新しく建てられたもののようです。
春は桜、初夏は紫陽花がとても綺麗に見ることができます。
意外と知られていないのか、空いているので落ち着いて見ることができるので良いです。
いつも通る場所なのに初めて寄りました。
紫陽花がとても綺麗でした。
お釈迦様のウンチ(運智)掴んできました。
コロナ禍でなかなか人どのコミニュケーションがとれません。
今、自らの心の内を見直す時かもしれません。
毎日、10分間の坐禅で心の和らぎを得ています。
お釈迦様の教えで、一粒のお米にも命があり、それをいただく幸せを感じています。
マイナスイオン浴びてリフレッシュできました(^o^)
建物は大きくて立派でしたが、新しく建てられたもののようです。
しかし、静かで厳かな格式が有るように感じました。
参道の階段下から見上げると、もみじのトンネルの美しさも去ることながら、お城のような回廊の塀が印象的でした。
寺の裏手の大きな仏様もなかなか印象的でした。
桜と紫陽花が有名なお寺さんです垂れ桜は見る価値ありますよ✨立派なお寺さんです。
何時来ても、静けさを感じられて、とても気持ち日でした。
紅葉の時期に訪問しました。
タイミング良く前日は雨。
訪問日は晴れ。
昨日の雨が良かったのか紅葉が素晴らしく綺麗。
車で行ったのですが、お寺近くまで行かれました。
本堂裏手まで行かれました。
山手なので真っ赤に染まった紅葉の綺麗なこと。
お見事❗滅多に見れない綺麗で鮮やかさ✨御朱印も頂きましたよ。
御朱印は本堂脇より回り込んで玄関が有りますのでそちらから。
お庭も拝見。
大きな鯉が居ました。
春は新緑に桜夏は紅葉や桜の木々秋はモミジの紅葉冬は雪景色苔も素晴らしくフカフカ。
きっと春先苔の粒子が舞って臭いがきついかも😅季節毎に訪問したい訪れたいお寺さんです。
僕の始まりの場所。
足を止めてみてください。
一番うるさい音が雪が降る音。
何も無い。
でもそれが一番の美学。
参道の左側の湧水は美味しく素晴らしいですね👍湧き出る量も豊富で皆さん大きな入れ物に入れて持って帰りますお寺様の紫陽花と石垣は見事👍
木々が生い茂っており、厳かな雰囲気です。
あじさいも見事に咲いていました。
桜を見るために立ち寄りました。
国道403号線からイオンを目印に脇道に入っていきました。
りんご畑に囲まれた道を道なりに進んでいくと道沿いに駐車場がありました。
駐車場の一画には湧き水がありました。
駐車場から谷厳寺の境内までは少し離れていました。
境内についてお参りしてふと上を見上げると時代劇でお馴染みの三つ葉葵の家紋が目にとまりました。
調べたところ、中野は江戸時代には幕府直轄の地であったことから三つ葉葵の家紋が使われているということでした。
谷厳寺の境内にはたくさんの桜の木がありました。
本当に見頃といった見事な咲き具合でした。
中野市でも指折りの桜スポットかと思いました。
信州高井富士の裾野にある大きな敷地を持つお寺。
桜が有名です。
紫陽花もいいですよ。
信州百名山の高社山を背に建つ古刹。
山門脇にある推定樹齢400年といわれるシダレザクラは見事。
折々に訪ねて、四季の移ろいを感じています。
昨日はいろは紅葉の実がふくらみ始めていました♪このお寺は紫陽花も綺麗で、昨年は既に色づいていましたが、今年はあと2週間ほどかかる見込みです(^^)見頃はもう少し先になるかな?
中野市街地より一週間程桜の開花時期が遅く、トンネル状になっている所もある。
大きな枝垂桜も有り裏山には8体の仏像も有ります。
今年も伺いました。
キレイでした。
くず餅も美味しくいただきました。
去年の春にお花見で行きました。
境内で頂けるお抹茶セットが美味しかったです。
お寺から登りますが、山腹にある観音様にも驚きました。
自分の観音様に巡り合えるので探されてみては?さて、その意味とは?桜の後に訪ねてみては。
お猿さんに会いました。
23日、桜がほぼ満開で大変綺麗でした。
桜のトンネルになっている所もあって写真を撮っている方も大勢いました。
又お寺裏山には金色に輝く菩薩像や如来像もあり他にない風景を見る事ができます。
桜、紫陽花、彼岸花、紅葉が綺麗な場所です。
桜の季節は訪問客も多いです。
中野市のあじさい寺として有名ですが他より少しだけ時期が遅いので注意を!
桜満開の時期に訪れ。
まずまず。
裏側にある金色の如来像などが印象的。
桜の隠れた名所、トイレないので注意を。
8体の仏様は、干支の守神とのこと。
4月20日ごろ、桜が見頃かな?
名前 |
谷厳寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-22-4652 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
混雑もなく穴場の紫陽花スポットです。
6/30、見頃でした。