必要な部品を一生懸命探してくれました。
エンジンオイルを買いました。
大型のバイク用品店ではナップスが一番良いと思う。
家の近くにないのが難点だ。
メーカー純正部品購入すると入荷後ちゃんと連絡入れてくれるとこやカードのポイント付くのも嬉しい。
アプガレも出来て非常に嬉しい。
MJもバラ売りしてくれるのも優しい。
(下手にセッティング聞いてしまうと店員さんの巧妙なお話を頂けます(スマイル0円))昔FフォークのOHの作業頼んだら全然ストロークしなくなり店員さんにオイルが硬いからって説明された。
数年後詳しくなりバラしてみたところ片側がストロークしない事がわかり(しかもスロットルワイヤ突っ張っててこういうミスはアカン)メカニックさんの適当さと店員さんの傲慢さが良くわかりました。
今でも利用させて頂いてますが、作業頼む方は死ぬ覚悟をしておいた方がよろしいかもしれないです!ナップス埼玉店サイコー!!
品揃えは悪くないし、たまに掘り出し物があったりします。
近隣にはライコランドや2りんかんがあるので、ハシゴも可能。
こちらのナップスですが、なんとなく店内が暗くて陰気に感じるのは私だけでしょうか?バイクはR17から建物の下に入って停めます。
R17からの入口がかなりの段差になっていて、大型バイクだとかなり怖いです。
特に出る時は一時停止しますので転けそう。
なんとかならないでしょうかね。
中規模の店になかなかの品揃え一応座るスペースもあるので上尾の〇〇館よりは充実してます。
1Fがくり抜きで駐車場になっていて初見だと入りずらかったです。
後はたむろしてる人達が多いので人目が気になる人や初心者は少し停めづらいかなと感じました。
独特な空気感の漂う駐車場です自分は自意識過剰とかではなくめっちゃガン見されました 笑この界隈は、人からガン見さるのが気持ち良いくらいの人が向いてるとおもうので慣れる方が賢き。
3階建てのバイク用品店。
1階は駐輪場とピット、休憩所や自販機、トイレ。
2階はパーツとウェア、ヘルメット。
3階に中古部品、中古ウェア。
カスタムパーツなど。
車は20台駐車可。
屋根付きバイク駐輪場完備。
品揃えは豊富。
国道沿いで入出庫はしやすい。
以前は店員の対応が横柄でしたが最近は親切丁寧です。
中古部品の買取コーナーなるものが新設されてました。
商品は充実してますが、レディースものはもう少し万人向けにしてほしいですね。
手袋などはピンクとか柄物よりはベースの黒でシンプルなものを揃えてほしいです。
必要な部品を一生懸命探してくれました。
また、どちらにしようか迷ってると良いアドバイスをしてくれるので助かりました。
親切・丁寧な店だと思います。
接客の対応は、よいですが、スカイウェイブの駆動系を純正部品で、取り寄せして貰った時の事で、ウエイトローラーの注文時に、suzukiに、ちゃんと確認しておらず、来たのが、ウエイトローラー1個、ウエイトローラーは、プーリー内に6個入っています。
1個じゃ役に立ちませんそこから、約1ヶ月待ちとの事、でした。
ある物以外は、お願いしない事にしました。
謝って貰っても、過ぎた時間は戻って来ません。
業者の確認は、必ずした方が今後、お客様に迷惑がかかりませんよ。
ヘルメットを買いに行きましたよ。
販売員が親切丁寧に教えてくれたので、良い買い物ができたのだと思います。
この装備はまだ早いと思いますよ…と遠回しに教えてもくれました。
なかなか言えないことだと思いますね!何でもそうですが、ある程度自分でも調べていくとなおいいですね。
ライダーウエアーを買いに行ったのですがナップスのWebに出てた商品は全然無く店員さんに問うとWebで買って下さいと言われました。
この辺は2輪舘やライコランド等が有るのでライコに行って買って来ました。
少し天狗になってますね。
小型二輪AT限定免許を鴻巣試験場で1発でとるためにバイク用品を買いに来ました。
なにぶん初めてなのでグローブにしてもシューズにしても何を買ったらよいか分からず広い店内を不安な気持ちでしばらく彷徨ってしまいました。
第一印象としては全体的に高いな…と思いました。
まあ二輪車に乗るってことはムダに命を危険にさらす訳だから安全のためには多少高価なのは仕方ないのかもしれませんが、とりあえず試験のためと考えて廉価版のグッズを一通り揃えるに留めました。
店員さんは概ね親切だったように思います。
駐車場がちょっと狭いのが難点です。
