので、ちょっと呑んでからお蕎麦をいただきます。
お蕎麦もお料理も美味しいです。
美味しいランチを食べながらのんびりとした時間が過ごせるお店。
季節のデザートがいつも楽しみ😊プレートランチはその時その時で内容が変わりますが、旬のものを使っていてどれも美味しいです。
平日ランチで伺いました。
人気店のようで運良くカウンターに座れましたが、12時前で満席になっていました。
前菜プレートのセットが人気のようでしたが、お腹の状況により鳥つくねせいろをいただきました。
運ばれてきてびっくり‼️普通の蕎麦屋の倍くらい盛ってありました。
お値段以上の盛りですwww一般的な二八そばで味は普通に美味しい。
喉越しはよかったです。
個人的にはもう少しコシと蕎麦の香りがあってもいいかな〜と思います。
混んでた割に提供も早かったので、また違うメニューを食べに行きたいです。
店も一見、カフェみたいな感じなので、女性好みだと思います。
前菜プレートは少しずつ色々あり、食べやすいテラス席でのランチは気持ちがいいです。
大変、美味しく、心地よお店。
毎年、年越し蕎麦はこちらでいただいています。
さすがに大晦日はプレート類はないですが、天ぷらも美味しかったです。
蕎麦屋だけど前菜プレートなるものがあり、これのセットがお勧め。
蕎麦の前に地野菜を使った上品な前菜群がいただける。
その後にやってきた蕎麦は細打ちながらしっかりコシがあり喉越しもよろしい。
大盛りにもできるけど普通盛りでも量は多めかと。
前菜プレートを食べた後なら普通で十分。
店舗もきれいで落ち着ける雰囲気。
リピートしたいお店です。
隠れ家的な田んぼのど真ん中にあるお店ですが常にお客さんがいます。
お蕎麦もうどんもとても美味しく、なおかつとてもお洒落!ここならいつでも行きたくなるお店です( ꈍᴗꈍ)デザートの蕎麦湯寒天のあんみつパフェは来ると必ず食べちゃいますね。
郊外の一軒家カフェのような和食中心のお店。
メニューは余り多くないが、静かな雰囲気の中で食事が取れます。
小上がりは個室にもなり、6人掛けと4人掛けが一部屋になっています。
駐車場は十数台駐められますが、交通の便が良いところではないため、皆が車で来るからか、席は空いていても駐車場は一杯という感じのことが多いです。
知人から教えられて、ランチに伺いました。
カフェ風の佇まいで、ゆったりとお蕎麦を頂けて良い雰囲気です。
お蕎麦も細打ちで、腰もありうまい蕎麦でした🎵ただ、近くで食べていた男二人連れの話がうるさい‼️一人は高齢の保育園関係者、もう一人は保険のセールスマンらしき男、酒が入っているのか、セールスマンが大声で愛想笑いで爆笑するので、雰囲気が台無しです。
店員が注意しないのが、とても残念です😣これが無ければ、星4つでした。
とっても美味しい、雰囲気も素敵なお店です。
前菜は、旬のものをオシャレに盛り付け、目でも楽しめます。
是非またお邪魔したいです!
お店の雰囲気と料理の飾り付け、味などどれを取っても大満足!テーブル席・カウンター席もあり合計30名位入れると思います。
今回入ったのは、奥にある座敷。
この座敷は10名程度であれば個室として貸し切れるとのこと。
当日空いていれば、可能だが数日前のほうが確実です。
最初に出てくる前菜プレートは、地元とで収穫した新鮮なものばかり。
どれを食べてもニンマリしてしまいます。
「シャキシャキ、ポリポリ!」良い歯ごたえです。
新蕎麦で蕎麦の香りが鼻に抜けて絶品。
だし汁も美味しいのですが、塩にワサビが蕎麦を一番感じられます。
蕎麦のボリュームも結構あって、食べごたえあります。
デザートの栗のアイスやザクロジュースも市販とは比べものにならない位、濃厚で久々の大ヒットです。
ザクロを数個絞ったかのような「濃いぃ〜♪」ものが堪能できます。
ココに最初に行かれる場合、「地野菜のプレートセット デザート付き ¥1830-」を注文するのをおすすめします。
是非、リピートしたいと思います。
徳樹庵鶴ヶ島店の向かいのT字路を右折するとあります。
地元野菜と蕎麦が自慢の店。
女性に人気あり。
《野菜ブレードとざるそばランチ》1280円◯地元野菜のプレート大根と🥒のバーニャカウダは、野菜の香りが強くて、ソースも美味しかった。
◯天ぷらは、衣が薄く火の通りもよく、茄子やエビは美味しかった。
◯肝心の蕎麦は、残念だった。
香りがしない。
蕎麦湯も薄い。
◯アサイージュースは、市販品?◯ザクロジュースは、えぐみが強くて手作り感あり。
身体に良さそうだった。
(オススメポイント)畑に囲まれて、地場野菜のプレートは美味しかった。
店内にはジャズが流れ、落ち着いた空間だった。
冬は薪ストーブが癒してくれそうだ。
紅葉時は楓が窓から揺れてホッとできそうだ。
(残念ポイント)なんといっても蕎麦の風味が足りない‼️
平日のランチタイムでしたが、満席で少し待ちました。
カレーライスとデザートをいただきましたが、どちらも美味しかったです。
多くの人がお蕎麦とプレートのセットを注文。
料理は日替りで野菜中心で店員さんから説明もあります。
駐車場は店舗前にあります。
( ・᷄ὢ・᷅ )うーむ、オサレですね。
日本蕎麦としては物足りない。
量も足りない。
女性向きのお店です。
外の席でワンちゃんと一緒に食べれるのは評価です。
川越の外れの畑の中にあるお店です。
外観はカフェのようなおしゃれな雰囲気です。
この辺りは夜になると真っ暗になりますので、夜行かれる方は注意して下さい。
ここの一押しは「地野菜のプレートセット」ですね。
地元の野菜を楽しむ事ができますし、天ぷらや蕎麦も食べられます。
蕎麦は、エッジの立ったきれいなお蕎麦です。
大盛りにするとかなり山盛りで出てきます。
美味しい蕎麦を沢山食べたい人にお薦めです。
他にも、うどんやご飯ものもあります。
野菜の天ぷらホントに美味しい‼お蕎麦もツルツルですね。
ランチは凄く混んでるので、夜のすいてる時間に行ってます。
使いやすい。
テラスは犬と一緒で🆗
小洒落たカフェのような外観、落ち着いた雰囲気のお店です。
地野菜プレート+蕎麦のセットを食べましたが美味しかったです。
洒落た建物と薪ストーブのあるお店。
テラスの席もあります。
メニューも豊富でお酒の種類もそこそこあります。
お値段は張りますか、地野菜プレートが人気のようです。
蕎麦、うどんともに美味しかったです。
駐車場完備です。
美味しい。
雰囲気も良い。
スタッフも感じイイ。
名前 |
燙菜(たっさい) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-234-8028 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~14:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
地場の美味しいお野菜と、食べやすいお蕎麦メニューがたくさんありました。
お洒落過ぎて作業着のおじさんは浮きました笑とても良い雰囲気のお店とお料理です。
駐車場の台数が少ない上に、4名が4台で来たりしていて、回転率は低めです笑。