急な持ち込みにも対応出来るシステムが出来ている近場の有名バイク用品チェーン店では対応してくれなかったが、ここは親切に対応してくれた品揃えも良く店内も広い。
接客のレベルに差がありすぎです・・電話で、バイクのヘルメットの事について聞いたんですが、女性でオオサワという人がとても感じ悪かったです・・以前来店した時別の店員さんはヘルメット買ったときは試着に親身になってくれたんですが・・その人が非常に良かっただけにがっかりしました。
これで同じ時給もらってるのかとびっくりしました。
バイク用品を購入する際は、よく使う。
確かに埼玉に店はあるが、さいたま市ではなく桶川です。
間違えやすいので注意。
駐輪場は、店舗が高い位置に有るのでスロープで入る。
出る際に歩道から国道へ勢い良く出てしまいそうになるので気をつけたい。
店内(通路)が狭い。
でも悪い意味ではなくドンキの様な楽しみ方が出来ます。
接客も満足しています。
二輪車駐車場は屋内でベンチもないので他の人のバイクを見て楽しむ事が出来ません。
あとトイレが小が2つ、大が1つとこちらも物足りない。
その二点から星をマイナスにさせていただきました。
久々に訪れました!品揃え、価格、サービスとも2○かんより圧倒的に良いと思います。
今日はケミカル用品の購入!朝からかなりのライダーが来ていました。
メンバーズカードがリニューアルされたみたいで古いカードを持ってる方は、交換になっていました。
バイクや車でのアクセスが良いのは嬉しいですね!また訪れたいと思います😉
バイク駐車場は一階で屋寝付きです。
休憩所もあってゆっくり出来ます。
Googleローカルガイドプログラムにてバイク関連施設の写真の閲覧数が伸びるのは、バイク用ナビゲーションとしてGoogleマップがデフォルトだからではないかと、同じく登山者関連の写真の閲覧数が伸びるのは、スマホ端末で写真を撮る人が増え、Googleが介入し( ≒ 当たり判定)、Googleマップとの連携機会が伸びているのだと思います。
逆に、Googleローカルガイドプログラムとの親和性(活用度)が低いのが病院関連(特に整形外科)だと思います。
当該のエビデンスは、既知のファクト(60歳以上医療費の割合)との相当因果関係を推測させるところです。
Address110のマフラー交換の相談に行ったら、親切に対応していただきました。
それに「秋のスーパーセール」の事も聞いて無いのに教えてくれて「この日とこの日ならさらにお安く…」なんて事もちゃんと教えてくれました。
まぁ、教えなきゃ後から文句言われるかも知れないからね。
3階建てで1階が駐車場とピット、待合いスペース。
ビルの1階が駐車場なので駐車場はやや窮屈だが雨や強い日差しを受けないで済むのはありがたい。
品揃えは概ね普通くらい+バイク専用じゃないアパレル系がちょっと強い気がする。
車の駐車場がビルの隣にあるが、狭いので大きい車だと難儀するかもしれない。
17号沿い上り方面に面しており、下り方面を走っている人はちょっと入りづらい。
他の人のレビューにもある通り、待合いスペースは広くてとても快適に過ごせる。
比較的女性ものが充実していると聞き、娘のジャケットとブーツを買いに訪れました。
確かに女性物のコーナーはありましたが、ほんの申し訳程度の品揃え。
店の品揃えがどうこうというよりも、バイク業界全体として、まだまだ女性ライダーの育成に積極的ではない現実をひしひしと感じました。
五十歩百歩で似たようなものかも知れませんが、女性物の品揃えは上尾のライコの方が充実しています。
名前 |
ナップス 埼玉店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-778-3117 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:30~20:00 [土日] 10:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ブレーキパッドの交換やらタイヤ交換なんかをしてもらったり、細々したものを見て触って買う事が出来るバイク用品はやはりニッチなので、売っているところも少ないし、その割に割高なのでなるべく失敗したくないまた、身につけて使う物が多いので、ネットでは分からない違和感みたいのが分かるのも良いスタッフ、特に整備担当はすべからくバイクオタク(笑)話てると楽しく、おしゃべり目的の人もかなり多いはず会話の中から、次の整備時期やどれにするか迷ってる用品の選択肢が増えたりする。